• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マメマメマーメのブログ一覧

2014年02月16日 イイね!

寝ハゲちゃん

寝ハゲちゃん










雪、すごかったですね。
金曜日は15時に会社を早上がりして帰宅。
会社の周りは積雪してませんでしたが、秦野IC付近から積雪が激しい。。。
会社は山のふもとなので積雪が少なかった模様。

東名は「ユキ チェーン装着」の表示。

秦野ICから乗ってすぐ銀世界でした。
かなり積ってて、スタッドレスでも怖かったです。
車線も見えなくて、緊張しましたが、なんとか無事に帰れました。

途中で路肩チェーン装着する車が沢山いました。アブナイデスヨ。

日曜の夜10時にようやく東名の通行止めが解除されました。
明日、通勤できるか不安でしたが大丈夫そうです。

また水曜に降雪とか言ってますね。。。木金は出張なんで危険す。
水曜も早く帰ろう。





娘の寝ハゲwwwwwwwwwwww
Posted at 2014/02/16 23:18:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2014年01月27日 イイね!

再封印

再封印











こんばんは。

去年、ライセンスランプのフラッシュを無くすのにコンデンサーなどを付けたのですが、
そのへんからたまに「左ポジションランプ異常」が3割くらいの確率で発生していました。

んーおかしいなー。と思いつつも、ポジが点いたり点かなかったりするので、切れかけ??
などと思っていました。

で、この前、夜間にトランクを開けたら左のライセンスが切れている。。。。
うへー!LEDに交換したライセンスが切れてる~。

台湾製の安物だから仕方ないかってことで、もう一度ネットでLEDライセンスをポチリ。

商品到着して年末に交換開始。

「あれ、左も点灯してるじゃん。。。」

うーん。。復活??

そしてトランクを開けてみる。

消灯!!!

うへ。


閉じてみる。
点灯。。。。。

開けてみる。
消灯。。。。。。。。


なんとっ!フラッシュ防止の回路をトランクの開閉センサー線に設置していたようです!!!www


仕方ないので、回路を外しました。
そして左ランプがだいぶ劣化していたので、新品に交換してやりましたっ!!(半分ヤケww

左ライセンスランプは外すときに封印が邪魔になりますので、封印ぶっちぎりデス。

結果として「左ポジション異常」は出なくなりました。。。。開閉センサーとライセンスに変な回路構成で組んで、結果として左フロントのポジションに異常を発生させてたみたいです。合掌。



そして今日、平日休みがもらえたので、封印をしに陸運局へ行ってきました。

受付棟で書類もらって、別の棟にハンコだけもらいに行かされます。
ハンコもらったら元の棟に戻るという意味不明な動きをとらされますw
封印代は70円。安!!


台座を取り付けて、車体番号確認用にボンネットをあけて待ちます。

封印後。

無事に完了~。



その後、東扇島の西公園に散歩に行ってきました。

夕焼けに映えるキリンたちー。


釣りの人とかがいます。


娘は海デビューでしたが、寒さで「おひょーーー」っておもしろ顔にwww


チャイルドシートは無料でつけてもらったカバーをしました。




当たり前ですが、娘はかなり大きくなったと思います。シートがちょうど良い大きさになってきた。





先週はタイに出張にいってました。
マイルを使ってビジネスにアップグレードしまして、今回もステキな肉を頂きました。

まいうー。


いつものBMWアクティブハイブリッド看板のタワー。


タイで水上レストランで宴会してきました!



タイは10年ぶりくらいに寒いそうで、20度くらいでした。過ごしやすかったです。

それでは今週も頑張っていきましょう!!
Posted at 2014/01/27 23:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2013年10月06日 イイね!

交通安全週間のモヤモヤ

交通安全週間のモヤモヤ










こんばんは。



9月の末に交通安全週間がありました。
私が通勤で通っている秦野でも交差点に「ピシッと制服を着た交通整理専門オヤジ達」が各所に立って交通整理をしています。

安全週間自体はとてもいい活動で、ぜひ実施すべきです。

ですが、少しモヤモヤがあるので書いてみます。

【モヤモヤ1】
交差点には旗を持って小学生達の交差点の横断をガイドしている、
「おそらくボランティアの私服のおじちゃん」が毎日います。
交通安全週間だけは制服と帽子の別の雇われオヤジ達がそこに陣取ります。。。
ボランティアのおじちゃんも仲間に入れているのでしょうか??(謎
もしかしてその週間だけ追いやられたりしていないでしょうか?(未確認w

【モヤモヤ2】
安全週間に登場する制服の雇われオヤジ達。誰に雇われてるの?国土交通省?警察?役所?
年に2週しか登場しないのに、その制服と帽子必要ですか?
ボランティアのおじちゃんにまず配布しようよ。

【モヤモヤ3】
秦野のとある交差点で衝撃の光景を見ました。
雇われの制服のオヤジ、
担当交差点の近くの
歩道上に自分の車をガッツリ駐車していました
幅広の歩道なんですが、車全乗せで。。。
本来交通ルールを守らせるべき指導員が、その現場でルール違反しています。。。
私はこういうのは大嫌いデス!!ww

どこに通報すればいいですか?w



(モヤモヤ、同意などはイイネでww)

Posted at 2013/10/06 23:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2013年05月05日 イイね!

九十九里

九十九里







GWも後半に入り、風邪気味ですww

どこにも出かけてなかったので、昼もだいぶ過ぎた頃からいつもの「目的地なしドライブ」へ。

最寄の第三京浜から横浜方面へ。
横須賀方面いくかなー?って思ってたら
嫁:「ベイブリッジ渡りたい♪」

はいはいー♪

その後どっち方面に行くか悩む。。。
都心方面で首都高もなーーGWやしアブナイ。

よし、いつもの千葉方面へアクアラインGOGO!

川崎側へ行く反対車線は海ほたる渋滞が激しい感じでした。

しばらく走ると、圏央道が4月から伸びている!
木更津東から先が開通したらしい(?)  GOGO!

新しい道で走りやすかったですが、
飲み物買いたいと思って、次のPAは?と思ったら

次の○○PAまで44km

え??wwww
44キロっすか?www    

何もねぇ、山と大地と田んぼの間を延々と抜けていきました。

だいぶ走ったら九十九里浜がナビ上に出てきたので、行ってみることに。

圏央道を下りて東金九十九里有料道路へ。

ようやくPA発見。



思えば遠くへ来たもんだ♪


そして九十九里浜に。


プロペラ付きのパラグライダーを砂浜でやってました。


砂浜の客の真上を飛んでましたが、危なくないんでしょうか?


渦巻き展望台?


そして、九十九里の脇の道を延々と北上。
すっげー同じような道を永遠に走り続ける感じ。無限ループかと思ったわ。

犬吼崎まで行こうかと思って走ってましたが、途中で崖の上に変な建物を発見。
マップでは飯岡灯台となっている。GOGO!


光と風の展望台(?) のような名前の展望台が。
デートスポットみたいで、結構カップルいました。


展望台の雰囲気。


港が綺麗でした。



そして帰りは国道?126号線を戻りながら、「何食うかーー?」と。
栄えたエリアに入ったら、早めの決断をしないと、すぐ何もないゾーンに突入してしまい
「食事難民」になるので、栄えたエリアに入ったら即断即決!

今回は旭市の街中にあった とんかつ屋に即決!

いやーーーーー、美味しかった!!
完全にソース派な私なのですが、茶塩がついており、それで食べたらメッチャ美味かったデス。
塩を見直しました。

旭市の先から高速に乗り、帰路へ。
走りやすい高速をゆっくり流して帰ってきました。

帰りのアクアラインはまだ少し渋滞していました。海ほたる人気?木更津アウトレット人気?

目的地の無い旅でしたが、合計280キロくらい走ったようです。



夏の九十九里の砂浜は混むのかなー??
Posted at 2013/05/05 01:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2013年04月01日 イイね!

エイプリル

エイプリル








寒いっすね。


秦野の通勤道の桜並木。結構な距離に桜がいっぱい。
秦野って桜植えてる場所が多い気がします。



会社の駐車場の桜。満開~


土曜日に桜を見に川崎の等々力運動公園へ。

昔の鉄を溶かした炉がかざってあった。


岡本太朗のイス??


野良猫に出会う。


ナデナデ♪


もっともっと と言ってるかんじ。


桜もいい感じでした。


川崎フロンターレ&ヴァンフォーレ甲府 の試合が真っ最中でした!
サポーターの応援の歌や歓声がスゴイ!


花びらで覆われてて綺麗でした。



話は変わって、最近また運転席ドアのガラス周辺から異音が。。。。汗
「ムギ、ムグ、ムギギ!」って音が発進時や段差通過時にします。

パッキンとかの脱脂が良いとの事で、ガラスの起毛部やドアのパッキン部に
ブレーキクリーナーを吹いてみた。
結果、ムギムギ音消える!!

いいねぇ♪なんて思ってたら2日くらい経ったらまた再発。。。うーむ。。。
もういっかい脱脂しても同じ結果になるような気がする。
次はアーマーオールでも塗って、いっそオイリーにしてみるか!??





ところで、我がヘッドランプは前期のハロゲン仕様。
なのでイカリングも電球でクッキリはしていません。


ここにアンバーバルブ突っ込んだらエグイですかね??ww

眉毛のアンバーとの一体感とか言ってみる。

来週くらいにやってみるかなぁ。
Posted at 2013/04/01 00:06:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 休日 | 日記

プロフィール

「またまた仕事でイギリスに来ております。
街はクリスマスムード一色!人々もクリスマスで大騒ぎ!仕事相手も勝手にクリスマス休暇に入りやがって仕事進まない!(笑)」
何シテル?   12/16 16:32
マメマメマーメです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

海老名ジャンクション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 00:09:03
タイヤ選びあれこれ。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/25 22:55:01
☆スープラ完全復活宣言☆ ~ようやく抜けた長いトンネル~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 18:18:50

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
通勤で毎日110k走るのでハイオクではやってられず、この度ディーゼルデビューしました。 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
じゃじゃ馬。すぐ壊れる~。 修理しきれずにドナドナしました;;
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
学生時代からずっと欲しくて社会人になって金ためて初めて買った車。7年落ち中古でも高かった ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
E60 525i(NA25) ハロゲン⇒HID換装 バックモニター自力取付大変だった。。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation