• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mika_sのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

あらたな夢にむけて!!挑戦へ


さて、次の日仕上げるつもりが
いろいろばたばたでかけず。

針オフなどもありーの(これはまたのちほど)

こんな時間にしあげてまs。


昔から、親父の影響でばいくの免許をとり。その後限定解除したり
んで、大型免許を所持してた親父の影響で、ずーーーと車の大型も
取りたいなーとおもいつつ10数年

なかなか機会とタイミングなく、すごしてきたのですが
ある日、おもいたち、とうとう、大型取得のため
8月24日教習所へ入校しました。



ほんとは7月終わりに申し込んだんですが、混んでるので一ヶ月まちでしたが。。。


きっかけは、やはし、職業ドライバの沢山のみんともさんに
あうことがあったのが大きいですかねー
普通に生活してたら、まず乗ることのなかった、大型の運転席座らせて
もらったり、、、
完全にスイッチはいったようです。

取りにいくにあたっては、いろいろ相談のってもらったり、教えてもらったりと
ほんと、お世話になりました。
いまさらながら、みんとものありがたみを実感(*>ω<*)


んで入校式があるんですな、いろいろテストしたり
深視力にかんしては、ぜんぜんみえずwwww機会のモーター音で
あわすとゆう荒業でw何とかw

人見知りなんで、この日が一番いやでしたねー
沢山の知らない人がいっぱい。。。。。 あ!そこ笑わない!!!

んで初の教習び9/27
初乗りの感想。

ブレーキやべーーーー。

ほんと一段階目は、ブレーキとの格闘でした
こんなの、なれないよーーー(;つД`)となきついてましたがwww
人間なれるもんですな。ようやく5回目あたりで、まともに発進停止できるように
なもんで、第一段階Ⅱ回も延長にwww一回8000円ほどなんで。。。。
痛いですw

そんななか、面白いせんせともであえたり、
そして、その間もわからんこと、しょっちゅう、みんともさんに聞いたり
弱音はいたりはいたりはいたり  げふっ。

なかなか教習もたのしいなって思うころ、
卒検もちかづくある日

いつものように、教習所内をぐるっとして路上にでようかとゆうころ
視界に。教習所よこの道路に、ちらっとなにやら見覚えある・ー・・・・・・
Σ(゚д゚lll)

なんとみんともさんが!!!!
おもわず、教習中なのを忘れて_?
おもっきり手を振ってしまいましたwwwww

シャメまでとってもらいwww


わざわざよってくれてありがとう!!!

おかげさまで、無事に10/9終了できました。
そして、その日そのまま、牽引にも申し込み。。。

普通同時にとるひとが多いのですが
おわってから申し込んだので、またまた入校wwwwww同じテストをしてwww
今回は12時間で終了、路上なし

しかし、牽引大型のときは大型むずかしいっておもったけど
その比ではなかったですw
これまた、ぜーんぜん理屈がわからず
先生のゆう、流れてるとか、どうとか、いろいろきいてみるも
まったく理解できず、なんとなくせんせの指示で入るってかんじで
これが第一段階一回だけ延長www
二段階になり左バックもはいり余計大混乱wwww

そんなあるひ、卒検が近づくころ、、、、、


今回も手を振ろうとしてたら、
なんとこの日ひらめいたかのように、左右バックがきまりだす
おかげで卒検定も一発できまり。

無事に卒業。



お世話になったみんともさんには即効お知らせしましたwww
短い間でしたが、とても充実した楽しい期間でした。

そして大特とささやく、怪しい声が。。。。。
またこれは、近いうちにwww


きっかけは、どこにあるか解りませんが
とるきっかけをくれた人たちに感謝

そして、この免許を眠らせないためにも。。。。。
近い将来、使えるように、進むつもりです。


そして
島○商店 絶賛営業所募集中です(wwwww



今日も夢見がちに営業中です!!

Posted at 2013/11/25 01:31:20 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

はじめての(*ノωノ)、、、、、(ふふふー


さてながらく、かいてませんが
ずっと編集でおいてましたwww

すでにほかにも編集状態で放置してるブログが数個ww

なかなかまとめが遅いのと、だんだん記憶がうすれていくといううwww


タイトルにもあるように。。。。



30も終わりにちかずこうとするこの歳に
なんととうとう一般道からはずれて、サーキットにいくことにww

ま、手始めにといううことで、8月のくそ暑い中岐阜にあるYZサーキットへ。
ここになった理由が、同乗走行可能なこと。

本来ロドはサーキット練習車両として購入しましたが
11月現在しるびぃが長期入院中のため、街乗りもしてます

なもんで、ほんとは、ドアのとこや、センターコンソールもひっぺがしたいんですが
いまのとこ快適仕様で

しかし、ろどさん、水温の高さがネック

走行まえにいろいろかえました

ローテンプサーモ マルハ
ブレーキホース
ブレーキパッド 制動屋
タイヤ ディレッツァZⅡ
ラジエター ワイド 
オープンなんで、ハードつけても、ロールバーが必要で4点ロールバー
ブリッドシート シートレール
プラグ プラグコード
ハンドル
ハンドルクイックリリース
純正交換タイプエアクリ
タワーバー(クスコシリンダーストッパー付
車高調

そのうちパーツレビューで。。。はりつけます。

とたぶんこれくらいか。。。。
車両がかなりやすいため、すでにここで車両価格をこえる・・・・(*>ω<*)




てわけで、ぐるぐるしてきたわけで
この日ワタシが走った枠は貸切でした
くそ暑くてまあ真昼間走る人はいませんwwwww

とりあえず、数周はしってもらい、あとはひたすらぐーるぐる。
この日はとくにまわることなくwww無事に終了

んで少々あいだあきましたが
二度目のYZ



仕様変更としては、



これが、



これになり、


マフラーも爆音になりつつあったので交換。


ついでに純正のリアのバーも追加(もらいもん)



だいぶ涼しくなってきてすごしやすかつたw
しかしー写真にもあるように
今回は3名MR2 MR2 新型86
おられました、一人は女性の方で
即効みんなにおいつかれちゃうので、はえーなおい!!!とびくびくしながら
ハーフウエットを走行
後ろからこられるプレッシャで、前回よりもぜんぜん走れなくなり
せんせに、おこられまくる。つД`)・゚・。・゚゚・*:.。

てわけで、焦ったけっかは、ぐるぐるぐるー はいスピンw
峠でもそこまでまわったことなかったので、意外に初体験。


まだまだ練習ですね
とにかくまわりにいると、小心者なんでなかなかいつもどうり走れないてのが
だめですわ。

これから雪ふりだすといけないので
あらたな練習場所を探し中。

来年はいろいろ挑戦していきたいなーと。


しるびぃさんが、もどったら、ちょっとづつ、快適性をはづしていく予定です

はじめてのったNAのろどさん。
しるびぃのようなぱわーはないけど、よくまがるめっちゃ楽しい車です
FRは必須だったんで、その中でどうしようかなやんで、この子にして
正解だったなーと。

ハイドラでうろうろも楽しいですが、こちらもこれからも継続して
やってくつもりです。


そしてー
次は、あらたな夢にむけて!!挑戦へつづくwww



Posted at 2013/11/22 02:48:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「最近は、移動制限して、サーキットにもいかず、
プレステ4買って、グランツーリスモか
FF14やってる。FFなんぞ20日でレベル50なった
引きこもり中」
何シテル?   06/25 10:05
mika_sです。よろしくお願いします。 車も人間もヨレヨレ老体にむちうちだらだら、頑張ってます。 しるびぃは、とうとう26万キロオーバー突破しましたが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24 252627282930

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
アルトが28万キロになり、直したり サーキットの荷物持ちとしては、厳しくなってきたので ...
マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
サーキット練習用。 はじめてのNA車両。 しるびぃの入院ちうは、街乗り車両として 距 ...
スズキ アルト ミョンミョン号 (スズキ アルト)
モモヒキカラーの通勤快速車両 主に週末兵庫〜愛知間を往復してます |д・) ソォーッ ...
マツダ デミオ でみぷ~ (マツダ デミオ)
姉貴のうちのでみぷー。。しるびぃがいないときは、お世話になってます

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation