• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マメマメマーメのブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

後期移植を考える 6

後期移植を考える 6
昨日の旅の疲れで昼前までゆっくり寝てました。 昼過ぎから後期移植の最終段階である、テールストップの抵抗増設です。 楽天で追加する抵抗を購入。6Ωを2本、8Ωを8本、15Ωを2本。 この組み合わせで断線検知の限界抵抗値を探ろうと。 抵抗値を高い値にすると、流れる電流が減るので、 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/05 20:36:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年04月30日 イイね!

後期移植を考える 5

後期移植を考える 5
こんばんわ。 GWは車イジリばっかりしているマメです。 コードの被覆を剥きすぎて親指の爪が割れたとです。 アチチになった抵抗を素手で触って、ちょっとヤケドしたとです。 マメです。マメです。マメです。。。。(古 今日も朝から後期移植!! びびび音の対策は機械リレーで ...
続きを読む
Posted at 2013/04/30 23:19:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年04月29日 イイね!

後期移植を考える 4

後期移植を考える 4
こんばんは。 GWに突入し、まずやりたかった事!!! 「焼肉!!!」 嫁と一緒に歩いて行ってきました。酒を飲むので歩きです。 焼肉行くのすげーーーーー久しぶり♪ 久々の焼肉は超~~うまかったデス!! さて、後期テールの移植に向けての下準備~ バルブモジュールの板金部分に ...
続きを読む
Posted at 2013/04/29 20:09:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年04月27日 イイね!

後期移植を考える 3

後期移植を考える 3
GW突入~! 今週、ハイタッチドライブで川崎IC、港北PA、海老名SAの3ヶ所を一瞬所有できました。 しかし海老名SAは半日で奪われてしまい、次の日に取り戻せると思ったら、 なんと我がスマホの通信エラーでゲットできずww その後おいつけないままGW突入っす。 今は川崎I ...
続きを読む
Posted at 2013/04/27 01:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年04月21日 イイね!

後期移植を考える 2

後期移植を考える 2
こんばんは。 ここ数日寒いっすね。。。  昨日は会社の飲み会で3次会まで行って飲みすぎました。。。 さて、前期テールと後期テールのカプラー配列を確認してみました。 自分の前期のテールを今まで真面目に見たことがなかったのですが、 リアフォグ部もテールとしてパルス発光してました ...
続きを読む
Posted at 2013/04/21 00:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2013年04月17日 イイね!

後期移植を考える 1

後期移植を考える 1
5.NETのフリマ関係で、後期ヘッドと後期テールを入手しました。 そもそもヘッドライトに他車のLEDユニットを移植しようと考えており、 前期ヘッドの出品があったので応募。しかしこのユニットは先約さんに売れてしまった。。。 出品者の方から「後期ヘッドもありますけど?あと後期テールも ...
続きを読む
Posted at 2013/04/17 00:19:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2013年04月14日 イイね!

貧乏カバー後ろ側

貧乏カバー後ろ側
週末はいい天気でしたが、少し風が強かったデス。 今日の昼は母さん婆ちゃんをつれて和食レストランへ。 悩んだあげく 「ビール飲んでいい?嫁、帰り運転ヨロシク♪」 やっぱ寿司にビール最高~♪ 満腹で帰宅し、前回干渉していたブレ○ボ風味のカバーのリア側をようやく今日つけることに。 干渉 ...
続きを読む
Posted at 2013/04/14 19:42:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2012年10月23日 イイね!

モリワイパーでマーキング

モリワイパーでマーキング
嫁の実家にていつものクルマいじり。 車検でハロゲンに戻していたヘッドランプをHIDへさくっと戻す。 その後どうするべ? 「あー、ワイパービビリで苦労してた時のモリワイパーあったべ。タイヤに塗るかw」 この品、ワイパーのビビリを抑制する為のタッチペン的な代物。 塗った直後の効果は感動的です ...
続きを読む
Posted at 2012/10/23 19:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年07月01日 イイね!

配線とか

バックモニターの配線はパネルの上をまたいで助手席の足元へくぐらせていた。(オレンジ) 線が丸見えで格好悪く、ずっと気になってたので、今回始めてパネルを外して中を通してスッキリ!(グリーン) 同様にドライブレコーダの電源もフロントガラス上から助手席のサイドエアバックを経由して 足元を介してシガ ...
続きを読む
Posted at 2012/07/01 22:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「またまた仕事でイギリスに来ております。
街はクリスマスムード一色!人々もクリスマスで大騒ぎ!仕事相手も勝手にクリスマス休暇に入りやがって仕事進まない!(笑)」
何シテル?   12/16 16:32
マメマメマーメです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

海老名ジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 00:09:03
タイヤ選びあれこれ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 22:55:01
☆スープラ完全復活宣言☆ ~ようやく抜けた長いトンネル~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:50

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通勤で毎日110k走るのでハイオクではやってられず、この度ディーゼルデビューしました。 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
じゃじゃ馬。すぐ壊れる~。 修理しきれずにドナドナしました;;
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
学生時代からずっと欲しくて社会人になって金ためて初めて買った車。7年落ち中古でも高かった ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E60 525i(NA25) ハロゲン⇒HID換装 バックモニター自力取付大変だった。。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation