• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月08日

水抜剤がない

水抜剤がない 使いかけがだいぶ少なくなったのでダイソーに水抜剤を探しに行ったんですが、2件行ってもありませんでした。商品ラインナップから消えたんでしょうかねぇ?なのでホームセンターで買ってきました。1本150円。
みんカラをやったる方なら「え?水抜剤なんか入れるん?」と言われるかもしれませんが、車には入れません。僕も昔スタンドでバイトしてた頃は客に勧めて買ってもらいましたが、スタンドの店員で自分の車に水抜剤入れる人はいないでしょうね。
それはさて置き、何に使うかと言いますと、模型の塗装剥離に使います。他のジャンルの模型職人さんはどうしているのか分かりませんが、鉄道模型職人の間では割りと前(ダイソー等百均の店が急に増えた頃)からある方法です。
鉄道模型以外にもあるんですかね?買ってすぐ遊べる完成品とプラモデルみたいに自分で組むキットがあるのって。
塗装剥離でしたね。えと、完成品の塗装を落として既製品にない色に塗ったり、塗装に失敗して塗り直すときに使います。
「塗装剥離なら模型用シンナーを使えばいいのでは?」という意見もありそうですね。普通のプラモデルのようなスチロール樹脂ならそれでもいいのですが、鉄道模型の完成品によく使われているABS樹脂は模型用シンナーに浸けると割れます。何人もの先人たちが涙したことでしょう。そういえば僕もホンダのエンブレムのメッキの台座部分(ABS製)をシンナーで割ったことがありますよ!
そこで誰が発見したのかわかりませんが使われるようになったのがイソプロピルアルコールを主成分とする水抜剤です。水抜剤は模型用シンナーに比べて剥離に時間がかかりますがそのかわりに攻撃性が低いのです。そして安い!
写真の赤白のはトミーから発売のムーンライト九州という夜行列車です。実車も何度か乗ったことがある思い出の列車です。6両から8両編成なのですが、編成の半分くらいの車輌は赤色が色褪せて白っぽい赤になってるんです。その小汚い感じを再現すべく塗装を落としています。
その下はカトー製のキハ58九州急行色です。この色の車輌には何の思い出も思い入れもありません。中古で安かったから買いました。なので一般的な国鉄色(肌色に赤の帯)に塗り替えます。
ちなみに、完成品メーカーの純正塗装は剥離にかかる時間が色によってまちまちで、30分で剥がれ始めるものもあれば3日浸けておいても剥がれないものもあります。今回は写真を撮ったあとで昼食を食べてこの本文を書いて約2時間ですが、剥がれる様子がありません。
なのでちょっと買い出しにでも行ってきます👋😃
ブログ一覧 | 模型 | 日記
Posted at 2018/04/08 13:10:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「洗車はしてないけど車内に掃除機かけて気分がいい。」
何シテル?   04/29 10:45
暫定的にとりあえず山田です。よろしくお願いします。 名前はいいのが思いついたら変更します。 ちょこちょこ名前変えます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 16:26:22
キーレス取付け 手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 23:40:41
S25 バルブソケット加工 180°平行ピン → 150°ピン角違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 12:46:07

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ぼちぼちと載せてく予定です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
見た目はターボと同じだけど実はNAのGiというマニアックなグレード。 初めてサーキットを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation