
先日の東名ドライブの後半で、SAから出発する際にエアコンから変な音が。。。
「ゴボォーー」
そして
臭~いニオイが車内に。。。
エアコン、たまに臭くなるんですよね。。。カビとか菌が繁殖?
そして日曜日の買い物に行く時
「チョロチョロ♪ピチョン♪」
まるでヒーリング音楽の川のせせらぎの音のようだwwwww
嫁も爆笑していたが、その後のニオイに笑顔も消える。。。。汗
エアコンMAXボタンを押してみると、水滴が飛んできた!!!!!ww ダメだこりゃ!
しばらく走るとニオイは消えていくのですが、毎回走り出しがこれでは困ります。
うーむ、何とかせねば!
俺「バックス寄って消臭剤買う」
嫁「GO!」
スプレー消臭剤と煙消臭剤を買い、スプレーをシューシュー。
効果はあるみたいですが、根本的には消えてないなぁ・・・
今日、ネットで調べてみると みんカラ先輩で同じ症状を解決した方がいました。
その方法は
停車するときに、iDriveのエアコン調整のメニューで「パーキングベンチレーション」を即時オン!
タイマーで予約した時間に30分換気を行うタイマーモードと、その時点から30分換気をする即時作動モードがあり、この即時モードをオンにするとの事。
これを実施することで、内部の湿気とかが乾燥されて、ニオイが2日くらいで無くなったらしいデス。
今日、仕事から戻って早速このモードを試すことに。説明書を見ると本来は夏の暑い時期に使うっぽい。。。
いざオン! ごぉ~♪
おー、エンジン切っても送風回ってるわー。
冬場なのでバッテリーあがりが心配ですが、実験ですw
明日あがってたら泣こうw
そういえば別件ですが今日、E60のみん友さんのブログで
「E60がガソリン給油時に自動停止しやすい」と書かれておりました。
私もこの症状に昔悩まされたのですが、同様の症状の人は多いようです。
これの対策は
「給油ガンを180度回転させてレバー側を上にして給油」です!
(ネットで拾った画像を加工)
こういった小技(小ネタ)、大技が他にもあれば知りたいので教えてください~♪
Posted at 2013/02/05 00:45:12 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記