• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goma50のブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

GW 初日は 雨・・・

GW 初日は 雨・・・桜が過ぎ、つつじが綺麗に咲きそろってきている。
新聞も 旬の花便りの画像を1面に載せ、人を誘い出している。

さて、連休初日。
花を撮りに行こうと計画していたが・・・無残な天候!
明日、名古屋市長選挙の投票に行ってから、晴れていたら、目的地に行くことにする。

本日は、ゆっくり身体を休めるように・・・との天啓と勝手に思い込む (^^;

さて、愛車コペン。
最近、物欲を禁止してたが、ある雑誌の写真に目が留まった。
数年前、ある自動車博物館で 目が点になったクルマに見えるようなパーツだと
思ってしまい、衝動買いしてしまった。 そして、昨日、装着~♪ 

まあまあかな、自己満足商品であった。。。(^.^♪

Posted at 2009/04/25 12:27:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年04月10日 イイね!

楽しみのあとは、充実感が腰に来る~♪

楽しみのあとは、充実感が腰に来る~♪慣れとは恐ろしいものである。
週休3日にも慣れて、金曜日が休みでないと不満が出るようになった(^^;
4月に入り、遠出をしたいと疼くシーズンになってきた。

今日は、先日のバッテリー事件の処理とエアクリーナの清掃をすることにした。
まぶしい日差しの下、フロントバンパーをはずす。
不慣れなので、時間がかかる。A/Tクーラの取り付けをまじまじと見たが、よくぞ 生産車と見間違えるように取り付けたものだと感心する。
赤コペ店長は、すごい人である!

バッテリーの座板は、水道の勢いで 白い粉を吹き飛ばした!すごい堆積量であった。
バッテリー液噴出しの原因は、6個の栓の上に貼ってあったビニールに隙間ができて、毛細管現象で吸い出したと原因を特定できた。ビニールを取ってしまうと吹き出しは無くなった。その後、何回も高速走行を繰り返しているが問題ない。加水不要バッテリーを再充電したときは、栓の上のビニールを切り取ることが大切である。

エアクリーナは、メンテキットの解説のとおりに清掃して再生した。自分で作業をしてみて、綺麗になっていくのを間のあたりに見るのは嬉しい限りである♪

幾つかの箇所で ホース類が 当たっていたので、補修をしてみた。これも楽しい♪
本当に治ったのか分からないが、自分で納得しての処置なので、コペンが より身近に感じられてきた。
最近、マイコペには ネガティブな接し方であったので、反抗したのかな? 

ずいぶんと時間がかかった。
心地よい疲れと充実感であるが、腰が痛くなったのには閉口である v(^^)


来週の後半は、栃木に出張になった。が・・・コペンで行くのはなあ??  


Posted at 2009/04/10 17:50:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年04月08日 イイね!

桜を撮りに・・・

桜を撮りに・・・お客様からの帰り、桜をつないで帰宅。
相変わらず、軽快なコペン。

先日のブログで書いた前後2段の減衰差の評価は、アンバランスとの結論に達した。絶対的な硬さには関係なく、前後は、同じ減衰位置が バランスが良いようだ。

本日の気温は23℃と暑かったが、薄ピンクの桜吹雪の下を走りつなげることができて満足であった。

家に着いて、陽が残っていたので 近くの平和公園の桜の園へカメラを持って散策。
平日なのに、多くの人が、桜のドームの下で それぞれに笑顔で楽しんでいた。
気持ちの良い光景であった♪

さて、『コペンと桜』・・・今年こそは撮りたいけど~?? 
今年も 桜散る時期になってきた (^^;

Posted at 2009/04/08 18:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年04月05日 イイね!

春になると・・・ついつい!

春になると・・・ついつい!金曜日の帰り、オープンで走った。桜並木の下を走りたかったから・・・。
気持ちが良くて、オープンカーである事を誇れる瞬間ですね。

昨日の雨も止み、今日は 昼から晴れてきたので、洗車をすることにした。
めったに洗わないが、洗ってみるとそれなりに綺麗になる v(^^;)

最近は、足に悩み・・・大きく緩め側に振ってみて変化を見ている。
これは、一般道での荒れた舗装路もガタガタ言わず、高速を走っても ふわふわすることもなく、それなりに走るので、まあ、満足かなあ。でも、タイトコーナーでの車体挙動によるステア感の不満から、洗車前に、前後をずらしてセットしてみた。明日からの通勤でチェックしてみる。

ブースト設定も最低ゲイン。燃費は、良くなり、市街地の加速感も感覚に合うし、高速では、4000rpmを越えても、加速感は持続する。。
1ヶ月前に「あるケミカル」をダイハツ純正オイルに添加した途端に 低速パワーが もりもり増えて・・・パワーアップの必要性を感じなくなっているこの頃・・・。

通勤と顧客への訪問だけでは、良いセッティングができないのかな?







Posted at 2009/04/05 17:38:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年02月16日 イイね!

三寒四温

三寒四温天気予報に脱帽。

強い西風とちぎれた雪雲が 飛び込んでくる。

午後、舞い散る雪に 冷たい空気が より冷え込んでいく。

サマータイヤに換えた途端に この有様です (TpT)


でも、サマータイヤは、手ごたえがあって良いですね~♪

Posted at 2009/02/16 21:37:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「お盆で帰省中。酷暑ですが、午前中にコペン洗車しました。」
何シテル?   08/13 17:39
コペンと風を感じて走るのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コペンと風になる~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/16 23:05:08
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
こんな車に出逢ったことがない! 車歴は 21台目。コペンの前は、ランサーエボⅦ GT- ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation