こんばんは。
木金で浜松と岡崎に車で出張してきました。
そして 掛川PA下り で焼き生姜を発見。
オレンジの○のところで発見。

「あれ、いつもの焼き生姜と微妙にパッケージ違うな」しかも少し高い。650円くらい。
でも帰りの駿河湾で売って無かったらショックなので3パック買いました。
そして帰り 駿河湾沼津上り でいつもの焼き生姜を発見。
おーいつもの値段。500円。税込みだと540円かな。
駿河湾では5パック買いましたwww 生姜の行商のおっちゃんみたいやねw

左:駿河湾 右:掛川

販売者や値段は違いますが、中身は同じっぽい。
掛川のを食べてみましたが同じ味でした。製造者は同じなんでしょうね。
この焼き生姜、めっちゃ旨いので、新東名に行ったら買いです。
掛川PA下り、駿河湾沼津上り で売ってます。
そして帰りの浜松SAで休憩しようと車を降りたら、分離帯に長財布が落ちてました。。。
カードとか現金とか入ってマシタヨ。
インフォメーションのお姉さんに預けてきました。持ち主に戻るといいですね。
そして浜松SAのグルメはコレ!あげ潮!

これまた1パック650円くらいする高いクッキーなんですが、木の実とか入ってて美味しいのです。
嫁さんもお気に入りで、「友達に配るから2パック買ってきて」とか。
実家のお土産とかも含めて6パックも買いました。
会社の車で行ってたのですが、某製薬会社の看板背負った営業車にかなり煽られました。
左トラックとかの関係で譲りにくいシーンでしたが、こちらも既に制限速度を超えており、
その状況にてあまりにも非道な煽りでした。
トラックを越えてから譲りましたが、
次のPAからその某製薬会社のHPにアクセスして、「お客様の意見」に入り、
「○○製薬の社名の入った営業車 ○○-○○に、6/27 新東名上り16時くらいに
新清水IC手前でひどい煽り行為を受けました。人の生命を守る製薬会社の車が、
人を危険に晒す行為をされてとても残念です。」
とご意見を投下してあげました。どんな回答が来ますかね?w
当人は看板車でやる事のリスクを理解してなさそうですが。。。
まぁ、卑劣な煽り行為に対して「現場では我慢できるようになった自分」も少し成長したのかな?と思います。
子供や家族ができましたので、対抗したり、速度を更にあげたりもしません。
さて、
マフラーカッターですが、苦労して穴あけをして、タップを切ったとこまで行きました。
SUSって加工大変ですね。。。
次に、先日つけたアンサーバックのサイレンと、スキャナーの配線を利用して、
セキュリティとしてショックセンサーを付けるように企んでいます。
センサーをネットでポチり、うまく作動するか?など実験しています。
センサー配線の電力の関係から、リレーを噛ませたりするのでドキドキでしたが、
実験ではうまく鳴動しました!今度実車につけたら詳細をアップします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/06/29 00:42:55