• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マメマメマーメのブログ一覧

2018年09月17日 イイね!

有難うE60

有難うE60ご無沙汰しております。

10年乗ってきましたE60ですが、先月に乗り換えました。

今回の車検が9月で、車検通す気満々だったのですが、7月にエアコンが壊れまして
23万キロオーバーだった事もあり、乗り換えを決意しました。

元々コンプレッサー死にかけだった所に、車室側ブロワーが回らない。。。
暑い夏を過ごせました。


10年間色々なメンテや改造、素晴らしい旅を共にして、毎日の高速通勤で頑張ってくれた
E60君に感謝です。




新しい車はF10の523d 2016年式です。


高速通勤の燃費が赤字だったのでディーゼルにしました。
満タンで航続可能距離1250キロとか出てきますがマジっすか!?

高速通勤片道55キロ
ハイオク525i 10km/l   軽油523d 16km/l  だいぶ差が出そうです。



前のアリストを10年乗り、今回のE60を10年乗りました。次の車も10年乗りたいと思っています。


さて、車を乗り換えたばかりですが、仕事でイギリスに行ったりしててなかなか乗れません。
今日もこれから深夜便でまたイギリス行ってきまーす!


シャレオツなホテル。



機関車トーマスみたいな駅舎。


また2週間は長いなぁ。。。
Posted at 2018/09/17 16:25:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 記念 | クルマ
2017年10月15日 イイね!

REGZAノイズ爆発音 犯人は!?

REGZAノイズ爆発音 犯人は!?









スミマセン。今回は車ネタではありません。

ですが、同様の経験をするであろう方々の為に記録として残します。


ここ半年くらいにテレビにブロックノイズが乗るようになってきました。
ひどい日は5分に1回くらい画像が乱れました。
もっとひどい日には、ノイズと共に「ボンッ!!!!!」っていう爆発音がスピーカーからする事も。
サラウンドシアター組んでるので、部屋中に爆発音が((笑)

・アンテナ側で変なのかなー?なんて思い、配線を他の部屋から引っ張ってきてもダメ。
・ネットで調べても、電波状況は?とかのネタばかり。(ウチの電波はMAX)
・実家で余ってた小さいテレビを借りてきて並べて検証しました。
 ⇒メインのテレビだけノイズが乗る。。。=⇒って事はTVの受信装置が壊れてるやん。
・テレビの受信設定などを全部いじってみる。⇒ノイズ消えない。。。⇒TV受信部壊れてるやん。

上記のような検証をして、一旦TVが壊れたという判断を自らして、
「このREGZA 42Z7000も、もう10年使ったし、次のTVでも買うかー?」と価格トッドコムなど見る生活にw
50インチ越えでも20万しないじゃーんとか思いながら買う気満々にwww。



そして先日、どうせ買い替えるなら色々ついてるもの外してみるか!と接続機器を外してみる。



結果、ノイズが発生しなくなる。。。。(笑)


え????wwwww



気をとりなおして色々接続を戻したりして再検証。




犯人は。。。。。。。Amazonの「Fire TV Stick」でした。



TVのHDMI端子に直挿ししていたFire TV Stickからノイズが発生して
地デジ電波に干渉していた模様。
まさかコイツが犯人と思っていなかったのですが、ネットでの検索ワードを変えると
結構被害者がいました。
REGZAはHDMIからのノイズに弱い模様。

対策は簡単で、直挿しをやめて、HDMI延長ケーブルで繋ぐだけとの事。

さっそくHDMIケーブルに、すでに持ってた延長コネクタで接続。

なんとノイズ解消wwww


やべー、あぶねーーー、壊れてもなかったTVを買い替える寸前だったーーーwwww



Fire TV Stick自体は子供向け番組で無料で見れるコンテンツも豊富で
大変満足しています。
ですが、このようなトラブルで間違って買い替えちゃう人が1人でも少なくなればと思い
この場を借りて記載しておきます。


※車の方は21万キロ到達しました。



「検索用タグ」
REGZA ブロックノイズ 乱れ Z7000 爆発音 映像 モザイク
途切れ 電波 状況 弱い レグザ 東芝 買い替え 買替
ノイズ HDMI 干渉 混線 音 ボン 破裂音 ノイズ 変
Posted at 2017/10/15 23:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月13日 イイね!

20万キロ到達

20万キロ到達










こんばんは。

今朝、20万キロ到達しました!!

ゾロ目とか見逃がしまくってましたが、今回は大丈夫でした。


10万キロ到達のブログを書いたのが2013年01月29日でした。
4年ちょいでプラス10万キロも走ったことになります。

年式相応にメンテ費もかかるようになってきましたが、トータル良い子ちゃんだと思います。

とってもいい相棒です。あとどれくらいの時間を共に出来るか分かりませんが、これからも充実したカーライフを送れればと思います。

来夏の車検を見越して次の車も徐々に検討しはじめようと思っています。




先週は娘が流行性の物貰いになり幼稚園に行けない事態に。
週末までにかなりストレス溜まってる感じw
(奥様も同様。。。w)

流行性の「はやり目」なので人との接触は避けねばならないので、
考えた末に
「サファリパークなら人と接触しないじゃん!」と。

富士サファリパークへ。
娘はかなり喜んでくれまして、ヨカッタです。


そのあとに帰り道の東名も渋滞しててハマるのもイヤだったので、夕方でしたが急遽富士山の5合目までドライブ。


5合目は10度しかなくて寒すぎました。半袖じゃ無理!


でも夕方から目指したからなのか、道は貸し切り状態でとっても走りやすかったです。



ではまた。
Posted at 2017/06/13 01:18:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月16日 イイね!

コモってた

コモってた久しぶりの更新です。


会社の管理職への昇格試験を受けるため、正月からずっと勉強してました。

試験の内容は広範囲で大変なのですが、教本の内容を読み上げて録音してCDに焼いて
朝夜の通勤の車の中でスピードラーニング的に聞いて暗記したり。
土日も家族をほっぽって勉強してたり。。。イロイロゴメンネ




4月初に試験があり、結果は~




一発合格!!!

複数年かからなくてヨカッタ。。。。




5月の連休明けに昇格発表だったのですが、昇格した瞬間にトラブル発生で
土曜日も出勤するハメに。。。
「もう管理職だから残業関係ないからよろしくね」と上司。
さっそく洗礼を浴びています。



クルマの方はもうすぐ20万キロになりそうです!!
左のミラーが閉じなくなりました。。。ebayで中古買ったけどうまく取り付くかなぁ?
交換作業する時間がとれませんーーー。


Posted at 2017/05/16 23:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2016年11月05日 イイね!

車検からの冷汁ブシャーーー!

車検からの冷汁ブシャーーー!









ご無沙汰していおります。

8月末に主治医であるクールランニングさんへ車検に出しました。
前にオイル漏れ修理したときは「車検はほとんど問題ないと思いますよー」的な話で
ちょっと安心していました。

点検が済んで連絡がありオルタネータドライブベルトが切れかかっているとの連絡。
これで9諭吉くらい掛かるとの事。
そして整備中に「エアバックの警告が出たけど、今まで出たことあります?」との話が。。。
今まで警告が出たことは無かったので調べてもらうことに。

10月頭くらいにようやく原因判明!「SGMユニットが壊れてます」との話。
セイフティ ゲートウェイ モジュール
エアバックとかワイパーとかの親玉のコンピュータらしい。

何と価格16.8諭吉!!!!


私「中古とか無いっすかね。。。」
主治医「いろいろ模索してみます」

そこからまた一か月待ち。
内部修理してみてNG、E60で出てきた中古部品の適合見てみたけどNG。。。
もう2か月にもなるので、仕方なく新品を発注することにしました。
主治医殿、親身な対応と、長い期間代車を貸してくれて有難うございました。


これがSGMユニット。たっけーーーーーーーーーよ!!

結局2か月かかり車検総額43諭吉という衝撃的な人数に。。。。



戻ってきた久しぶりの自分の車はやっぱりイイですね。

通勤時になんかドライビングポジションに違和感が。
あれ、うーーーん。

おぉぉ

まっすぐ進まないやんけー!!

ハンドルのセンターがズレてます。


白テープがまっすぐ走る位置です。10度以上ズレてました。
SGMユニットで色々とリセットや調整をした結果、ハンドルのセンター調整が消えた模様。


んで、1週間後今日修正してもらいに再び主治医へ。
あっという間に「治りました~」いつもどおり爽やかな工場長。

で、家に帰ろうと出発しようとした時に
「ちょっと待ってくださーい。ボンネット開けて!」

見ると路面に大量の水漏れの跡が!!

何と冷却のリザーブタンクが縦に割れ、冷却水がブシャーーーーーー!!!
Ohhh。。。。

工場長が急いでリザーブタンクの在庫を探してくれて、近隣から発見し、取りにいってもらうことに。
急遽再入院しました。

そして約3時間後完治しました。
ブシャーーーの修理で3.5諭吉が旅立っていきました。。。

11年目、18.5万キロにもなると色々不具合が出ますね。
逆に今までビックな案件が無かった事がラッキーなのかもしれませんが~



プライベート面では
娘が無事に3歳になり、爺婆集めての七五三のお参りも済ませ、
来期の幼稚園の考査も通って決まり、ひと段落しました。


Posted at 2016/11/05 23:58:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「またまた仕事でイギリスに来ております。
街はクリスマスムード一色!人々もクリスマスで大騒ぎ!仕事相手も勝手にクリスマス休暇に入りやがって仕事進まない!(笑)」
何シテル?   12/16 16:32
マメマメマーメです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海老名ジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 00:09:03
タイヤ選びあれこれ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 22:55:01
☆スープラ完全復活宣言☆ ~ようやく抜けた長いトンネル~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:50

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通勤で毎日110k走るのでハイオクではやってられず、この度ディーゼルデビューしました。 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
じゃじゃ馬。すぐ壊れる~。 修理しきれずにドナドナしました;;
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
学生時代からずっと欲しくて社会人になって金ためて初めて買った車。7年落ち中古でも高かった ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E60 525i(NA25) ハロゲン⇒HID換装 バックモニター自力取付大変だった。。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation