• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隣のマッキ一のブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

福山遠征

福山遠征今年は飛び石連休のとこが多いそうですね。うちの会社も先週は土日休みで29日は出勤、今日から5連休です。
先週は久しぶりにTakkanと釣りに行きました。僕は投げ釣りでTakkanはエギングだったんですが、二人ともさっぱりでした。
後半初日の今日は何したかと言いますと、ヤフオクの気になってた部品を出してた解体屋さんが今日は営業しているということで、福山まで引き取りに行ってきました。気になる部品というのはナックル1台分なんですが、増税の影響で送料がインテのガソリン満タンより高くなってるんです。そしたら行けるなら行くしかないでしょ!
としさん(の知り合い)の分も手間賃くれるということで合わせてナックル2台分引き取ってきましたよ。
ほんで、せっかく福山まで行くから田島まで足をのばして投げ釣りしてきました。Takkanぬけがけ許してニャンwww 解体屋さんの都合で釣りが先です。
釣具屋の店員さんに教えて貰ったコヨウチ(どんな漢字か聞き忘れたw)と言うポイントで約4時間。今日の釣果は写真は3匹ですが、餌盗り、リリースも合わせるとフグ5、キス2、メゴチ2の計9匹です。珍しくベラが0。
サイズは小さいけど、本命のキスも釣れたし、来た甲斐があったな。 さ、次は春アオリだな!

追伸。百式のコンプライアンスブッシュは返品できたけど、次に頼もうと思ってた無限が早くから超連休に入っていたため連絡とれず。連休中に予定していた作業は延期となりました。メーカーから直に買うと、何かあってもなくても対応が速いけど、店を通すと時間掛かるね。特に何かあったとき。平 里予の対応の遅さ悪さにがっかりです。
Posted at 2014/05/02 21:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年01月13日 イイね!

今年の初釣果

タッカンに「メタルジグでデカメバルですよ!ボトムですよ!」と誘われたのでタッカンのお勧めと僕の前からお気に入りの重さ違いのメタルジグを買ってきて昨日の夜行ってきました。

港に着くと波止の先端で釣り始め。2投目で根掛かりして糸が切れました(T_T)カッタバカリナノニ そこでジグヘッドに交換。ジグヘッドはメタルジグより安いのです。で、さらに根掛かり×2回。ここ嫌じゃ!タッカンを置いて一人移動。
波止の角、波止の付け根、スロープと移動したけど反応がありません。
別の波止に移動しました。他の人は波止の外側狙いや先端付近だったので誰もいない浮き桟橋に降りて船と船の間にキャスト。するとクンクンと軽い反応があったんですが掛け損ねました。もう一度同じとこにキャスト。
キター! ん?キタ? クンクンときたから合わせたけど引かない。巻くのをやめて竿を立てるといきなり走る!ラインは出ていくし竿はしなる!ドラグを少し増し締めして巻くと揚ってきたのはカサゴでした。

27センチ!たぶん自己カサゴベスト更新ですよ。ジグヘッドはがまかつのコブラ、ワームはレインズのアジリンガー(スーパーグローオールスターズ)です。この後はリリースサイズが2匹。午後10時半納竿としました。

こんなけ大きかったら刺身でもよかったんですけど、先週のメバルの煮付けが旨かったのでまた煮付けです。また下ごしらえをして後は母にやってもらいました。
大きいからひっくり返せないのでたえずスプーンで汁をすくってはかけてました。その結果下だったほうはしっかり味がついて上は薄味になりました(笑) 味が濃い方は僕が食べ、薄い方は魚好きの母におすそ分け。
先週のメバルは身がふっくらでしたがカサゴはプリプリでホッペタと胸ヒレの付け根が旨かったです。
最初の写真、根掛かり回避の為トリプルフックを外してシングルフックとアシストフックに換装してたんですけど、シングルフック逆さの方がよかったかな?次回はそれでいこう。
Posted at 2014/01/13 23:38:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2014年01月03日 イイね!

釣り始め

釣り始め帰省していたツレのお父さんが船を持ってまして、釣りに誘われたので行ってきました。普段の夜釣り仕様の服装で行ったら、海上は丘より寒くて寒くて鼻水が止まりません。
港を出て10分位でポイントに到着。サビキ仕掛けにオモリつけて餌は無し。置き竿にしとくと船の揺れで勝手に竿が上下してくれます。
置き竿は僕の性に合わないのでずっと竿握って誘ってたんですが、一度アタリがあって掛け損ねてそれっきり。
するとおじさんの竿先がふっと上がって巻き上げると写真のメバルが釣れました。24センチ。
その後は1時間ほどやりましたが潮が動き出して流れが速く誰も釣れず撤収しました。
「明日の昼また出るからよかったらおいで」と誘って頂いたんですが、ツレが用事があるというので、おじさんと二人では間が持ちません。「○○君がまた帰ってきたときに誘って下さい」とお断り。
釣れなかったのが可哀想に思われたのか、お土産に写真のメバルを頂きました。帰宅後下処理をして、寝ていた母を起こして煮付けてもらいました。身はふっくら、皮はもちもちして旨かったです。
なんか分かったから次は釣りますよ!
Posted at 2014/01/03 22:23:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年10月27日 イイね!

以後は刃物禁止

以後は刃物禁止1588年刀狩りの覚えかたらしい。
タッカンから「今年も刀狩り始まったよ」と連絡がきたので「じゃあ行くか」となりました。サイズは小さいけどメバリング中に釣れたそうで、メバルロッドだったら凄く引いたんだろうな♪
午前2時に家を出て途中コンビニに寄り道。そしてタッカンにメール。「どこにおる?」「え?行ってないよ!」 なんですと?やっちまった!「ゴメン、またPCにメールしたわ」「了解、じゃあ今から行きますよ」「すまないねぇ」
先に着いたのでタッカンが来る前にたくさん釣ってビックリさせてやろう。
「沈めた方がいい」と聞いてたので従ってみるがアタリなし。表層に居るじゃないか!表層狙いで1匹目ゲット!
ん~、サンマ?これじゃ太刀じゃなくて脇差だな(笑) 今日は太刀魚ねらいです。ヒットルアーはにょろにょろの小さいヤツの赤金。竿はエギング用のライカル。さらにもう1匹追加!
タッカン到着と同時位に3匹目追加。しかし、ここでにょろにょろにアタリがなくなった。タッカンが「よかったら使ってみて」とルアーを貸してくれたので借りてみる。クリアボディの中に金属板が光るフローティング、銘柄不明。
これはいい!さらに1匹追加。
タッカンはと言うと、「アジが釣れた!」ので駆け寄ってみると、テトラに潜られたみたい。
どうしてあげることもできないので自分の釣りに戻る。すると久しぶりに竿がグイーンと曲がった!2年ぶりのこの感覚、今度こそ太刀(の名にふさわしい大物)か?

ハズレ~。シーバスでした。このサイズは初めて釣れた☆ 記念撮影、タッカンに自慢してリリース。
またアタリがなくなったのでルアーチェンジ。寒さで体が強ばって肩が疲れたので、遠くまでぶっ飛ぶローリングベイト。昔みん友のポポさまが勧めてくれたやつ。
お、当たった、けど掛からない。えぇ~、根掛かり~、なんとか取れた。と思ったら脇差が引っ掛かってた。けど外れた(笑) 釣れんなぁ。
潮に載せて送り出してやるとキター!5匹目ゲット。
6匹目を狙って投げるも、寒い!眠い! 一瞬手を止めたら根掛かった。回収失敗でローリングベイト殉職。
明るくなったので納竿としました。
帰宅後脇差魚は刺身にするほどでかくないので頭とワタを取り塩焼きにしてもらいました。
身がとても軟らかく骨から簡単に身が取れます。旨かったです。
Posted at 2013/10/27 13:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2013年10月15日 イイね!

釣り三昧

釣り三昧日曜月曜と連休だったので、二日とも釣りに行ってきました。
先ずは土曜の夜、いつものようにTakkanに電話して「少し寝てから3時くらいに行くわ」「分かりました、じゃあ僕先に行ってますよ」と話したのに、テレビ見ながら糸結んだりゴソゴソしてたらもう12時前。
行くしかないでしょ!「もしもしTakkan?ごめん、もう来ちゃった(笑)」「じゃあ僕も行きま~す」
Takkanを待つ間メタルジグやワーム、エギなど色々投げてみました。この日の本命はタチウオで、タチがダメだったらアオリかな~、でした。
Takkanが来る前に何か釣っておきたかったのですが何も釣れず、それどころか後からきたTakkanが先にアオリを釣っちゃいました。
ならばあの手を使うしかあるまいて。以前ここでタチをワームで狙った際、いつの間にか着底していてカサゴが釣れたのを思い出したので、わざとワームを着底させると狙い通り何か喰ってきました。
♪何かな何かな?何だろうなベイベー!稲葉さ~ん!!!

アコウ(標準和名;キジハタ)が釣れました。瀬戸内海では赤い幻とまで呼ばれて滅多に釣れない憧れのターゲットですが近年漁獲高は上がっているらしいです。サイズはビミョーですが初アコウに興奮しました。
その後、朝マズメを迎え本命のタチを狙いましたが全然釣れず8時前に納竿としました。
月曜日。前日、自分たちと入れ違いできたおじさんがサビキでヒョイヒョイとアジを釣ってたので真似して朝からサビキでアジ!
釣る前に竿に向かって念じます。「爺ちゃん俺に力を貸してくれ!」 爺ちゃんは釣り好き・魚好きで昔よく一緒にサビキに行きました。大人になって再び釣りにハマり爺ちゃんからそのときに使ってた竿を貰い今も使ってます。
まぁ釣れますよ。釣れる度にアジが大暴れして仕掛けが絡まるので鈎を間引きました。
ふと隣の人を見てみると、ジギングをしている様子。シーバスやアコウ(俺のよりデカイ!)を釣ってました。うん、次回はジギングとアオリ決定。
2時間ほどでアジフィーバー終了。餌が残ってましたが、ボチボチ釣れたし、全然釣れなくなったので納竿としました。二日連続で釣りに行くのは何年振りでしょう? 昔は仕事で疲れても趣味では疲れなかったんですが、最近は趣味でも無理するとしんどいです。

アコウは煮付け。

アジは南蛮漬けになりました。美味しゅうございました。

仕掛け
アコウ…ゲーリー山本のカーリーテール、黄緑のラメ入り。
アジ …3枚270円のピンクスキンで鈎は5号。
Posted at 2013/10/15 23:57:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「洗車はしてないけど車内に掃除機かけて気分がいい。」
何シテル?   04/29 10:45
暫定的にとりあえず山田です。よろしくお願いします。 名前はいいのが思いついたら変更します。 ちょこちょこ名前変えます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 16:26:22
キーレス取付け 手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 23:40:41
S25 バルブソケット加工 180°平行ピン → 150°ピン角違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 12:46:07

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ぼちぼちと載せてく予定です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
見た目はターボと同じだけど実はNAのGiというマニアックなグレード。 初めてサーキットを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation