• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goma50のブログ一覧

2009年12月04日 イイね!

深まる秋

深まる秋秋が深まると 紅葉に染まる山を見に行きたくなる。
今日は、お客様の帰り、高速を北に走り、猿投グリーンロードを取って返して帰宅した。
オープンで走れば、視界は開ける。 山々は、黄色に染まり、沈み行く太陽の変わり行く色に反応しながら輝いていた。 とても贅沢な一瞬を与えてくれるコペンに感謝である♪
帰りに通過した地下鉄駅近くの銀杏並木は、黄金に輝き、歩道も黄金に染まり、とても綺麗であった。

最近、インタークーラパイプを2回変えたが、その変化に驚いている。

半年前に 雑誌を見て 衝動買いをした。そして、ノーマルから太いパイプに換えたとき、びっくりするような、ボンネットを突き破るような大きな吸気音になった。空気が、高速で管の中を流れているような音である。そして、高回転域へのエンジン回転の立ち上がりが速くなったと感じた。交換した効果は、明確であった。

それから数ヶ月後に 作った考え方に共感して、新たなパイプにつけ換えてみた。その変化は、絶大に感じた。ボンネットを突き破るような音は影を潜め、代わりに得られたのは、アクセルのふみ加減にしっかりと付いてくるエンジンの回転変化とトルク感。高回転まで落ちないトルクの厚み。にも関わらず、管の中を流れているような音は、耳につかないのである。
高速を走ると特に良く分かる。3000rpmからのターボ領域に回転が入っていれば、6000rpmでもしっかりと力を作ってくれるようになった。今までだと、ただ、回転が上がっているだけの力の無いエンジンであったのに・・・。また、低回転側も、しっかりとしている。
気温の低い季節になったのも好条件かもしれないが、良くなった事は、しっかりと体感できる。
たかがパイプとは侮れない。今までも、効果を期待して、裏切られた部品は、一杯ある。自分の選択は正しかったのだと、自分を納得させ言い聞かせて・・・。失敗したとは思いたくないから。

でも、効果をしっかりと見せてくれる部品もある。そんな部品に出逢えるのは、なんか、嬉しいものである。これからも、良い出会いがありますように~♪
Posted at 2009/12/05 00:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年10月26日 イイね!

ビッグイベントの運営に参加して・・・

ビッグイベントの運営に参加して・・・先週は、会社のイベントのサポートに出張していた。
週の後半は、急激に朝晩の気温が下がり、早朝からのイベント準備も本番も撤収作業も、フリース着用であっても寒かったけど・・・。

毎年、土曜日が最終日で、それから遠い場所への帰宅は辛いものがある。今年も、例年どおりに辛かった。幸いなのは、なかなか会えない仲間と過ごせる時間があったと言うことである。

最近、中学の時に 衝撃を受けたフォークグループの一人が亡くなった。その遺書に「・・・もうやりたいことがすべてなくなった。」と書いてあったという。自分も最近、そんな気持ちが湧いてくることが多かった。

でも、今回の出張中、同じ会社に所属する多くの仲間(同僚・若い人)と接して、話をして、同じ技術テーマで、意見を出したり、意見を聞いたり、感心したりして・・・、自分の存在や居ても良い場所は まだ有ることに気づくことができ、再び 上向き志向になって帰宅することができた。 

人と話すと言うことは、自分を見つめるために必要な事だと思う。サラリーマンだと、誰かと飲みに行くとか、集まりに参加するということが その一つ(自分は、このパターンが多い・・・苦笑)。その中で、教えられることも多く、記憶として脳内に定着していないことがほとんどだけども、残っているケースもある。

今回は、たくさんあった! 
上向きになったのは、毎日の飲み会で沢山の良い酒を気持ちよく飲んだのが要因だったのかもしれないけど・・・!?


【画像】
お客様との話の中で、県民が毎朝飲んでいるという飲み物が話題になり、購入を試みた。コンビニに8軒立ち寄っても置いてなく、JR駅にあるとのことで、もよりの駅に寄って ようやく購入して飲んでみた。該当県民の仲間にインタビューしても 知ってはいるが好んで買う事はないとの事。 テレビの影響力って恐ろしいと思った。番組を見て 簡単に信じてしまう。・・・これって、「平均な日本民族」の国民性かもしれない。
Posted at 2009/10/26 11:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2009年10月12日 イイね!

砂。。

砂。。スタッドレスタイヤから交換後、走行5000kmを越えたので、タイヤのローテーションをした。
軽用は、のんびり作業しても、苦にならない気がする。 

左の前後をはずすと、砂粒が、随所に付いている。異常に多く感じた。
右の前後を見ると、同様に砂粒が多い。スプリングにこびりついているのを見ると、バネの圧縮で、つぶれて、バネの塗装にダメージを与えそう。
ブラシで落とす。

どこか、砂地を走ったのか? 先週の金曜日の走行ルートを振り返る。
そう言えば・・・。走行ルートの中に 林を抜ける細い屈曲路がある。走行の右手が、丘陵地となり、細い木々がまばらにある。クヌギとか・・・。
金曜日に、そこを通過しようとしたとき、路面を覆う白い帯が目に入った。条件反射的に、ステアリングをまっすぐにし、アクセル一定で通過した。
チャラチャラと、ホイールハウスに踊る砂の音が聞こえた。きっと、台風が来たとき、長時間に渡り、大雨が降ったときに、丘陵地から流れてきたのだろう。

学生時代、三河山間部を走りまわっていたとき、気をつけていたのは、林道にある短い橋。橋の上は 当然舗装であるが、橋の前後が、クランク状になっていて、なぜか、白っぽい土が帯状に落ちていることが多かった。きっと、クルマが、橋から降りるときに、ホイールハウスに付いていた砂とか泥が、落ちて溜まるのであろう。 一度、かなりのスピードで その帯に乗ってしまい、クルマが 外側に滑っていき、かなり危険な状態になったことがあった。そのときは、車にダメージを与えることなく、運よく処理できたが・・・。 それからは、条件反射的に身体が動く (^ ^; 

今回は、砂をクルマの床下に付けたまま、車庫入りした訳である。 

でも、なぜ、砂なのか?? その場所を探索に行くかな! 





Posted at 2009/10/12 23:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年10月11日 イイね!

コペンの次に来るモノ・・・!

コペンの次に来るモノ・・・!秋晴れの日曜日。 
運動会や地区体育祭が各地で開催される日曜日、 ある記念式典に行ってきた。

いろんな機動車が目の前にある中、そのクルマを見つけた!

冬の北海道で 何回も目撃し、その格好の良さ・機能美に惚れ惚れし、欲しい車のランキング2位に位置するクルマである。

目の前にして、とっても幸せな一時であった♪ 


Posted at 2009/10/11 15:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年10月09日 イイね!

台風一過★

台風一過★昨日は、緊張した一日であった。
伊勢湾台風と 同じルートを進んでくる台風に あの50年前の悪夢を重ねて準備をして待った。

子供であったが、鮮明に覚えている。ボケになろうが、決して忘れることの無い深い脳の奥に染み付いている記憶。

外に吸い出されようとしている雨戸を小さな両手で引きとめている自分。足元の縁側は、生きているようにうねり、身体を上下に動かす。
どれくらいの時間、耐えたのか、やがて、雨戸に叩きつけていた雨音も消え、雨戸に当たっていた風の音も消え、静寂が訪れた。 雨戸の桟を握りしめていた両手を緩め、なぜか、玄関を開けて外に出ていた。
シーンとした大気、空を見上げると、せわしく流れていく白い雲の隙間から光る星達。 後で、台風の目に入っていたことを知った。
数時間後、猛烈な吹き返しと絶え間ない雨の襲撃。そのときは、雨戸は吸い出されることはなく、風の方向は、反対になった。 でも、家の中は、天井から しつような雨漏り。家の中で、傘をさしたのは、その時が最初で最後の経験であった。

その後、伊勢湾台風レベルな台風が通過した記憶はないが、台風と聞くと、心配で心配でしかたがない。トラウマというか、心に深く刻まれた負の思い出である。

今回は、事前準備が間に合って、もっとも心配だった車庫の波板の破壊は防ぐことができた。
昨日は、会社が不就業となったので、午後は、台風一過で冴え渡る青空を見ながら、今年は、もう来ないよなあ~と祈った。

ちぎれた葉っぱと流された庭の泥に車庫の床面が満杯となったが、無事に台風は通り過ぎた。
コペンもライフも 無事。 TVの画面に出てくる「冠水」の場面と、水の中で立ち往生しているクルマを見ると、コペンは、深い冠水路は走っていけないと思う。台風が来たら、動かさない・乗らないのが、良いと思う。 冠水に関しては、コペンよりも前の車では、迷わず飛び込み 幾多の修羅場をくぐってきたが、コペンには荷が重過ぎるので、冠水路面を前にすると 引き返す。
単純に クルマが可愛いから~ v(^ ^;
Posted at 2009/10/10 00:41:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「お盆で帰省中。酷暑ですが、午前中にコペン洗車しました。」
何シテル?   08/13 17:39
コペンと風を感じて走るのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コペンと風になる~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/16 23:05:08
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
こんな車に出逢ったことがない! 車歴は 21台目。コペンの前は、ランサーエボⅦ GT- ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation