• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mika_sのブログ一覧

2017年05月30日 イイね!

2017チェリッシュジムカーナ第二戦


ども毎日偏頭痛に悩むシーズン真っ只中mika_sです

もう明日で5月もおわりですが
5月14日晴れ ちぇりじむ第二戦いってきましたブログですヽ(´ー`)ノ

この日も早朝4時にでるつもりで、前日準備もそこそこに
してたら、まさかの寝落ちによりしかもおきたのが4時という
驚愕の事実!!!
飛び起きて

30分ほどで準備して出発
こりゃバイパスはしってる場合ではないってんで
オール高速ぶっちぎりブーンε=ε((( っ・ω・)っ

なんか忘れもんしとるんやないかなーと考えながら
走り、しかし到着はいつもより、ちょっと早いぐらいのかんじでした
(養生テープ忘れたw

今回は前回の無料参加ではないので、台数減少してるって話だったので
仕事の都合もあってぎりぎりまで申し込みしてなかったんですが
なんとか予定確保できたので、1週間前に書留郵送・・・
無事参加できましたww


さて今回の台数は全36台。

しかーしKクラスがなんとそのうち20台
こんかいも1ポイントも取れない確定・・・。

今回はそこそこはきつぶした003そのままで
前回交換したときにボルトロング化してたので。きがつけば車やさんが
スペーサー10mm??だかなんだか、放り込んでてくれましたw
もちろん油脂類全交換とエアヌキして準備万端。




しかしこの日は暑かった・・・・。
それに今回は前回のいってくるだけのコースではなくて
そこそこ長いバージョンに・・・
救いは再奥でサイド;y=ー(゚д゚)・;'.、ターンでなくても走れる感じだったこと。




完熟歩行で疲れがピークw





練習走行。1本目。2本目。とミスコースすることなく無事にタイムが残せて
よかったです。
練習走行で途中からシフトノブがおかしいなあと思ってたら
ゴール手前でぐらぐらって・・・・ピットまでささえながらもどるもぽろり。。。
今回のあれが一番驚いたねww
いいネタでしたが動画だといまいちつまらんかったのでお蔵入りです

とれた球をじっとみつめてる写真をどうぞ。





しかし、
軽トラスーパーカーに1本目までぬかれてまして
危うく最下位の危機だったのはここだけの話ww

でも遠征できてた私の前の出走のミゼットさん
(んー。三河ナンバーがなんだか地元に感じるわぁ~見慣れた名前だわ~と
後ろでにんまりしてたりして。)
軽トラ世界一決定戦とかでて勝ってる車両に勝てるわけも(;つД`)なく
こちらは約2秒落ちで撃沈




のんびり激写してる場合ぢゃなかったねww


ま、あれですわ。
まだまだ経験値がたらんのですね、ジムカーナ。
西浦も3年目ですこーし、ましになってきたところで、あんだけ通って
走ってるのに成長具合はなかなかスローなわけですよ。
そら、数回でどうこうならんですよね

ジムカーナも、
もう少し練習できればいいんだけどねー
やはり、メインはロードスターだし、
もともとサーキットでなんかいかせるかもと
初めたジムカーナなので、どうしても
練習はサーキットよりになってしまいますね

これ以上はアルトは、
どうこう触るとこもないので、
この状態でのいかにアルトの限界まで走れるようにスキルアップするってのが今後課題かな~
きっとジムカーナに参加して走ってる事も
サーキットだけの練習より勉強なってると
思うのでこれからもできる限り続けたいと思いますよ😃


今回は終了後、大使にお願いしてあるとではしってもらいましたw
なんとFFは超超超、久々だったとか!
んでタイムは手計測で打倒!アルトターボにせまる勢いなかんじで。ワォ(*'д'*)
ぽっと乗りで、このタイム出るってことは。
あきらかにジムカの腕がたらないんですねええwワタシの(*´∀`)アハハン♪
車のポテンシャルのせいにはできませんねw




今回このあとに、皇帝様にも乗ってもらう予定でしたが、諸事情によりできなくなり
そして、大使に乗ってもらった車載をあとで見て密かに研究するつもりが、バグでとれてなかったと・・・・
なんだかもやもやしたかんじで終了した第2戦でした_:(´ཀ`」 ∠):


これからも自分なりに目標もってスキル向上の為ジムカもがんばっていこうと
思いますので
皆様ご指導よろしくお願いいたします
*゚。+(n´v`n)+。゚*


とりあえず夏つらいんで減量するわwwwww
じゃないと血管切れ、、、そうwww


今回はベストだった2回目の外と中をお送りします
なかからだとそこそこですが、外からはスタート時の速度におっそおおおお!!!とおもわず
笑えるかんじとなっております。
あると、おっそ!!と存分に笑ってください♪
外撮りありがとうございました😊



では次回後先なりましたが、スパ西浦会員限定イベントで走ってみたで
お会いしましょう。。。
ほなまたね──(=゚ω゚)ノ──ッ


Posted at 2017/05/30 21:15:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | クルマ
2017年04月17日 イイね!

2017チェリッシュジムカーナ第1戦行ってきた。

2017チェリッシュジムカーナ第1戦行ってきた。
ども今年初のブログですw
気がつけばチェリジム最終戦からかいてません。

まあ実は下書きは進めてたんですが・・・・




たまにはすぐ書こうと先にこれかいてます
(*´∀`)

まーあれですわ。
昨シーズンおわり
18万キロのエンジンとがりがりのミッションを
ストックしておいたものに乗せかえリフレッシュ
しかしシフトフィーリングは前のほうがよかったかも??

出だしのすばやいシフトについてけない感。
ま、重量増がそもそも原因だとおもいますがwwwww

前日まで、雨どうかなーなんぞいってましたが
超快晴。









激暑でいつもの頭痛に悩まされました
散髪しといてよかった(。・∀・。)ホッ-3


んで今回のチェリジムですが。当初の日付変更にともない
まさかの、参加料無料宣言!!太っ腹な計らいにより

そう、、、Kクラスが28台??とゆう超大所帯に!!!





三分の一に(下から)は入れたらいいなーと目標はありましたがあえなく撃沈

今回いってかえるコースでまったくもって間違えようがない!!!と
いわれて結構あせりましたが
そのぶんコース考えなくていいぶんを、うまく他のとこに
使えない私のつるつる脳みそ!!め





4ヶ月ほどあくと、すっかり前回できたこともきれいさっぱり
初期化されてまして。
いやあもうびっくりですわw

アンダーなのにがんがんふんで超ふくらんでくしww
シフト選択ミスで、もあぁああああて立ち上がるしでいいとこなしです

今回キャンバーも起こしたのでなんか違和感
w

まああれだね、これ以上いじらずタイヤもセカンドラジアルでと
考えるとHA23sあるとの限界を感じずにはいられんですね
デフいれるくらいならロドのデフオーバーホールしたいし
結果表を見てもターボ以外のあると勢の順位みても厳しいかな?て思います
あくまで、通勤快速みょんみょん号ですので、魔改造とかありえんですし

本来の目的でいうなれば、ロードスターで
出るのが一番なんでしょうがねー。
壊れてかかる部品代の高さとかでない部品とか色々考えると悩ましいです。

とはいえ、タイムが出ないのは一番の問題は本人の腕ですので
これからもできる範囲での限界の向上めざしてこれからも参加します。
HA23アルト勢がんばりましょーw
いつか、白皇帝様に通勤快速で出てもらって
遅いのは車じゃねーよ、おめーの腕だーーーーーー!と
いってほしいです♪♪(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


動画は第二ヒート車載 (この日のベスト)です
突っ込みどころは数え切れないぐらいありますが
リアのばたつきが超気になるんですが、あれってみんなそうなんですかねぇ


あとあれですわ
軽トラに10秒差をつけないとだめミッションに
卓越した軽トラさばきでまさかの38秒台をたたきだした
大使に4秒差しかつけれなかったので完敗です。
出直してきます_ノ乙(、ン、)_



そんな感じで今回も楽しく一日すごせました
参加の皆様(≧∇≦) オツカレサマー♪でした

おまけ。
やせるなて意味のくじ引きの商品でしょうかwwww



Posted at 2017/04/17 22:07:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年11月19日 イイね!

チェリッシュジムカーナ最終戦いってきました!!

チェリッシュジムカーナ最終戦いってきました!!
ども!夏休みの宿題は最終日やり始める人。mika_sでっす!!

今日もまた明日は、レースだとゆうのに
ぎりぎりいにいつもながらブログをw

さて、
11月6日
この日も自宅から日も上がらぬ早朝出発。
実は何週間か前日前乗りの為宿を探してましたが、まったく空きがなく
翌週なら、岡山マラソンでわかりますがなぜだー_| ̄|○と思ってたら、
岡山国際で、チューニングフェスタだったのね(; ̄ェ ̄)どおりで宿もないな

そんなこんなで、タンにもありつけず明け方でて、備前で大使と合流。
途中コンビニで降りたら、背後に派手なエッセが二台信号待ちしてましたwww

さすがに3回目ともなると、準備もなれてきました♪( ´▽`)
今回は〜ゼッケン77なんだかいい数w



コースはこんな具合。





一番奥が、ぐるんぐるん。
ただ間隔があったので、サイドひけない
私でも大差がなく走れそうなかんじでした

前回より、覚えにくそうな。。。
てわけで、まずは完熟歩行。



二箇所三箇所、間違いそうなとこあり
今回も、無事完走を目標に走りました!

んで、
まずは、練習走行。

もちろん横乗りしてもらう→もちろんサイドひかれるwwてかんじでw
やはり、一箇所、まよって減速しました
時間あれば、また後ほど外からものせますが
とりあえず内を。




そして、1本目。

無難に走れてこれが、本日のベストでした。
2本目、一番奥、なかなかいいかんじでまわれて、タイムアップか!?て気合い
入ったけどw気合いがからまわりで、結局タイムダウンでした(; ̄ェ ̄)

車載は中と外まとめてあります。
そと撮りいつも、
大使と、かるあおさんありがとうございますm(_ _)m



当日は練習のときは風もそうでもなかったですが1本目から強風ですごかったです

その外から、みるとスラロームあとの減速みんなより、かなり早いかなっておもったり
もっと奥かな、ブレーキよわいなとか色々思うところ多々あり。

しかし、3回目にして、ようやく、1速までうまく落とせるように♪( ´▽`)
今回はギヤ泣きもなくうまくいったんで自分としては満足です!
来シーズンにいかしていきたいですね。
来年は、色々もう少し、気合いいれて!タイヤもセカンドラジアル卒業
かしらなーんて思ってたりw

来シーズン中できれば、なんかもって帰りたいでーす♪( ´▽`)夢は大きく!

シーズンオフの間に、17万キロはしってるエンジンとミッションとはお別れして
予備でもってるやつに載せ替え予定。
17万キロエンジンよりは速くなるかな?♪( ´▽`)そのあたりも、楽しみです!

まず、そうですねー来年は打倒アルトターボ?!でwワーイε=ヾ(*・∀・)/
来年も皆様よろしくお願いします♪( ´▽`)


今回は短めで。|電柱|ョД`*)
結局、あと少しで寝落ちしてレースの日に仕上げというwやっぱりな展開でした。







Posted at 2016/11/20 03:59:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年10月09日 イイね!

2016/10/02チェリッシュジムカーナ第5戦

2016/10/02チェリッシュジムカーナ第5戦こんばんわ
ようやくジムカの筋肉痛がとれたmika_sですw
なんかあるとだと、普段ロドでならない上腕二頭筋とか
筋肉痛なってんですが・・・・。

さてさて行ってきました二度目のジムカーナ
前回第4戦で初のジムカーナ参加
ビギナークラスで、1本目MCしたため
禁断の同乗走行で終了したわけですが。

次回Kクラスで!と色々な方に言われましたので
オッさん⁉︎に二言はなくw
Kクラス初参加となりました。(*´▽`*)

前日はぎりぎりまで寝付けず・・・・
三時あたりにのんびり出発しようと思ってたのに
起きたら3時でしたwwww

ばたばたと車に荷物をつんで
4時頃出発。予定通り。
4時半ぐらいでたらいけるとの話でしたので、なんだかんだで
遅くなるだろうと、3時に設定しておいてやはり正解∑d=(´∀`*)グッ

仕事で早出でなれたもんで、どちらかといえばいつも仕事してる時間の
ササッ((((・_・)移動だったので眠気もたいしてなくバイパス経由の
岡山入り。

途中たけうち氏(大使)に魚油を配達w
そこからは、ひたすら軽トラを追いかけて灘崎まで。。。
うかうかしてたら、軽トラに置いてかれるという罠。
ギャー!ε=ε=(*ノ>Д<)ノ
いつもありがとうございますm(__)m

なんだかんだで無事に到着。
この時点ではまだうすぐもりで、このまま降らなきゃいいねえなんて
いううてましたが。。。。

じゃんじゃんにおろしして、受付して
相変わらず盛況Kクラス。今回は10台のエントリー
しかも!ゼッケン21,
トップバッターのクラスの方は
違うクラスで一人だけなので、全体で2番目のスタートに
(゚Д゚≡゚Д゚)マジデー?!

今回のコースはこれ。



とりあえず見た感じ前回より長い(゚Д゚≡゚Д゚)







まずは、完熟歩行。
やっぱり長い。。。行って戻ってが
またミスコースならんか多少不安
それにしても、雨の不安はどこえやら、超お天気です。
雨女なワタシが長靴準備したせいか?それとも超晴男がいたのか?!

完熟歩行戻れば、汗だくでバタバタするまに
2番目だから、すぐ順番がw
練習走行は、大使がKクラスで
後ろの方だからと、横ノリしてくれることに┏○)) アザッス

なんとなく予感はあったが
やっぱり!最奥のパイロンであるとの
サイド思っきり引いた人が!!www
やっぱりかーと思わずワロタ車載と
外取りをどうぞ。
外撮りは、かるあおさんが撮ってくださいました。ありがとうございましたm(_ _)m




二箇所くらいこの段階で、コースは
ミスりそうになり、動きがとまってますね
横ノリして貰って正解でした。
レブあたりまくってますしww

なんかシフト選択がまだよくわかんない
ですね〜

そんなこんなで、1本目。
なんとかミスコースなくゴール。
あーよかったと、帰ってきたら
後ろからおっかけてきた!( ̄◇ ̄;)
計測できてなかったから、もっかいと!!
二回走れるのは、ラッキーでしたが
お天気の良さもあり汗ダクダクでもう一度1本目へ



計測できてなかったのは、私とオレンジエッセの方でしたかね。
二度目もドキドキなんとかミスコースなく終了できて
目標の2分はぎりぎりきれましたw

んでお昼
もちろん安定のココイチのカレーをばw
食後運動かねて、またまた歩行

朝よりさらに気温もあがり、帽子とタオルかぶり
保冷材片手にあるきましたが、歩き終わるまえにあと5分とゆう声が
そいえば順番はやかったとあわてて、車にもどり
準備して並び、1本目でタイムはのこったので、かなりリラックスできて
走れたような気がします。

結果は1本目より3,5秒ほどあがって、軽トラに10秒差はつけるとゆう
課題はなんとかクリア??できた気がします
練習から2本目みれば2本目はだいぶましにはなってるかなーwww

でも車載をみるとまだまだで、とくに最後のスラロームまえの立ち上がりは
1速におとしきれず、コーナーたちあがってから、加速しないから1速に
てかんじで。
かなりもったいない感じに。
これからの課題はしっかり減速時に1速までおとすこと
ですかねええ。
これさえできるようになれば、だいぶましになる気がしますww

2本目の車載


外撮り(途中から)



サーキットではまったく使わない1速なんでなかなかなれないのですが
練習あるのみですねえ


サイドターンはおいおい練習したいと思いますw
どっか練習できないかなー。。。

さてそんなこんなで、自分なりに目標は達成できた感じで終了しまして
とぐおーさんのエッセに横乗り!!!
のってみたかったので感激wしかーし重量級同士でなかなかはしらんだろなんて
思ってましたがえっせはしるねぇええ!すげー
横乗りで思ったことは、あーこんくらいつっこまないとあかんのかーとか
これぐらいしなきゃいけないんだなてよーくわかったよい経験でした!!
とぐおーさんありがとうございましたm(__)m

そして表彰式。

安定の下位なんで安心してみんなの表彰をみてたんですがw
レディース賞なるものをいただきました。
実は、これもらいたくないために、申込書にも性別まるつけなかったんだけどwwwwww
おっさんだからいいよとゆういいわけも通じずw
促されながら前にでて景品をいただきました。




ぶんちん??と皆んなで騒いでたブツは
石鹸と石鹸置きのようであとはカバン?を
女だからと貰うのはあんま好きではないので、、、悔しいのですが。_| ̄|○
これからは自力でなんぞもらえるように頑張ろうと思います(`・ω・´)ゞ


そして終了後
KAZUYAさんにみょんみょん号運転してもらいましたw
初見で49秒台だったようでw
車載もとらせていただいたので、同時再生とかしてみたりしてwうへへ|電柱|ョД`*)





次回はそうですねーまずは最下位脱出ですかね目標は。
通勤快速みょんみょん号で次回もがんばりまっす!!
当日お会いした皆さまありがとうございましたm(__)m
また次回もよろしくお願いします~





mikas
Posted at 2016/10/09 00:39:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年09月22日 イイね!

初レース参戦はやっぱり雨でしたw

初レース参戦はやっぱり雨でしたw

9月18日
スパ西浦で開催された、
ワールドレインボーカラーズチャンピオンシップ
第3戦にNA2クラスで参加してきました。

初レースはやっぱり雨!www
目標は、
アテナイ、周回遅れならない、最下位ならないの3ナイ運動ならぬ
3ナイ運転wwwをかかげてwww

自称なかなかの雨女な感じでw
やはり初めてだと雨なのねーと。。。
まあ今回はあちこちに雨が降る可能性を秘めた方々が
いらしたようで、きっと私のせいは2パーセントくらいですねw

さていよいよ当日
前日とゆうか日付かわるまでブログを書いてるどあほうw
朝6時過ぎ出発して7時過ぎ到着
いつもの場所をゲット。
あ、ここ走行会クラスのスペースですねw
まあ、いいよそこでと言われたのでそのままで






レインボーカラーズは、アクロスさんが開催してるポテンザミーティング
に、よく参加してますが、今回ようやくようやく
意を決してレースに参加することにしました。

参加するまでには、いろんな方々に話聞いたり
自分のタイムや技量でほんと大丈夫なのかとか
いろいろ考えましたが、とりあえずでてみなよ
とか色々後押しされまして、ズーズーしくも
参加することにしましたよ。


そしていよいよフリー開始
フリーは、ほんま、タイヤが浮いてるんやないか?
てぐらい、ふわふわで、どアンダーまったく
曲がらなくてヒーヒーいうて終了w



だいたいの原因はタイヤの皮むきをフリーでやる手はずで
そらもうぴかぴか新品だったからの気もします。

神戸ナンバーのNA6がいて、楽しみにしてましたが
早々にどっか壊れたらしく、絡みなく終了して
残念でした。


フリーより雨はましになった??予選。
うまくクリアを使えずw
しかし、なんとか、10台中8番目で終了。



決勝。
スタート練習結局してないので
よくわからんままでww
しかし意外におちついてて、よく回りみえないとか
いいますが、先生が写真とりにきたのに手をあげたり
意外に余裕だったのかも・・・



昔から発表会とかそんなんでもとうじつまでは
どうしよ。。。。とおもってますが、いざ本番となれば
なるようにしかならんし!!なんとかなるわ的なw
その辺は楽天的なO型が顔をだすのです

しかし
グリッドついて愕然!
正面にあるシグナル三段あるんですが
点灯する一番下が全くみえない(; ̄ェ ̄)
そう、私の前には背が高いインテ?!






ベルト緩めて背伸びしてかすかに見えるかな
だけど、緩めて背伸びするわけにもいかず
いつスタートかもわからずwww

これがせめてグリッドが右側ならみえてたんだけど・・・

結局まわりのアクセル煽る音がしだしたから
そろそろだなと構えてw周りで動いた瞬間
スタートw





動画とってくれてて、スタート失敗
したでしょ〜言われましたがw
みえない割には頑張りました(; ̄ェ ̄)

右端があいたので一気に右端へ
ほんまはインべたとかいいのかも??
しれへんけど、技量的に混戦の中IN、IN、で回れる自信もなく
できるだけいつものラインいけるようでてみました。


決勝は軽くウェット
タイヤもだいぶくうようになり、どアンダーも
なくなり一安心。


決勝では、予選で一台私の後ろの86がでないみたいで
私の後ろには86一台とクラス違いのAZ-1のみ

予選もタイムがほぼほぼ同じの86にしっかり
スタートからぴったりつかれまして
明らかにコーナーでつまる感じがして
プレッシャーがきつい

もたないな10周はしりながらそう考えて
ヘアピンたちあがりで、滑ってもたついたとき横に並ばれて
最終手前でかぶったので、あっさり後ろへ

無理にならぶより
86が予選からふらふらスピンしたりしてたので
きっと後ろについていれば、そのうちまたチャンスくるやも・・
とさがったのですが。。。。

ストレートが意外にのびないようで
ろどさんでついていける様子。
ブレーキングは私のほうが遅いのでたびたびぴったり。。。

向こうも86なもんで、なんどもスピンしそうになりなっがら
5周目だんだん調子でてきたのか、おっかけるのが好きな私は
この周で7秒台に。
相手も必死になってきたのか、タイヤがつかれはじめたか・・・
だんだん車体の乱れも激しくなってきて、お、そのうち抜けそう
とか思い始めた6周目。


86がs字の途中で見事に横向いて
スピン。
左しか隙間ないので、抜けようとよけたら
坂で左に下がってきて(゚Д゚≡゚Д゚)
ぶつかるー
(゚Д゚≡゚Д゚)ぎゃーーーーーーーー


とっさに
高い縁石でしたが、ぶつかる訳にはいかんので
乗り越えジャンピング着地。
滑りながらてんやわんやで、脱出してww
ろどさんスピンする事なく、回避できました・・・・

ピット上からみてた先生が
ジャンピングした?てゆうぐらい
結構バウンドしたようですな・・・・(;´・ω・)
オイルパンとかどこかおかしくなってないかなと
不安でしたが

すぐ、そのあと86がおっかけてきたので
そこからはゆずらんべ~て気で
すべろうが、草はしろうが?!w

自分でもびっくりするくらいの
マシンコントロールで、
私意外に、なんとかたてなおせるんだなーと
感心しながらwww
普段ならできないのになきっと。

それから2周7秒台だして
とうとう
最後は86諦めてこなくなったので
無事べったは回避!

最終ラップ(何周目かはまったくきがついてない)
直前にどうやら、みんともさんの外画像みたら
ホームストレートでぎりぎり私の後ろにTOpのGT86クラスが
きてたようで・・・・・

はしってると
青旗があちこち・・・・
あ、TOpきちゃったんだ。
どうしよどこでかわしてもらおうか・・・・
と考えながらはしってると、なぜかなかなかこない・・・・
おいおい早くしないと後ろの86きちゃって
大変だよおおおお(´;ω;`)ウゥゥとそれでもこないので
2ヘヤすぎたあたりでようやく横に。。。。

あれ?なんでぬかないの??あれ・?
最終てまえで、左ウインかーでピット方面へ

一瞬え、故障?・?
となやみつつ・・・・ストレートにでて納得チェッカーがみえました。

おいおいそれなら私が過ぎた後チェッカーうけてんだから
私に青旗ふるのおかしいだろ・・・・・
私はまだチェッカーうけてなくて、TOPうけてんだからもう飛ばしてこないやん。。。。


これによりまあぬかれなかったけど
最終の周は13秒台wwwでしたw


まあ危ない場面もありましたが
なんとかきりぬけて
心配してた周回遅れもギリギリならず
3ナイ運転達成しました♪( ´▽`)

やっぱり楽しいですな。
また色々やりたいです♪( ´▽`)

自分ではほとんど写真もとれなかったので
もらったやつとか、出遅れたスタート動画を
どうぞwww




予選、決勝楽しみにしていた初レース
車載はエラーで全くとれなかったのが
悔やまれます_| ̄|○
決勝もピットレーンならんだとき、ちぃさん手招きして
ゴープロ再起動してもらったんだけど
結局熱暴走か、ばぐってボタン操作きかなかったんだよね

とれてたらきっと面白いことなってたと思います
ちぃさんの外どりも、たまたまジャンぷうつってなかったよね
当日はきてくれたり、写真とってくれてありがとうでした
キャンギャルの姉ちゃんが体調不良でいないと知ると速攻
かえろうとしたのは秘密でwww

当日同じクラス参加されたかたのブログもどうぞみてみてくださいね。
勝手にリンクしてますので不都合ある方は削除しますので
ご連絡願います。

トシ@オレンジAP1さん

ちぃeg6さん

うえやまんさん



ちぃさんは参加してないけどねっ
外どりがみれます!ありがとうございます!




そして
当日はいろいろ皆さまお世話なりました
ありがとうございました。



また次回最終戦。
がんばって参加します!!!
ドライだと周回遅れ確実だからね!!!(*´▽`*)b





関係者各位
最後まで読んでくださった皆様
お疲れ様でした。

そして、40すぎた40肩のおばさんでも、はしれるんだ!!と
サーキット走ってみたいと少しでも思っていただけたら
うれしいです。そして走りましょう(^▽^)/
ほんま歳関係ないですよ。
昔は私も躊躇してましたがw今はいけいけガンガン!
少しでも多くの方に一歩踏み出してほしいですね。

次の日はお決まりの天日干し





さ次はアルトでジムカだな。

mikas



Posted at 2016/09/22 15:32:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「最近は、移動制限して、サーキットにもいかず、
プレステ4買って、グランツーリスモか
FF14やってる。FFなんぞ20日でレベル50なった
引きこもり中」
何シテル?   06/25 10:05
mika_sです。よろしくお願いします。 車も人間もヨレヨレ老体にむちうちだらだら、頑張ってます。 しるびぃは、とうとう26万キロオーバー突破しましたが...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
アルトが28万キロになり、直したり サーキットの荷物持ちとしては、厳しくなってきたので ...
マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
サーキット練習用。 はじめてのNA車両。 しるびぃの入院ちうは、街乗り車両として 距 ...
スズキ アルト ミョンミョン号 (スズキ アルト)
モモヒキカラーの通勤快速車両 主に週末兵庫〜愛知間を往復してます |д・) ソォーッ ...
マツダ デミオ でみぷ~ (マツダ デミオ)
姉貴のうちのでみぷー。。しるびぃがいないときは、お世話になってます

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation