入れ替え完了!
スピーカーケーブルを入れ替えました。
今までは『カナレ4S6』をミッド・ツィーターに使ってましたが。
今回
『ミュージックスピリット』の『swing(スウィング)』を三度導入ww
ミッドには新しく購入したケーブルを…
ツィーターには隠れていたケーブルを継ぎ接ぎして…ww
本当は継ぎ接ぎはダメですよ!今回は予算の関係で、『安く上がるなら!』とゆう思いでやってますんで、オケww
長さだけは『824ミリ』の倍数で揃えてます。
音はカナレと比べると…真逆…ですね
まぁ、伝えにくいので聞いてみて下さいww
明日、空港MTなん?行く?みんな行く?
あとはRCA公開
まぁ、とにかく、『カイザー理論』に基づいたオーディオカーが、完成した感じになります。
イベント・MT
ガンガン行きますよ!
以下、サイト抜粋
音楽のエキスを凝縮したスピーカーケーブル
Music Spiritのエントリーモデルとなるスピーカーケーブルのネーミングは「Swing」に決まりました。その名の通り、楽しく浮き浮きするような鳴り方は音楽を聴くのが益々好きになるでしょう。
0.4ミリの単線が人間の声を伝えるのに最適な線径として、電話線に採用されているのは広く知られているところです。それを更に中音域の充実した音楽性最優先設計としてカイザー流に追い求めるとベスト値は0.38mmになります。
しかし、JISの場合0.35、0.4、0.45、そして、UL規格が0.32、0.404、0.45なので、市場に流通している中には希望の物がありません。コストが大幅にアップしてしまいますが、何よりも音質第一の理想を貫く為に特別にオーダーしました。
こだわりの撚りピッチ
カイザーゲージにおいて中音域の感情表現と密接な関係を持つ長さの周期は0.15kaiser(157.5ミリ)であると発表しております。今回はその証明の為にも撚りピッチをその1/2の0.075Kaiser(78,5ミリ)にしてあります。
クリニックの相談を頂く方の多くは、『もやもやした低音と、きつい高音に疲れる』といった症状を訴えます。Swingはケーブルの王道を行く設計にしてありますので、どんなシステムに繋いでも低音や高音部に変なピークやディップが出ることはありません。
能率の高いビンテージスピーカーとか、バランスを重視するプロユースにもお勧めです。特に絶縁材ではJISの耐摩耗性テストにもクリアーしておりますので、細いけれどもタフなケーブルでもあります。
Music Spirit
Speaker Cable
製品名 Swing スイング
650円/m (税別)
'07/6/1発売
導体 OFCにスズメッキ
線径 0.38mmX7 同心撚り
絶縁材 強化PVC
撚りピッチ 約7.9mm
Posted at 2013/07/20 03:17:32 | |
トラックバック(0)