• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隣のマッキ一のブログ一覧

2012年10月09日 イイね!

釣り三昧

釣り三昧日曜・月曜と休みだったので二日とも釣りに行ってきました。
昨日の晩携帯で一度書こうとしてたんだけど、酒が入っていたこともあり送信前に寝落ち・携帯の充電切れ。また書き直すのが面倒なので、1日目の釣行はこちらTakkanのブログを参照くださいw

2日目は一人で前島にカワハギ狙いに行ってきました。フェリー乗り場に到着すると釣り客がたくさんいます。前島の波止も肉眼で確認できるんですが大盛況です。出航まで時間があったので前日のボウズの仇をとるべくエギを投げてみましたが反応なし。
時間になったので乗船して揺られること約10分で到着。先に撒き餌のアミエビを撒いてから仕掛けを用意します。仕掛けはエギングロッドにエギング用PEライン、市販のカワハギ用胴突き仕掛け(ハゲ鈎4号)、ナス錘8号、刺し餌は青虫です。
仕掛けを組んでいざ覗き込むと、いいサイズのカワハギちゃんが集まってるじゃないの!錘を底まで落としてラインを張らずたるまずのテンションで待ちます。反応がないときは底を叩いてみます。
反応がないので仕掛けを巻き上げると、見事に餌がありません(>_<) さすがは餌盗り名人、全く分かりませんでした。
ルパンめ、まんまと盗んで行きおったな!おじ様は何も盗んでいませ(略
Don't think,Feel Don't think,Feel とブツブツ言いながら竿を持つ手の感覚を集中させます。すると、微かに餌を食ってる感覚が分かったので合わせを入れてみましたが掛かりません。
そこで仕掛けをキツネ鈎に変えると、即釣れましたw 大きさのわりに引きが強くて面白いです。でもさっき見えてたのより小さいよ(;^_^A
その後はなんとなくコツが分かった気がしたんですが何度も気が付かない間に餌だけ盗られ釣果は10匹。あ、あとチヌの子が食ってきましたがリリースしました。
餌を使い切ったのでまたエギを投げてみましたが釣れません。見えイカもいません。午後4時半納竿としました。

帰宅後記念撮影をして、大きい方から3匹を刺身に、残りは唐揚にしてもらいました。カワハギはやっぱり肝が旨いのよ。醤油に肝を溶いて刺身と絡めて食べる。ん~たまらん!酒も旨いっつ~のw
とりあえずカワハギは釣れたので気が済んだから、あとはキスとアオリを釣らねばな。
Posted at 2012/10/09 23:38:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2012年09月03日 イイね!

子供の相手

子供の相手うちの近所には本当の孫と爺のように仲のいい男の子と爺さんがいます。その爺さんにはまだ孫がいないから他人の子相手に爺ちゃんごっこしてるんでしょう。Гよその子相手にむなしくならないのかな?」なんて思ってしまいます。
とか言いながら、としさんちのお嬢ちゃんと遊んでいてГ俺もあの爺と同じじゃないかΣ( ̄□ ̄;)」と、ハッとしたまっきーです今晩は。

さて、また釣りに行ってきましたよ。昨日は昼前の満潮を狙って大畠と渋川港です。投げ釣りで本命はキスキスマーク
まず大畠ですが、餌と仕掛けを消耗するばかりで釣れませんでした。
そんなときは移動です。海沿いを流すと海水浴場じゃない浜でも海水浴客や水上バイクのテントが張られ竿を出す余地はありません。浜がよかったけど仕方なく釣り人が二人しかいなかったので渋川港にしました。
隣接する海水浴場はイベントやってて、先々週人が浮いてたってのに賑わってました。水上バイクもいましたが、海保の睨みが効いてたのか先週の西脇よりはマシでした。
で、ここでの釣果は、チャリコ(鯛の子供)、ベラ(我が家では不人気)、またチャリコ、チヌの子供と全部リリースしました(T_T)/~
最後の餌を付けて投げると、僅かに当たった気がしたので合わせて巻くと、細身でキツネ色のボディが見えました。
本命キターー(≧▼≦)ーー!!


あん?あれ?


エソ(>_<)
エソの説明をば。恐竜みたいな顔。口がデカく、細くて尖った歯。練り物の材料くらいにしかならない魚。釣っても仕方ないヤツ。
もちろんリリース
最後の最後にドラマが起きたと思ったのに、いい落ちがつきましたw
Posted at 2012/09/03 23:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2012年08月27日 イイね!

今週の釣果

今週でいいのか、先週なのか?24の金曜から26の日曜までの話しですよ。

土日と休みだったんでまず金曜の夜からタッカンたちとサヨリを狙いに行ってきました。サヨリは去年から何度か挑戦したけど一度も釣れなかったんですよねぇ。
でも今回はタッカンが用意してくれた撒き餌の効果もあって、初めて釣れました手(チョキ) 数も大きさもタッカンに負けましたが、釣れたからOKです。

太さは小指より細いかも(;^_^A タッカンのは親指くらいだったか。
仕掛けなんですけど、市販の物を使ってたら、サヨリが小さ過ぎて浮きが沈みません。浮きの浮力がサヨリの引きに勝ってるんでしょう。
そこで市販の仕掛けを外し、カバンをあさり、ジグヘッドのパッケージのスポンジをちぎって浮き代わりにしました。それでもまだアタリが分からないので、目を凝らして直接餌を食らうサヨリを見ながらアワセましたw 次回は小さい棒浮きを持って行こう。
東の空が明るくなり始めた午前4時納竿としました。

で、土曜は帰宅後昼まで寝て、昼ご飯にサヨリのフライレストラン
とくにする事がなかったので助手席足下の辺の異音の原因探し。別にもう気にもしてないけど暇だったんで。



結局特定できず(´Д`)

翌日、日曜日。タッカンは用があると言ってたので別の釣り仲間に声を掛けるがフラれました(T_T)
一人でむしろえ海岸で投げ釣り。狙いはこの夏まだ釣ってないキス黒ハート プレジャーボート邪魔。でも自分が後から来たから仕方ないか。
根掛かり連発。釣れん。ボート邪魔!移動移動!西脇行こう♪
山道に入る前に白黒車に追い付いた。イライラしていたこともあり、煽りはしないけど車間詰め気味で山道へ。せめて制限速度だけは出せよ。
何度も抜きたい衝動にかられたけど目的地に着いたので(´Д`)サヨナラ
はぁ~、ここもか。水上バイクが10台ほどいます。
水上バイクの愚痴を書いてたら引くほど長くなったので消しましたwww 機会があればまた。
さて、ここでの釣果はチャリコが5匹。全部リリース。あと、こんなん釣れました。

オニオコゼ。コイツも初めて釣ったよ。オコゼと言えばトゲが刺さると、刺さったとこが腫れる毒魚でお馴染みですね。
オコゼの仲間にはハオコゼのような厄介なだけのザコキャラから高級魚までいまして、コイツはたしか、ちょっとえぇヤツだったと思います。
でも、持って帰るかリリースか微妙なサイズ( ̄~ ̄;) ちょっと悩んでリリースしました(T_T)/~マタアオウ
結局持ち帰りなしで終わりました。
今度は釣り人の方が幅をきかせているとこに遠征するか、夜かな~。キスがしたい 違う 違わないけど 釣りたいんじゃ~!!
Posted at 2012/08/27 23:27:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2012年08月05日 イイね!

若本

若本ネットで調べて見るとホッケー女子日本対韓国戦の審判の乳首が気になったのって自分だけじゃなかったのねw
運動オンチでオリンピックにもあんまり興味がないマッキ一ですこんにちは(・∀・)ノ

昨夜は夜釣りに行ってきました。穴子さん狙いであわよくばキスが釣れたらいいなぁと。
ときに、昨日もホッケー女子やってたはずなんだけど、誰か見た人います?またあの審判出てましたか?
海辺は風が心地よかったんですが、次第に風が強くなって、まぁ~釣れませんわ。穴子さん1匹のみでした。2時半納竿です。
穴子さんは去年は煮付けと天ぷらにしましたが、今回は白焼きにして、わさび醤油でいただきました。穴子さんを肴に、頂き物の日本酒とっくり(おちょこ付き)をチビチビと、美味しゅうございました(≧▼≦)
Posted at 2012/08/05 12:16:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2012年07月17日 イイね!

ソイヤ!

ソイヤ!昨日は直島に釣りに行ってきました。
本命はアオリイカ。でも保険で餌も用意。
最初のポイントはフェリー乗り場の南側の波止。
波止の内側と浮き桟橋の間に小魚がわいてたのでジグヘッドに餌付けてボトムを引いてくるとハゼが釣れました。ハゼはいらん!リリース。
波止の外でエギングに変更です。隣のおじさんはサヨリ釣れてました。(o‘∀‘o)イイナ-
釣れません。墨跡もないし。移動じゃ~!
フェリー乗り場北の立駐前に移動しました。
浮き桟橋をつなぐ鎖のそばでボトムを狙うとすぐにカサゴが釣れました。同じとこを狙うとまた釣れましたがサイズダウンのためリリース。
良さそうな穴(敷石の隙間)があったんで穴釣り~。穴があったら入れないとネ黒ハート
見える、見えるぞ!コンコン、グイ~ンと竿がしなりました。ニュータイプをなめるな!ソイでした。他の穴もソイソイソイヤ!
でっかいクジメも釣れました。クジメは要らん!リリース。
そばに水産加工場があるんで、そこから旨い汁が出てるんでしょう。
いつの間にかお昼だったので近くの喫茶店(?)で♪冷やし中華~、いただきま~した~。
昼からは漁港の波止に移動しました。ここでも僕は穴釣り、タッカンはエギング。ソイが釣れる釣れるw 小さいからリリース。
するとタッカンがГん?お?来た!」
マジでΣ( ̄□ ̄;) 何回か前のブログに載せたあのフックで助太刀に入りました。
アオリンではなかったものの、いいサイズのカミナリイカでした。やるねぇ。
イカがいるんならとエギングに変えたけど、なんか眠くて眠くてつい手が止まってしまいます。これじゃあ根掛かりするか海に落ちてしまうので午後3時半納竿としました。
結局持ち帰りは写真の3匹。
今回は煮付けにしました。
Posted at 2012/07/17 23:55:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「洗車はしてないけど車内に掃除機かけて気分がいい。」
何シテル?   04/29 10:45
暫定的にとりあえず山田です。よろしくお願いします。 名前はいいのが思いついたら変更します。 ちょこちょこ名前変えます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 16:26:22
キーレス取付け 手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 23:40:41
S25 バルブソケット加工 180°平行ピン → 150°ピン角違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 12:46:07

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ぼちぼちと載せてく予定です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
見た目はターボと同じだけど実はNAのGiというマニアックなグレード。 初めてサーキットを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation