• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goma50のブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

雪無しでも走る!

雪無しでも走る!今年初めての遠乗り?

2年目のスタッドレスを履いているが、新品以来、一回も雪上走行をしていない。
去年、北海道での装着率第1位の銘柄を履いたが、接地面の頼りなさが気になったのが、初期の印象であった。

今年は、サスを交換してから初めての走行なので、評価をしてみた。
いつもの顧客への三河路ルート。スタッドレスは、トレッド面が柔らかいので、ブレーキとステアリングの操舵速度に気をつけ、ステアリングに添える手のひらに神経を集中する。途中、以前の車(ABS無し)で、雨の夜、横切る猫を避けてフルブレーキでロック。スタッドレスタイヤで 長く滑った場所を通過する。しばらく、ブラックマークが残っていたっけ・・・かなり過去の話だけど。それ以来、スタッドレスタイヤに履き替えると、ブレーキ開始は早く、踏力はサマータイヤより弱く、操舵速度はゆっくりを、心がける。

さて、今年の評価結果。
去年は、評価が低かったタイヤが、自分の中では 意外と良い評価となった。そこで、気を良くして、人気の居ない安全な道で攻めて評価することにした。
客先からの帰り、ヒミツの丘の登り屈曲路(乾燥路面)で、サマータイヤと同じ速度・操舵速度で進入してみた。すぅ~と頭がコーナ内側の縁石に近づいていく。アクセルを戻し、タックインを誘発。すると、タイヤに吸盤が付いているかのように、さらに頭を切り込ませていく(粘っこい腰砕けのように感じた)。切り込み過ぎだと頭に電気が走る!ステアリングもコーナーイン側に強く引き込まれる。縁石に乗り上げ? 咄嗟に、ステアリングを戻しクリア~(^^; 

前後減衰バランス+ある物の影響ということもあるが、スタッドレス装着中は、従来どおり 大人しく走ることに決心した (^^;

★ ゆっくり走ろう~冬の三河路&名古屋市内!
Posted at 2009/01/17 09:51:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年01月02日 イイね!

本年の抱負は・・・

本年の抱負は・・・あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

最近は「東京箱根間往復大学駅伝競走」を見るのが恒例となっています。今も見ています(^^) 「日大のダニエルが20人抜き達成!」という場面です。
権太坂区間と箱根の山登り区間のドラマが大好きです。いつか、コペンで走りたいと夢に思っています♪(潜在的に峠が好きなんですね)

さて、今年の年明けは天気も良く、静かに明けたという感じですね。
夕方、正月の雰囲気を知りたくて外に出ましたが、肌を突き刺す冷たさでした。
そんな一瞬の雰囲気で2009年全般が占えるのでしょうか?答えは「否」(苦笑)

残り363日のドラマは、感動的なのでしょうか?それとも・・・。

頭に浮かんだ言葉がある。

 「無欲速。無見小利」

こんな時代だからこそ、あせらず 仕事にコペンライフに 取り組みたいと思う。

今年の抱負になってしまった・・・v(^^;  







Posted at 2009/01/02 10:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました。

今年もありがとうございました。今年も 恒例の年末です。

ここ数年は、まったりとした年末年始ではありませんでしたが、今年は まったりと日々過ごしています。

コペンを通して、知り合った皆様のおかげで 今年1年を楽しく過ごすことができました。来年も引き続き よろしく お願いいたします m(_ _)m

* * * * * * * * * * * * *

以下、本年最後のつぶやき・・・。

27日以降でコペンを動かしたのは、1回3kmのみ・・・(^^)
12月27日は、コペンと出逢ってから4年目の記念日であった。走行距離は、45678km(しまった!画像を写すのを忘れていた!)。綺麗に磨き上げて感謝した♪
4月末に名古屋に帰還してからの8ヶ月の走行距離は、たった 4567km(何となくゾロ目)。
通勤とお客様への訪問が主体の使用に加えて、出張が多いので、駐車場で待ってもらっていることが多い状態(バッテリーもあがるし。。。)

そんな状態なのに、シートに座って、エンジンをスタートして車庫から道路に下りるとマイコペとの対話が始まるのが常だ。ステアリングを通して、アクセルペダルの踏み加減で、シートバックから・・・、この4年間、飽きることなく・・・。
数多くのクルマ(きっと20台以上)を所有してきて、こんなに長く飽きなかったクルマは無い。不思議なクルマ。いつ、飽きるのだろうか??

元旦は、1月1日の朝を示し(最大、午前中)、元日は1月1日を示すことを昨日知った。50有余年生きてきて 初めて知った知識。自分の脳は、まだまだ余裕があることに苦笑。生涯勉強の必要あり。
元日は、雪が降るらしいとの放送。積もったら、犬のように真っ白な道路に初轍を付けに初走りに行こうかなあ・・・♪




Posted at 2008/12/31 08:56:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年12月28日 イイね!

年末恒例の・・・

年末恒例の・・・寒くなってきました。
名古屋も、初雪を記録。

会社も経済打撃を受け、年明けは「長期休業」と決定した。
ひとりあせってもどうなる訳でもなし、毎年恒例の行事を淡々とこなしている日々である。



1.12ヶ月点検。マイコペを購入したディーラーでお願いした。
  オイル交換・冷却水交換・スタッドレスタイヤへの交換などなど・・・。
  1年熟成したスタッドレスは、固めのブロックとなって、良い感触(爆)。
2.洗車&フクピカ処理
  年に1度、綺麗な塗装面をみることができるイベント(^^;
  汚したくなくなり 駐車場から 動かしたくなくなる・・・。
  バッテリーのマイナス端子を外しておくか?

あとは、〆縄を飾って 新年を迎えることになる。

来年は、良い年明けとは行かないだろうが、
早く「経済の底」に着くことを祈るのみである。
だって、その後は、上がるしかないので・・・♪

楽観論で・・・過ごしてきたい2009年ですね。



Posted at 2008/12/28 00:42:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年12月20日 イイね!

数ヶ月の空白?

数ヶ月の空白?すでに3ヶ月も経っている。ブログが・・・。

振り返れば、ほとんど、出張状態で、コペンも動かしていなかった。

最初の1ヵ月後、お客様のところに行くため、朝、コペンを動かそうとしたら、スタータは ウンとも言わない。あわてて、隣のライフからバッテリーコードを取り出し、つないで 起こした。コペンを購入してから、4度目のバッテリー上がり(2Vは残っていたが・・・)、交換したバッテリーは4台。その後、前に一度上がった後、じっくり充電して保管しておいたCAOSに交換した。
その後、出張時は、バッテリーのマイナス端子を外すことで対処している。どうも、ナビの待機電流が原因のような気がしている。バッテリーが弱っても、ナビは記憶を保っている。マイナス端子を外した途端に 記憶を忘れるので・・・。
今回の経験から、気づいて改良した点がある。それまで、バッテリーコードは、トランクに保管していたが、バッテリーが上がるとトランクも電動では開けられないのに、今頃気づき・・・保管場所を運転席の後ろにした。
「なんだあ、今更気づいたの!そんなの 常識だよ!!」って、皆さんから言われそうだが・・・(^^;

さらに、1ヶ月間は、西へ栃木(半月くらい小山に居ましたね)へ 行ったり来たり・・・。やっと、今週初めから、名古屋に落ち着いた。

最近、お客様のところへ出張するときは、オープンを楽しんでいる。オープンは 晴れている冬の日中が意外良いんですよ♪子供の頃、縁側でまったりしていた日向ぼっこみたいで~(^^)

そうそう、先週のある日の夜・・・子供が、雲竜ビル近くのライブ会場でDJをするとのことで、コペンで送って行った。集合時間より早かったので、そのまま西進して、広小路道路のイルミネーションの下をオープンで走った。
名古屋の本年最低気温の日であったが、頭上の空間から光が落ちてきて、春の桜吹雪を走っている感覚で心地よかった。
街は 忘年会シーズンで多くの人が歩いていたが、酔っ払い集団からの歓声には参った。寒空の下をオープンで走っているのを我慢大会と思ったのか??
でも、まあ、注目されるのは・・・ねえ~♪

まだまだ、コペンは 不滅ですね。。。先日、コペンの故郷で、展示会をしたんです。会場へお見えになったコペンの生みの親の方々(本で紹介されている)にも、部品の説明をさせていただきましたが、説明が終わったとき、さりげなく、「私、コペンに乗っているんですよ。良いクルマですね~♪」って お話したら、皆様、「にこっ」とされ、渋い顔が見る見るうちに緩んできて「そうでしょう~♪」って返してくれました。 

ようやく、コペンの生みの親に お逢いでき、また、コペンへの愛着が増したという訳です♪

以上、数か月分の空白期間を 長~い1 つのブログでまとめてみました。
来週末は、1年点検となります・・・。冬支度します。
Posted at 2008/12/20 09:41:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「お盆で帰省中。酷暑ですが、午前中にコペン洗車しました。」
何シテル?   08/13 17:39
コペンと風を感じて走るのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コペンと風になる~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/16 23:05:08
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
こんな車に出逢ったことがない! 車歴は 21台目。コペンの前は、ランサーエボⅦ GT- ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation