• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隣のマッキ一のブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

ボウズ

ボウズ暑くなってきたんで今年もボウズ始めました。風呂あがりにタオルが頭に食い付くのが快感です(笑)
さて昨日はアオリイカを狙って夜釣りに行ってきましたよ。釣果は残念ながらボウズ…ではなく、メバル1匹でした。
墨跡がたくさんあったので期待したんですがアオリは釣れませんでした。どうしても何か釣りたかったのでメバルの小さい子捕まえました。もちろんリリースしましたよ。
アオリはまた来週ということで。
ヒットワーム…レインズのアジリンガーのスーパーグローオールスターズ
Posted at 2013/05/26 22:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年05月19日 イイね!

刺身

刺身先週の土曜ですが夜釣りに行ってきました。中山に行ったときに道に自信がなかったので地図帳を持って行ってまして、ナビ持ってないんで。そんときにTakkanと地図見ながら「この辺今度行ってみない?」と話していた日生の漁協です。
前日が雨だったせいもあってか全然釣れませんでした。ですが、常夜灯の光に寄って来ていたシャコを網で捕まえましたよ。サヨリと思われる群れが入ってきてましたが、サヨリを掛けれる仕掛けは持ってなかったので諦めていつもの牛窓に移動です。
移動して3投目で反応があったんですが掛かりませんでした。それからさらに2投目できましたよ!
いいサイズのカサゴちゃん♪ 離れて竿を出していたTakkanを呼び寄せて写真を撮ってもらいました。
そのあとは小さいメバルを釣りましたがリリース。

帰宅後計測すると、曲がったまま硬直した状態で23センチ。釣ってすぐに計ってたら25センチあったかも。

シャコは竹串刺して焼きたかったんですが無かったのでフォーク刺して直火焼き。カサゴはお刺身にしました。大変おいしゅうございました。

ヒットワーム…エコギアのパワーシラスのピンク。
Posted at 2013/05/19 01:44:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年05月18日 イイね!

中山の写真ができた♪

5月6日の中山の走行会の写真を載せてみました。
この日カメラマンを頼んでいたTakkanが撮ってくれました。
Takkanのカメラがハイスペックでうちのパソコンがロースペックのためリサイズとナンバー隠しに時間がかかりました(爆

いいねぇ、4ドアでもかっこインテグラ!


「流し撮りはそんなにやったことないんです~」と言ってたわりにはいい感じじゃない?


フロント結構沈んでる?と見せかけ元々リアバンパーの下端が高いからそう見えるだけなのか?


くにさんと。またご一緒したいです。


心地よい疲労感に黄昏る。
フロントが借り物のホイルとタイヤで195-55/15。リアはスターレットから外したままの195-50/15。


シビックとシビック。右がとしさん。

Takkanありがとね。今度岡国に復帰するときにもぜひまた撮ってね(は~と
Posted at 2013/05/18 23:55:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年05月06日 イイね!

無事カエル ケロ

無事カエル ケロ行ってきましたよ初中山サーキット!
約4年のブランクもあり、岡山国際に復帰する前の肩慣らしくらいのつもりで行ったらまぁ思いのほかハードで疲れました。でもその分面白かったですけど。
中山は岡国に比べて狭いのと、車がスターレットからインテRに変わって速くなったのとで、ちょと踏んだらすぐコーナーで忙しかったです。
インテRの感想、昔先輩がインテRで奥さんがスタタボに乗ってたんです。で、奥さんがインテに乗ったときに「こんなの反則じゃ」って言ったとか。うん確かに、ですね。スタと比べたらこりゃ反則だってくらい曲がりやすいです。
先生に横に乗ってもらって色々言ってもらったんですが、半分も覚えてないかも。コーナー出るときにアクセル踏むタイミングが早いって言われたのは覚えてます。あ、あとクリッピングが早いから後半が苦しくなるとも言われました。
先生に運転変わってもらったんですが、先生は「リアタイヤがやばいし人の車なんで」と言いつつ僕には真似できないスピードでリアをズルズル滑らせながら走ってました。
あと、いつもお世話になってるとしさんのシビックに同乗させてもらったり、インテ買った車屋さんの社長のFDにも同乗させてもらいました。上手い人は次元が違うというかなんというか。滑っても動じないし、てか、滑らせてるし。ブラインドコーナーでイン側のコンクリート壁に積極的に寄っていったりとか。
中山は楽しかったけど、もういいかな。今日は横に先生がいたけど、もし次一人で走ったらたぶんとっちらかるでしょうね。あそこはコースアウトしたら逃げ場がないし、コンクリート壁近すぎ。
今日の経験はきっと岡山国際の後半で活きるでしょう。その日を目標にまた明日からお仕事がんばろう。

そうそう、昔ツレに教えてもらって今日も使ったんですけど、ゼッケン貼るときにダイソーの5センチ幅くらいの黒い(絶縁?)ビニールテープが糊が残らなくてオススメです。
Posted at 2013/05/06 23:07:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2013年05月05日 イイね!

遠足前夜

遠足前夜国営放送は何故かゴールデンウィークを大型連休って呼びますね。理由は知りませんが、聞いていて気になります。アナウンサーは大型連休って言うくせに、タレントは普通にゴールデンウィークって言ってますが。
ときに皆様どっか行きましたか?僕のためにお土産買ってきてくれましたか?(笑) カレンダーに関係なくお仕事の方、お疲れ様です。
僕はといいますと、会社がカレンダー通りでして、28、29と休んで2日まで出て3日は休日出勤、昨日から明日まで休みです。
休み中はずっと車をいじってました。サビ処理の続きをしたり、オイル換えたり、キャンバーつけてホイルを借り物の僕のとはサイズが違うやつに換えたり。まいったな、まだタイヤはみ出てるよたらーっ(汗)
昨日の午前中は父とリサイクルショップを巡るドライブでロブスターのウォーターポンププライヤをゲット♪ホントは電動インパクトが欲しかったけど、目を付けてたやつは売れてましたもうやだ~(悲しい顔)
昼からはフェンダーをFRPワイドフェンダーに交換しました。1センチワイドなのにツラツラ。普通の人から見ればアウトでしょうね。
因みにこのフェンダー、先輩のお下がりで先輩がDC2で使ってた物。♪ちょうど10年前に~ 当時就職浪人だった僕が暇潰しと小遣い稼ぎに塗った物です。
塗り立てはツルツルでしたが、歴戦の証かあちこち剥げまくりです。今回は時間がないから補修はなし。気が向いたら直すとしよう。
右しか換えてないのに、サイドステップの取り外しと再装着に悩んだせいで日が暮れました。
で、今日は当然昨日の続きと行きたいところですが、「1センチ位なら純正を叩き出せば出るんじゃないか?」と思い、やってみました。先ずは鉄パイプをテコにして押し出し、更にホイルを外して金槌で叩きだす!
すると、ワイドフェンダーと同じくらい、いい感じに出ました。
そしたらまた悩むわけですよ。昨日付けたワイドフェンダーを純正に付けなおして同じように広げるか、それともワイドフェンダーで揃えるかってね。
悩みながら他の作業してたらまた日が暮れました。うん、暫らくこれでいこう。正面から見れば形は同じだし(笑)

仕上げにスタンド行って満タンにして洗車して今日の作業終了。
久しぶりに長文だな。何度かに分ければよかったな。もう少しお付き合い下さい。
明日は中山サーキットに行ってきます。見学じゃなく走りますよ!といっても初心者向けの講習会みたいな走行会なんですけどね。
知り合いの方がスタッフとして参加するらしく、「安いからどう?」と誘われたわけです。必ず横に先生が乗って一人では走れないしレースもないけど値段が超安いし上手い人に乗ってもたっら何か発見してくれるかも。でも僕としては休み明けに10万超えの修理があるので次の機会にでもと思ったんですが、「今回あんまり人が集まらなかったら次があるか分からない」なんて言われたら、じゃあいつ走るんですか?
今でしょ?(笑)
↑これ一度使いたかったんですよ林先生!
というわけで4年ぶりのサーキット復帰にして初の中山楽しんできますウィンク
Posted at 2013/05/05 23:44:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・改造 | クルマ

プロフィール

「洗車はしてないけど車内に掃除機かけて気分がいい。」
何シテル?   04/29 10:45
暫定的にとりあえず山田です。よろしくお願いします。 名前はいいのが思いついたら変更します。 ちょこちょこ名前変えます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   1234
5 67891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 16:26:22
キーレス取付け 手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 23:40:41
S25 バルブソケット加工 180°平行ピン → 150°ピン角違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 12:46:07

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ぼちぼちと載せてく予定です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
見た目はターボと同じだけど実はNAのGiというマニアックなグレード。 初めてサーキットを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation