• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マメマメマーメのブログ一覧

2015年08月15日 イイね!

夏休み伊豆の旅

夏休み伊豆の旅









こんちは。
夏休みももう後半です。

10日~13日まで3泊4日で伊豆各所へ遊びに行ってきました。
可能な限り渋滞を回避するべく色々計画しての旅行です。

【初日】
嫁ちゃんの実家を昼に出て、伊豆高原のペンションへ。
圏央道の厚木でちょいと渋滞しましたが、そこから先は問題なし。
あえての伊豆スカイライン経由にてスイスイいけました。

どっかの展望駐車場にて。


停める向き間違えた




ペンションは露天風呂付きの所で、家族でゆっくり入れて結構良かったです。


初日の走行ルート




【2日目】
ペンションには二泊するので、2日目は伊豆高原で色々遊びます。
まずは城ヶ崎のつり橋と門脇灯台へ。

つりばし。





波の力で相当削られてる。自然の力ってスゲー。


灯台からの景色。 サスペンスで罪を告白しそうな場所w



その後、大室山に行きリフトに乗りました。

写ってるのはどこか別のご家庭の子w


リフトも見晴らしが良くて、頂上も涼しくてよかったー。

中央で覗いてる男の子はどこか別のご家庭の子w


その後は大室山リフトの目の前の、伊豆シャボテン公園へ。
名前は???ですが、動物園なんですね。

メキシコ風?


プレーリードックって思ってたより小さい!筆箱くらいの大きさでした。


カメも触れます。


カピバラも触れます。


馬も触れて娘も満足そうでした。

いっぱい遊んでまたペンションの露天風呂に入り疲れをとりました。


【3日目】
3日目は西伊豆に向かい、堂ヶ島マリンで船に乗ります。
最後は船で天然の洞窟の中に入っていくんですが、まさに「青の洞窟」って感じでかなり良かったです。夏休み中なのに待たずに乗れるってのもイイ。


子供用の救命胴衣

そこから北上し、3日目の宿は贅沢に伊豆長岡温泉の宿へ。
露天風呂や桧風呂、網焼きステーキなど満満喫!

網焼き最高 ダー!



3日目のルート




【4日目】
温泉宿のすぐ近くの 伊豆の国パノラマパークロープウェーへ。

朝なので空いてましたが、天気がイマイチで富士山は見えませんでした。残念。




その後は、早いうちから帰宅開始して渋滞回避しました。
渋滞も全然なくて、昼過ぎに嫁ちゃん実家に到着。

計画通りの渋滞回避プランで、4日間を満喫できてよかったです。



【その後】
帰ってきてエンジンルームを見たら、ボイスモジュールのスピーカーが溶けてる!!!www

ちょっとエンジンに近すぎたw 燃えなくて良かったですな。 
ふにゃふにゃなスピーカーはまだ音は出るので位置を変更。

そこからリアのブレーキパッドを交換。Ate製 セラミック低ダストです。
5月にフロントを交換し、効きもダストも満足だったのでリアも変えます。



上、DixcelタイプM   下、Ate低ダスト



曇ってたので作業しやすかったです。


Dixcelはまだいっぱい残ってましたが、もうつけないので捨てましたw

Ateは「粘って効く」感じでイイですね。



夏休みも残り2日~。
クルマいじりしたいとこですが、実家の破れた網戸を交換しなくては!
これまた汗だくになりそうな予感。




Posted at 2015/08/15 16:24:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2014年10月05日 イイね!

秋台風

秋台風









もう10月ですね。

9月初旬に車検を受けました。前回と同じ地元のクールランニングさんにて。

相変わらずスマイルが素敵な接客等で好感がもてます。

2005年式で13万キロ超えなので各所にガタなどあるだろうと覚悟しての車検です。

【指摘されて交換したところ】
サーモスタット、クーラントアッパーホース、ロアホース、テンプセンサー、クーラント
デフドレンボルト、デフオイル、パワステオイル。

【自分の要望で交換】
フロント右ドアウェザーストリップ
ヘッドカバーガスケット、シールブッシュ

【費用】諭吉28人。(税など込み)  結構かかったねぇ。


ドアからのキシミ音がいろいろやっても消えたり再発したりひどくなったりと
悶々としていましたので、ウェザーストリップを交換してやりました。
ウェザーは結構高くてパーツ代だけで諭吉3人。たけーーーー!!
「でもキシミ音が治るのを期待!」でやってもらいました。

結果、キシミ音消えず!!!www(涙

うーん。。。困った。
仕方ないので新しいパッキンにアーマーオールをしこたま塗ってやった。
2週間くらい耐えてたけど、またキシミ音が「ぐぐっ ぐぐ ぐ」とでる。。。。悩

長い戦いは終わらず、まだまだ続くようです。

水周りなど指摘された部分は全部やってもらいスッキリしました。





その後、タイ出張などにいったりしてあまり車をいじれていません。



羽田空港の駐車場にてピカピカのアウディ様と。



そして先週末は天気も良かったので横浜市立金沢動物園へ。
高速からそのまま専用ICで駐車場に入れるし、人も少なくてピクニックにはいい感じな動物園です。


お弁当おいしかった。





この土日は両日ともにお買い物でした。あっという間に終わったなー。
明日の朝、関東は台風直撃ですが、会社いけるだろうか。。。。

それでは今週もがんばっていこう!
Posted at 2014/10/05 23:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2014年08月24日 イイね!

夏休み帰省の記

夏休み帰省の記









こんにちはー。
なんか久しぶりのブログのような。

夏休みに意を決して、神奈川→福岡の実家に車で帰省してみました。
子供が小さくて騒ぐので飛行機とか新幹線は他の人に迷惑かな?ということで車にしてみました!


8/8(金)
連休に休みを1日付けて金曜から休みにして出発!
大和で少々渋滞していましたが、後の道は大丈夫でした。
亀山から名阪国道を通りましたが、高速みたいで走りやすいんですね~。

初日は奈良に回っていき、ホテルに宿泊です。
無事に到着!贅沢してジャグジー付きの部屋に。




そして娘が「父ちゃんお疲れちゃん!??」的なマッサージをw


しかまろ君?とのショット



8/9(土)
台風の影響で土砂降りでした。
大仏から徒歩5分の宿にしていたのですが、雨で大仏は断念しました!
そこから出発して兵庫とかまでずっと土砂降り!!
岡山を目指します!

事故渋滞があったので、グーグルナビに従い下道へ。
コンビニにて休憩。オムツ交換中~


ナビの指示によりスムースに下道からいけました。最新のスマホナビはすごいなー。

そして岡山到着!


岡山駅近くのホテルに宿泊。台風は夜抜ける模様で、まだ雨はふってませんでした。

ホテル近辺の鉄板焼き屋に行き、牛肉など美味しいものをいっぱい食べました。
中でもたこ焼きが絶品でした!蛸が名産?



8/10(日)
台風も中心が岡山を抜けて、もう安心な感じで出発!
広島の辺は山ばっかりでトンネルなども多いですね~
トンネルで車線変更禁止部で、「ぬぬわkm」くらいで走ってた所、後ろから来た赤のジュークに
思いっきりパッシング等で煽られました。。。
もちろん車線変更可エリアまで相手にもしませんでした。
結局抜かれてみたら「相模ナンバー」・・・・同じ神奈川かよ~!
広島まで来て相模ナンバーの愚行を見るハメになり、とても残念でした。
神奈川県のイメージとかも大切にしてほしいです。。。

そして九州に上陸し、実家に無事に到着しました。
1100キロくらい。おつかれー。


8/某
地元の「えびつラーメンセンター」へ。小さい頃からあるラーメン食堂です。
やべー。すげー混んでるwww満席!


ラーメンとやきめし ウマー  甘めのスープよね。


そして墓参りなどへGO!



ばあちゃん(マイマザー)が用意した、「子供がぶつけない為のガード」


ありがとうw

そして妹の子供たちと花火


エレクトーン 叩きまくってました。


地元の成田山からの眺め。
海は亀が産卵にくるとか。二年ぶりって「毎年こないのか?」と突っ込み。



8/13
帰りも自走で帰る予定だったのですが、
親が「金出してやるからフェリーで帰れ」との有難いお言葉!

ネットで調べてみると3人用の和室があいてました!
門司→大阪南港 で車入れて¥50550でした。ママンが5諭吉くれました。ありがとう。
19:50出港で、次の日の8:30に大阪につきます。


一等3人用和室。結構広くていい感じ!


娘の初の正座をパチリ♪


思ってたよりフェリーってデカイなー。


車は輪留めだけで、「縛る」とかは無かったです。



8/14(木)
南港から名古屋の小牧を目指します。リベンジで奈良に再アタックすることにしました。


南港近くの朝潮橋PAで朝ごはん。


そして奈良リベンジー。天気も良くて暑かったです。


ようやくお目にかかれた大仏様。
嫁も私も「某日の修学旅行から四半世紀ぶり」ですが何か?www



そして関が原あたりの渋滞を頑張って小牧のホテルに到着~。
ホテルにて ひつまぶし を食べたのですが、1時間待たされた上、美味しくなかったという悲劇。


8/15(金)
名古屋の叔母さんの家に挨拶。ひさしぶりー。
お昼をご馳走になり、うなぎのご飯と手羽先がメッチャ旨かったです。
前日の 残念なひつまぶし のリベンジになりました。


そこから中央道で東京の嫁の実家に戻ります。

何か諏訪SA手前で渋滞してて「なんでこんなSAに皆入りたいんだ?」と思ってたら
何と「諏訪湖花火大会」でSAから見たい人の渋滞だった模様。

この帰省の混む時期に、「渋滞まで作ってSAから花火見ようなんて少々勝手な気がしますが?」如何なものでしょうか。。。

その後小仏トンネルの慢性渋滞を抜けて、23時前に無事に実家に到着しました!

パパおつかれーーー。大好きなチューハイをどうぞ♪  アリガトウ


総走行距離 1620キロ。
燃費 11.5km/l

高速代   ¥32100
ガソリン代 ¥24652
宿泊(3泊) ¥75000
フェリー   \50550
食費土産雑費 \35000


うおおお
帰省関係で約22諭吉くらい使ってる模様~。
行き帰り全部フェリーとかの方がラクで安かったかもねwww

でも、この旅はとってもいい思い出になりました。

チャイルドシートでずっと寝てた娘も、後半には「シートに乗るのイヤイヤ」状態でしたが、
良く頑張ってくれました。有難う。
じいちゃん、ばあちゃん、妹が喜んでくれてよかったです。

そして事故などなく、無事に戻ってこれてよかった。






Posted at 2014/08/24 14:52:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 旅行/地域
2014年05月04日 イイね!

天城越え

天城越え









6ヶ月の娘を温泉デビューさせました。
飛び石連休の平日部分は温泉宿も平日価格のままのところが結構あります。
色々探しまくって、普段の土日では泊まれないような贅沢な宿をチョイスしました。
娘が泣いてもいいように、朝夕食事が部屋だししてくれる所で探しました。

行ったのは伊豆の天城のループ橋近くにある温泉。
天城越えしていきました。すごい雨でしたが車も少なくて走りやすかったです。

計画通りに15時に宿に到着。
部屋に専用の露天が2つもついており超贅沢!!


しかも雰囲気も最高~♪


露天は川沿いでいい感じ。


娘の温泉デビューです。一緒に露天で贅沢~。(女の子なので画像加工w)


そして夕食。魚オンパレーーーーーーードッ!!
舟盛、カニ、伊勢えび、貝盛などなど。あまりの多さに圧倒されます。


更に鯛の塩釜焼きまで。こんなに食えないですwww


超おなかいっぱい魚を頂きました。


「暫く魚はいらない~」と思ったら、
朝食で金目の煮付けドーーーーン!干物ドーーーン!海老汁ドーーーーン!!www



二日目は晴れました。
浄蓮の滝へ。階段を下っていきますが、帰りは上りで少し大変です。




いやー。贅沢してきましたっ!!
部屋付き露天風呂はいいですね!またお金を貯めて平日に泊まりに行きますwww



戻ってきて、スタッドレスタイヤをようやく夏タイヤに替えました。
やっぱ当然ですが16⇒19インチは振動すごくなりますなー。
Posted at 2014/05/04 22:08:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2014年03月29日 イイね!

読み方は?

読み方は?







こんばんは。

先週末は千葉方面に遊びに行ってきました。
娘は遊びでの外泊デビューでペンションに泊まってきました。
ペンションでの食事時などは良い子でしたが、夜は寝なくて嫁さんは大変でした。
私はヨッパで就寝。。。


翌日は涅槃像のある 常楽山萬徳寺へ。

参拝料大人500円です。結構大きい。本殿とかもなくて、涅槃像だけあります。


駐車場から山を5分ほど登ったところにありました。


その後、鋸山へ。
ロープウェイ。3連休でお客さんいっぱいでした。




ロープウェイ乗ったら、娘が泣き始めた。
ミルクタイムでしたが道具を忘れて登ってしまい、やむなくすぐに下りる事にしました。
滞在10分くらいでした。
でもそのおかげで帰りは早く帰路につけて、アクアラインが渋滞する寸前に抜けられました。




ところで、話は変わるのですが
E60やF10はなんと呼ぶのが正解です??

私は「いーろくまる」「えふてん」と呼んでいますが正しい???

いーろくまる?
いーろくじゅう?
いーろくぜろ?
いーしっくすてぃ?

えふいちまる?
えふじゅう?
えふいちぜろ?
えふてん?

E39は いーさんきゅう ですかね?


皆さん呼び方は?

Posted at 2014/03/29 00:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「またまた仕事でイギリスに来ております。
街はクリスマスムード一色!人々もクリスマスで大騒ぎ!仕事相手も勝手にクリスマス休暇に入りやがって仕事進まない!(笑)」
何シテル?   12/16 16:32
マメマメマーメです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

海老名ジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 00:09:03
タイヤ選びあれこれ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 22:55:01
☆スープラ完全復活宣言☆ ~ようやく抜けた長いトンネル~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:50

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通勤で毎日110k走るのでハイオクではやってられず、この度ディーゼルデビューしました。 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
じゃじゃ馬。すぐ壊れる~。 修理しきれずにドナドナしました;;
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
学生時代からずっと欲しくて社会人になって金ためて初めて買った車。7年落ち中古でも高かった ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E60 525i(NA25) ハロゲン⇒HID換装 バックモニター自力取付大変だった。。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation