• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月18日

スピーカー最終回

今日は朝から
スピーカーの取り付けにチャレンジ!

昨日のブログの箇所は、ちょうどよい
マイナスドライバーをたまたま持ってたという
幸運にめぐまれ、サクッとはずれました♪

そのあとは、サクサクっと内張りはがしていきまして
スピーカーとご対面。

こんなんなんだ~と思いながら取り外しました。
その後、
バッフルボードをつけようとした時に問題発生!!!

バッフルに配線を逃がすためのくぼみがあるんですが、
配線の長さが足らず、届きません・・・(汗

どうしようかと悩んでるときに
お友達のひろにぃさんが到着。

のこぎり出してきてバッフルに新たなくぼみを作成して
そこを配線通すようにすることで問題解決しました(^o^)/
(のこぎりっといっても10徳ナイフについてるやつですよ~
でっかいやつではないのであしからずm(_ _)m)

ここでひと段落し、ロッテリアで昼食。

後はスピーカー付け替えて内張り戻すといった手順で左側は
完了しました♪

左側だけで昼食30分ぐらいで1時間半ぐらいですかね~
右側は左の後だっただけにスム~ズにことが運び
45分ぐらいで終わったような気がします。

音の方は明らかに変わりましたね(^^)
今まで聞こえなかった部分の音
(シンバルやシャンカシャンカっていうような音)
が聞こえるようになり嫁さんも
「この曲ってこんなんだったんだ~」と
感動してました。


調子のって、ツイーターやウーハーなんかも
つけたくなってきましたよ~♪

う~ん、物欲スパイラル??


というわけで、
本日お手伝いいただいたひろにぃさん、masaoさん,

ブログのコメントで
アドバイスしてくださった皆様、ありがとうございました(^o^)/

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/18 23:02:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FC-WORKS10月オフに参加し ...
つよ太郎さん

バッテリーのクセが読めず
blues juniorsさん

とうとう来たぜ キリ番!
Tom君さん

第2章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

さらば相棒
M2さん

邑楽タワーとボ〇旨い名店(群馬県)
よっちん321さん

この記事へのコメント

2009年10月18日 23:16
低域の音のこもりが無くなった分、低音に不満が出てきたのではないでしょうか(;^_^A 

サブウーハーはいいですよ~♪ 
運転席下に入るくらいの大きさでいいので導入してみては(・・?)
コメントへの返答
2009年10月19日 15:55
おかげさまで取り付け完了し、
スピーカーを堪能させていただきました。

でも
おっしゃる通り
ドンドコドンドコが物足りないかも(^o^;

人間、次から次へと欲が出るもので
もっといい音を聞きたくなってしまいました。

サブウーハーもちょっと物色してみます♪

スピーカーと同メーカーで統一した方がいいんですかね(・・?
2009年10月18日 23:33
おーうまく導入できたようで、おめでとうございます。
サブウーハとデッドニングすると、さらに音の情報量があがりますよ!
なんつーか、クリアになります。
こないだご紹介した、カロのデッドニング付きのバッフルは結構評判いいですよ。

ツィータが欲しい場合は
今のコアキシャルにツィータだけ足しても濁るとおもわれますので、
その場合には、今のはヤフオクに流して、セパレートにすると幸せになれるかと思います。その場合にはネットワーク付きのやつがよいかと。
高音と低音のバランスがとりやすいです。

オーディオ沼へようこそ<〜_〜>
まだ早い?

コメントへの返答
2009年10月19日 15:58
おかげさまで
導入できました(^^

次はウーハー探しの旅に出ようかな
と思ってます♪

カロのデッドニング着きバッフル
SABに置いてあったのですが
中々高価でびっくりしました(^^;

ほんと、オーディオは奥が深すぎです。でも面白いかも♪


ちなみに今の自分は
オーディオ沼の場所が
わかったぐらいですかね~(笑)

沼に沈むにはまだまだ
遠い道のりです(^^;)
2009年10月19日 0:30
お疲れ様でした。
無事に終わったみたいで何よりです。
こうやって手を入れて、成果が出ると嬉しいですよね。

で、次はサブウーハ?
うちは、AZワゴンの方に付けてますが、小さな奴でも結構効果出るので、お薦めです。
コメントへの返答
2009年10月19日 15:43
おかげさまで
無事終わりました。

スピーカーから音が鳴った時は
嬉しかったですね~♪

ウーハーは運転席の下に置くのか
ラゲッジに置くのかなど、
まだまだ調べなきゃいけないことは
てんこ盛りですが
徐々につけていきたいです(^^)/
2009年10月19日 2:26
取付けご苦労様でした(^-^)
私の体感的にはツイーター変えると全然違いますよ!あとデッドニング♪
オーディオはやりはじめたらきりがないですけどね…
コメントへの返答
2009年10月19日 15:47
おかげさまで取り付けできました。
一番、価格的にお手頃なのは
デッドニングでしょうかね~

なにより、一回ドアのはがし方覚えたので次回からは時間短縮できそうですし(^o^)p

目標は5.1ch! 
って調子乗りすぎですかね(^^;
2009年10月19日 4:40
着いたら終わってた…

スバルの作りを見てみたかったなぁ~(笑)
コメントへの返答
2009年10月19日 15:50
遠征、おつかれさまでした。

たまにはマツダ以外も
研修のつもりで見てみてください♪

というわけで次は酢旅の取り付けで
お手伝いお願いします(爆)

2009年10月19日 9:11
無事装着おめでとう?ございます。
感謝デイにて、Fスピーカーとウーハー持ち込みでの工賃聞いたら「2万円ぐらい」と言われました・・・
やっぱDIYですね~。
コメントへの返答
2009年10月19日 15:52
おかげさまで無事装着できました。
ありがとうございました(^^)

恐る恐るやってましたが
DIYもできれば面白かったです。

もし映さんが取り付けされるのであればスピーカーに関してはお手伝いできますので♪
2009年10月19日 12:18
たい焼きゴチソウサマ♪
コメントへの返答
2009年10月19日 15:53
どうも、ありがとうございました♪
おかげで助かりました。

ドアハンドルの部分は
一人じゃ難しかったので
すごく助かりましたです。(^^)

のこぎり持ち歩きで逮捕されないようにね~(爆
2009年10月19日 16:26
サブウーハはメーカーあえてそろえなくても、いいですが、結構電源の取り回しに苦労します。
変なとこからとると、ヒューズが落ちるので、バッ直とかでヘッドユニットのところに来ていればそこから
取れます。
デッドニングはカロのじゃなくても、エーモンとか森のオーディオ屋さんとかのデッドニングキットなら安くて自分でできますし、結構違いがわかりやすいので、いいかもしれません。低音もしまりますよ。

これもやっていく楽しみの一つです、がんばってくださーい。
コメントへの返答
2009年10月19日 16:38
なるほど。
勉強になります♪

また、お知恵を拝借するかもしれませんがその時は
よろしくお願いします(^_^)/

プロフィール

「週末は日帰り岐阜ツアー♪」
何シテル?   06/28 23:17
アテンザワゴン→R2→エクシーガと乗り継いで現在に いたります。 エクシーガはじっくりいじって 長く乗りたいと思います。 よろしくおねがいします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
サファイアブルー 2.0GT 2008年9月6日 納車されました よろしくおねがいします
スバル R2 スバル R2
嫁用に購入。 WRブルーのタイプSってやつです。 兵庫から岩手まで走りましたが すこぶ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
無事に車検も終わり、 まだまだ、がんばってもらうMyカーです。 やっぱり羽がほしいな ...
その他 その他 その他 その他
画像

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation