• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隣のマッキ一のブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

出番なし

出番なし昨日は仕事終わりでタッカンと田島に行ってきました。
とその前に途中の釣具屋さんで情報収集してエギを買ってと。そんで前回帰りに寄ったラーメン屋で晩飯。醤油ラーメン、美味しゅうございました。

では釣具屋で教えてもらった港へ。人気ポイントだけあって人が多いし、足場が高いしやりにくいな~。
先に釣ったのはタッカンでした。でも小さいからリリースしちゃった。
俺も釣ったよ。どうだ、さっきのタッカンのよりデカいだろ?!
でもタッカンたら、すぐにもっとデカい釣るんだもん(泣
そういえば、周りの人たちもシリヤケイカしか釣ってませんなぁ。今日の本命はアオリイカ、ここで粘ってもアオリは釣れないだろうということで内海中学校に移動しました。

やっぱりここにも先客がいるよね~。エギンガー3人と網でベイカを獲ってる爺ちゃん婆ちゃん。
せっかく移動したのに釣れません。移動しない方がよかったか?
爺ちゃん婆ちゃんが帰りがけにタッカンに話し掛けてきて釣れるポイントを教えてくれたらしい。タッカンがその通り投げると、この日最大のイカ(胴長20センチ)が釣れました。
「場所変わりましょうか?」って言ってくれたんで、お言葉に甘えまして同じとこに投げましたが釣れませんでした。タッカン上手いわ。勝てましぇん。午前4時半納竿としました。前のブログに書いた例のギャフは使いませんでした。
「せっかく作ったんじゃけん、それが必要なくらいの大物釣っといでよ」って社長にも言われてたんだけど、、、

帰り道、たまたま入った釣具屋さんがセールだったので、最近のタッカンのお気に入りエギを真似してエギ番長お買い上げ。番長はなかなか安くならないからねぇ。
あくび連発しながらも無事帰宅。横に人が乗っててくれると眠気も大分紛れますね。
イカはいつもかき揚げにしてたんです。美味いけど、ちょっと飽きたんでタッカンはどうしてるのか聞いたところ、「八宝菜にしてますよ」というわけで我が家も今夜は八宝菜にしました。材料はイカ・豚・玉葱・人参・白菜・しいたけ。ん~、六宝菜?w 二つ足りんけど大変美味しゅうございました。

釣果は結局俺が1杯でタッカンが6だったかな。胴長16センチ。数大きさともに負けた。

ヒットエギは行きに買ったエメラルダスヌードのリアルマイワシ3.5号。
アオリはどこじゃ~?!
Posted at 2012/06/24 23:58:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2012年06月11日 イイね!

あとは釣るだけ!

あとは釣るだけ!いいでしょ?
何に使うかって?
(大きな)イカを引っ掛けるんです。
釣具屋さんで売ってる網って、棒と網がネジ式で脱着できるんです。その交換用アイテムでイカを引っ掛けるために針がたくさん傘の骨みたいに付いたものが市販されてます。
じゃあ買えばいいんじゃないか?って?
いやいや、作りたかったの。作ることに意味があるの。
先週釣り仲間のTakkanから網を貰ったときから考えてたんです。ほんで、昨日材料のボルトとU字の両端にネジが切ってあるやつを買ってきて、今日の昼休みにジューっとやっちゃいました。
厳密には仮付けまでやって、仕上げは先輩にやってもらったんですが(;^_^A
最初は自分でやるつもりだったけど、すぐにタングステンをくっ付けてしまってorz
おかげでいいものができました。フックが1個しかないから釣り好きならГ市販品じゃない」ってすぐわかるでしょ?
タイトル通りあとは釣るだけだ!



TIGの練習もしないとぬ
Posted at 2012/06/11 23:28:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなしごと | 趣味
2012年06月09日 イイね!

ノッポさん

ヤフオクにホイルを出すため、梱包用の段ボールを細工してましたが、ちょっと休憩中でございます。
大きい段ボールがなかなか分けてくれるとこがなくて、たどり着いたのが自転車屋さんでした。

車に載せるのも一苦労。モトコンポ2台分はあるんじゃないか?
先週もらってきたけど面倒だから部屋に放置。しかし部屋が狭いので重い腰をやっとあげましたw
ホイルを採寸し、まずは段ボールにカッター入刀!
しかし、ふと思ったのよГ宅急便のサイズの上限って?」と。昔、コンビニのバイトで宅急便の受付もやってたからね。4個まとめていいのか?2個ずつか?
黒猫に電話したところГ縦横高さを足して160センチ以内で重さ25キロ以内。それを越えると貨物扱いで時間指定ができません」だそうな。
4個まとめてだと大きさはアウト!重さは計ってないけど軽量アルミと言えど4個まとめて車まで運んで、今度は黒猫の駐車場から受付まで運ぶのがしんどい。
なので2個ずつ用に段ボールを切り裁く。でっきるかなでっきる~かな さてさてふふ~ん♪ 縦の継ぎ目はノリとタイラップとガムテープの合わせ技だぜぇ!最終回でノッポさんが喋ったのは衝撃でしたねw 

ヒデブ!!自転車の段ボールからはホイル用の段ボールが1箱しか作れなかったよ~。もう1箱には足らないけど、結構な大きさが残ったよ( ̄~ ̄;)ジャマジャ
昼食べたらひとっ走り行ってくるか。

自転車屋さんの段ボールはオススメですぞ。でかいし、二重でしっかりしてるからね。でも大きさは選んだ方がいいよ(;^_^A
Posted at 2012/06/09 12:03:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記

プロフィール

「洗車はしてないけど車内に掃除機かけて気分がいい。」
何シテル?   04/29 10:45
暫定的にとりあえず山田です。よろしくお願いします。 名前はいいのが思いついたら変更します。 ちょこちょこ名前変えます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
345678 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 16:26:22
キーレス取付け 手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 23:40:41
S25 バルブソケット加工 180°平行ピン → 150°ピン角違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 12:46:07

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ぼちぼちと載せてく予定です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
見た目はターボと同じだけど実はNAのGiというマニアックなグレード。 初めてサーキットを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation