• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goma50のブログ一覧

2008年09月12日 イイね!

すっげえ~久しぶりです♪

すっげえ~久しぶりです♪ここ1ヶ月は、仕事に打ち込んでいました?  
先々週、とある自動車の専門誌の取材を受けました(来週の中に発売ですが・・・)。でも、メインの仕事では、問題が発生し・・・失意のどん底にいます・・・。

そのため、来週は、しばらく、古巣の町で暮らすことになります。。行きつけの飲み屋通いかもしれませんが・・・(~~) 

今は、毎日 マイコペと名古屋市内を通勤しています。「洋足」は、過酷な状態で鍛えると、どんどんと、しっくりきます。不思議な足ですね♪

さて、話は 9月22日の週に飛びますが、静岡県 三島駅前にホテルを構えて、お客様の会社に通うことになりました。
毎晩、疲れた体でホテルに戻る訳ですが・・・JR三島駅近辺で、おいしいお店(和風な飲み屋が良いです)をご存知の方が お見えでしたら、情報を下さい。。

お待ちしています v(^^; ♪
Posted at 2008/09/12 22:53:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年08月13日 イイね!

中日本地区夏オフ 参加 ♪

中日本地区夏オフ 参加 ♪名古屋に戻ってから 初めて 中日本地区のオフに参加させていただきました♪
3年間のギャップは、距離感と時間の読みを完全に間違えてしまいました(反省)
けっして、二日酔いではありません・・・(爆死)

主催者ならびに参加の皆様・・・スタート地点に着かず 申し訳ありませんでした。でも、運良く、最後尾に つないでいただきました♪ ありがとうございました。

名古屋に戻って3ヶ月半、個人でのマイコペ改良の日々でしたが・・・やっぱ、コペン好きな皆さんの中に居るだけで、気が楽になるし、嬉しいものですね v(^^;

そして~、じゃんけん大会で、ラッキーなことに すっごいモノが当たってしまいました。。。ありがとうございました♪ 

最終ポイントからは 個人離脱でしたが、とっても気持ちの良い下りでした。。
ちょうど、美濃ICに入るときに 半端でない大粒の雨に打たれましたが、温泉に行かれた皆様は 大丈夫だったのでしょうか??


皆様、 また、お会いしましょうね~♪ (^^)/ 

Posted at 2008/08/13 21:31:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年07月28日 イイね!

自然の打ち水・・・

自然の打ち水・・・今日は、久しぶりの有給休暇。三連休です♪

日曜日の午後、にわかに黒雲が立ち込め、風が吹き、やがて、大粒の雨が降った。
夕方、荷物を取りに出かけることに・・・。
「蒸し暑くて嫌だなあ~!」と不快感丸出しで
眉間にしわを寄せて玄関のドアを開けると
そこには、爽やかな空気の空間が広がっている。

いつもの ギラギラの青空も 爽やかさを演じているのが不思議だ。

コペンに乗る。一瞬 考えて・・・ルーフを開け 道路に乗り出す。
激しい雨の跡は 微塵も無い。クールダウンした空気が その痕跡?

わずか、数kmのオープン走行。でも、とても気持ちが良い♪
「自然の力は偉大だ。」と静かに思う。
やがて、空は茜色に染まって 闇夜へと落ちていく。

なんて、詩人なんだろう~と自画自賛して車庫に戻った。
すぐに 現実にすぐに引き戻される事件に巻き込まれた。

ルーフを閉める20数秒の間に、室内に入ってきた蜂が数匹。
先日、水攻撃で 落とした蜂の巣の住人達。

2度 落としたのに、まだまだ、巣を作り続けている。
コペンの室内に巣を作ることを 思いつかないことを祈る。。

(画像)2度目の巣:一晩で6部屋作っていました。
    皆で作ると早いですね・・・。
   
Posted at 2008/07/28 09:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年07月22日 イイね!

ここは道の駅 平谷 この人は・・・知っていますよね♪

ここは道の駅 平谷 この人は・・・知っていますよね♪猛暑、窓開放でクーラ無し。走りに徹する。 ちょっと、冷や汗。ルームミラーを見ないように・・・。 でも、とっても充実したひと時だった!!

名古屋に戻ってきて約3ヶ月。 通勤のみ走行。街中の荒れた路面に 洋足の減衰に悩んだ日々。。やっと、納得した減衰位置。

そ~んな、ちっちゃな事が、数時間の本気走りですっ飛んだ!

高速を走ると、なんて 柔らかい。角は無いが、ふわふわっぽい。でも、奥矢作ダムを攻めると、しっかりした手ごたえ(超好感度♪)

この方と 道の駅 平谷で 遅いランチを食べ、帰宅の時、前を1段締めた。
家までの2時間。国道153号線=>猿投グリーンロードを 軽快に しっかりとした接地感をステアリングに感じながら・・・。
今日は、硬いまま 通勤に使う。。え~、柔らかいかも。しなやかって感じかな?とっても 良い感じ v(^^;
名古屋市内走行3ヶ月間って、何だったの?? 峠を攻める(長い距離を攻める)べきだった。

そうそう、奥矢作ダムの3本目。この方が先行。コーナ3つで見えなくなってしまった・・・(T.T) 所詮、無理だったことは分かっていたけど・・・速いです!1000km走って来た同年代の人とは思えないタフさ!敬服しました♪

奥矢作の左岸は、旧道 碓氷峠のような狭い・くねくね・草が道路に覆いかぶさるような道。右岸は、走りやすいが、対向車が 平気で センターラインを割ってくる。リスクが高い。もう少し、広くて、勾配のある道を見つけなくっちゃ・・・。
Posted at 2008/07/22 21:55:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2008年07月20日 イイね!

ちょっと・・・楽しみ ドキドキ ♪

ちょっと・・・楽しみ ドキドキ ♪世の中 三連休。猛暑・熱中症で倒れる人々が続出のニュース!

名古屋に戻って、通勤路での「洋足」の調整を日々楽しみながら悩み・・・今は、12/12(弱アンダー)になっている。市内の短いワインディング路(秘密)で 毎夜チェックした結果である。基本は、荒れた舗装路を そこそこに 不快感無く走破できること。果たして、長いワインディングでマッチングが取れているのであろうか?(荒れた路面でなければ、7/7が良い!高速道路はこれが良いです)

今や、一人では朝連などに行く軽いフットワークではなくなっているので、週末のコペンは休養で、蜂の巣のゴミ置き場となっている。

そんな中、朗報が~♪ 「とある有名なガツン走り」のコペン乗りの方から「時間が合えば、走りましょう~♪」とのメッセージ v(^^;

明日、時間が合えば・・・久しぶりにお会いできるので、今から 楽しみである♪
当方も久しぶりになる三河山間部へ お連れしようと考えている。

そして、マイコペの「洋足」の調整状況は、いかに (??) ドキッドキッ!
明朝、さらに締めるかな~?? 楽しい悩みである♪
Posted at 2008/07/20 11:18:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「お盆で帰省中。酷暑ですが、午前中にコペン洗車しました。」
何シテル?   08/13 17:39
コペンと風を感じて走るのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

コペンと風になる~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/16 23:05:08
 

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
こんな車に出逢ったことがない! 車歴は 21台目。コペンの前は、ランサーエボⅦ GT- ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation