こんちは。
夏休みももう後半です。
10日~13日まで3泊4日で伊豆各所へ遊びに行ってきました。
可能な限り渋滞を回避するべく色々計画しての旅行です。
【初日】
嫁ちゃんの実家を昼に出て、伊豆高原のペンションへ。
圏央道の厚木でちょいと渋滞しましたが、そこから先は問題なし。
あえての伊豆スカイライン経由にてスイスイいけました。

どっかの展望駐車場にて。
停める向き間違えた
ペンションは露天風呂付きの所で、家族でゆっくり入れて結構良かったです。
初日の走行ルート
【2日目】
ペンションには二泊するので、2日目は伊豆高原で色々遊びます。
まずは城ヶ崎のつり橋と門脇灯台へ。

つりばし。

波の力で相当削られてる。自然の力ってスゲー。

灯台からの景色。 サスペンスで罪を告白しそうな場所w
その後、大室山に行きリフトに乗りました。

写ってるのはどこか別のご家庭の子w
リフトも見晴らしが良くて、頂上も涼しくてよかったー。

中央で覗いてる男の子はどこか別のご家庭の子w
その後は大室山リフトの目の前の、伊豆シャボテン公園へ。
名前は???ですが、動物園なんですね。

メキシコ風?

プレーリードックって思ってたより小さい!筆箱くらいの大きさでした。

カメも触れます。

カピバラも触れます。

馬も触れて娘も満足そうでした。
いっぱい遊んでまたペンションの露天風呂に入り疲れをとりました。
【3日目】
3日目は西伊豆に向かい、堂ヶ島マリンで船に乗ります。

最後は船で天然の洞窟の中に入っていくんですが、まさに「青の洞窟」って感じでかなり良かったです。夏休み中なのに待たずに乗れるってのもイイ。

子供用の救命胴衣
そこから北上し、3日目の宿は贅沢に伊豆長岡温泉の宿へ。
露天風呂や桧風呂、網焼きステーキなど満満喫!

網焼き最高 ダー!

3日目のルート
【4日目】
温泉宿のすぐ近くの 伊豆の国パノラマパークロープウェーへ。
朝なので空いてましたが、天気がイマイチで富士山は見えませんでした。残念。
その後は、早いうちから帰宅開始して渋滞回避しました。
渋滞も全然なくて、昼過ぎに嫁ちゃん実家に到着。
計画通りの渋滞回避プランで、4日間を満喫できてよかったです。
【その後】
帰ってきてエンジンルームを見たら、ボイスモジュールのスピーカーが溶けてる!!!www

ちょっとエンジンに近すぎたw 燃えなくて良かったですな。
ふにゃふにゃなスピーカーはまだ音は出るので位置を変更。
そこからリアのブレーキパッドを交換。Ate製 セラミック低ダストです。
5月にフロントを交換し、効きもダストも満足だったのでリアも変えます。

上、DixcelタイプM 下、Ate低ダスト

曇ってたので作業しやすかったです。

Dixcelはまだいっぱい残ってましたが、もうつけないので捨てましたw
Ateは「粘って効く」感じでイイですね。
夏休みも残り2日~。
クルマいじりしたいとこですが、実家の破れた網戸を交換しなくては!
これまた汗だくになりそうな予感。
Posted at 2015/08/15 16:24:37 | |
トラックバック(0) |
休日 | 日記