• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goma50のブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

ビッグイベントの運営に参加して・・・

ビッグイベントの運営に参加して・・・先週は、会社のイベントのサポートに出張していた。
週の後半は、急激に朝晩の気温が下がり、早朝からのイベント準備も本番も撤収作業も、フリース着用であっても寒かったけど・・・。

毎年、土曜日が最終日で、それから遠い場所への帰宅は辛いものがある。今年も、例年どおりに辛かった。幸いなのは、なかなか会えない仲間と過ごせる時間があったと言うことである。

最近、中学の時に 衝撃を受けたフォークグループの一人が亡くなった。その遺書に「・・・もうやりたいことがすべてなくなった。」と書いてあったという。自分も最近、そんな気持ちが湧いてくることが多かった。

でも、今回の出張中、同じ会社に所属する多くの仲間(同僚・若い人)と接して、話をして、同じ技術テーマで、意見を出したり、意見を聞いたり、感心したりして・・・、自分の存在や居ても良い場所は まだ有ることに気づくことができ、再び 上向き志向になって帰宅することができた。 

人と話すと言うことは、自分を見つめるために必要な事だと思う。サラリーマンだと、誰かと飲みに行くとか、集まりに参加するということが その一つ(自分は、このパターンが多い・・・苦笑)。その中で、教えられることも多く、記憶として脳内に定着していないことがほとんどだけども、残っているケースもある。

今回は、たくさんあった! 
上向きになったのは、毎日の飲み会で沢山の良い酒を気持ちよく飲んだのが要因だったのかもしれないけど・・・!?


【画像】
お客様との話の中で、県民が毎朝飲んでいるという飲み物が話題になり、購入を試みた。コンビニに8軒立ち寄っても置いてなく、JR駅にあるとのことで、もよりの駅に寄って ようやく購入して飲んでみた。該当県民の仲間にインタビューしても 知ってはいるが好んで買う事はないとの事。 テレビの影響力って恐ろしいと思った。番組を見て 簡単に信じてしまう。・・・これって、「平均な日本民族」の国民性かもしれない。
Posted at 2009/10/26 11:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2009年09月24日 イイね!

シルバーウィークは・・・

シルバーウィークは・・・連日、お客様の会社を訪問し、打ち合わせをしている。実は、明日も・・・。

なんか、今日は、世間の人並みの休日感を味わいたくて、ドライブ感覚で運転してみた。
今日は、曇りだったので、往復ともオープンとした。
同じ道を昨日はクローズだったので、比較ができた。昨日は、張り詰めた仕事感覚だったけど・・・。

結論。 オープン状態の方が、心地よい。 最近、開けていなかったので、改めてオープンの心地よさを味わった。 良い気分だ♪

頭上が明るいので、ルームミラーを調整して、より高い空間に焦点を合わせてやる。
すると、とても、広い空間の中で まわりの空気に包まれて 一緒に移動しているような感覚になる。視界の隅に稲穂の黄色い残像と緑の木々の残像が重なり合う。ゆったりとした変化の中で、着実に前に進んでいる自分が認識できる。
耳には、風が飛んでいく音、アクセルにせかされる吸気音、インタークーラパイプを曲がっていく空気の流れ、スピーカからの好きな音楽、後ろに突出していく排気音なんかが、協調して入ってくる。自分がしたい事の進行状況が、手に取るように分かるのもオープンカーの魅力だろうなあ。。

なんて、考えながら、景色を楽しんで 走っていた。

すると、「ステルスを確認しました」とのメッセージが・・・。
やがて、フロントガラスの左側に、白い箱上の突起物が通過していった。

今回も、無事に通過できた・・・。 思わず、ニンマリ。 オープンにしていて良かった ♪♪



Posted at 2009/09/24 00:51:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | クルマ
2009年02月05日 イイね!

なまら ほっかいどう

なまら ほっかいどう今年の北海道ツアーが終わった。
去年と比べて 降雪量が少なく 滞在中は 大雪もなかった。
去年と違って目だったのは、アジアンツアー客が多かったこと。
○山動物園は、園内放送を聞いていると、日本の周辺の国に来ている錯覚をする(^^;
「日本の方ですか?」と、声をかけられたとき、自分は 一体どこにいるのかと思ってしまった。
北海道のボーダレスは、名古屋以上に進んでいる。

でも、美瑛の木々と雪原・「き花」(霧氷) は 健在であった♪ 

ヒグマのステーキ・エゾシカのたたき・羅臼の浜茹で毛ガニ・ニシン・厚床の牡蠣・鮭児のルイベ・鮭とイクラの親子丼などなど、行きつけのお店で 北海道を食べてきた。

そして、北海道の豆まきの豆は「落花生」であることを知った。
大豆だと、雪に沈んで 雪融けまで見つけられなくなるので、沈まない落花生にしたそうな。豆まきの歴史は、30年と 新しい風習であることも!
自分の常識と違う常識に出逢うのもツアーの楽しみである♪

そうそう、今年は、コペンに出逢う回数が多かった。雪が少ないから??

Posted at 2009/02/05 22:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | クルマ
2009年02月01日 イイね!

北海道!

北海道!今日から 北海道。

セントレアから飛ぶとき、「千歳行きは天候不順で、十勝か羽田に降ります」との放送があった。こちらは「旭川」で良かったが、「羽田」に降りたら、後はどうなるの??

以前、帯広からセントレアに戻るとき、天候不順で飛行中止になり、数時間をかけ電車で千歳に移動し、数時間並んで、「羽田」行きを手に入れたにも関わらず、結局飛べずに 夜中にビジネスホテルを探し回ったことが 頭をよぎった(爆)

旭川空港には、先発メンバが迎えに来てくれて、ホテルまでの移動は楽々。1年ぶりのホテルでは、受付の人が当方を覚えてくれていて、再会に心が躍った♪

今年は、雪が少ない。寒いけど、最近、雪が無いようだ。天気予報では、明日から雪の予報。ドカ雪になるのかなあ~? セントレアに帰る日は、飛行機が飛ぶことを祈る!

明日からの「仕事」を無事に終えることを祈るために、「悪鬼払い&消毒?」に行くこととする(^^)



Posted at 2009/02/01 17:35:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | クルマ
2008年03月14日 イイね!

近いけど 海外出張中です・・・。

近いけど 海外出張中です・・・。海外出張続きである。

それも、延長・延長の連続で・・・閉口中 (+_+)

「食事」は、トレビア~ンですが、仕事中のプレッシャーは 計り知れません。

早く、「新goma号」に再会がしたく、毎晩、窓の景色をを見ながら、涙しています。。。

この国には、コペンは 数台走っているとの情報ですが、まだ、見ていません。

日本は、もう~春が来ましたか??

(注)画像は、1月末から2月に出張していた
   北海道 美瑛のセブンスターの木です。
Posted at 2008/03/14 00:56:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出張 | クルマ

プロフィール

「お盆で帰省中。酷暑ですが、午前中にコペン洗車しました。」
何シテル?   08/13 17:39
コペンと風を感じて走るのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コペンと風になる~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/16 23:05:08
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
こんな車に出逢ったことがない! 車歴は 21台目。コペンの前は、ランサーエボⅦ GT- ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation