• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隣のマッキ一のブログ一覧

2014年03月28日 イイね!

準備中

準備中昔から1,2,3月は時間が経つのがはやいと校長先生がよく言ったもんですが、前回の更新から気がつけばあっという間に1月以上。寒くて引きこもってたのと、まだ作業中で載せれないネタがありましてご無沙汰しておりました。
今日はネタらしいネタもないので、最近色々買い物したものでも載せてみようかと。
まずはパソコン。父のおさがりの日立のノートPC(ウィンドウズ2000)からウィンドウズ7の東芝ダイナブックになりました。前のでも不自由は感じてなかったんですけど、動画が見れるっていいですね  編集も普通に動くジャマイカ!
写真右からいきましょうか。ナット。その下が黒色のボルト。その下もボルト。M8です。ホームセンターのばら売りのM8はみんな2面幅が13ミリなんですが、これは車の純正と同じ12ミリ。13でも問題はないけど、できれば少ない工具で作業したいですよね。なかなか売ってる店がないので会社でモノタローという通販で買ってもらいました。
続きまして銀色のサイコロ。そのサイコロはリアのブレーキキャリパーのピストン戻しの道具です。ですか? インテの前に乗ってたミニカもスターレットもリアはドラムでしたので、必要なかったんですが、インテのリアキャリパーをオーバーホールするのに必要なため買ってきました。
んで、左端がそのオーバーホールキット。ミヤコ製です。これもモノタローです。モノタロー価格で2010円だったかな?送料別。でもモノタローは3000円以上頼むと送料タダらしいです。あなたの会社がモノタローの会員ならついでに頼んでもらうとお得ですよ。
最後に上の方にあるのがホースバンド。れたころに再びリッチwww)  このホースバンドはまだ秘密です。現在進行中の作業で使います。
あと、タイヤも買いました。帰ったら届いてたんですけど、暗かったので写真はナシよ。街乗り用だけど、けっこう喰う、けどぼちぼち長持ち、そしてお求め安い価格で国内メーカーというわがままな条件で検索開始。
スターレットで最後に新品タイヤ買ったのが3年前か。ずいぶん高くなったねぇ。国産だとSドラかなと思ったけど僕のまわりの人たちやネットの評価がいまいち。BSにダンロップもしかり。あと高い。街乗りだからSタイヤは要らないのよ。分かるかな~? 最近のタイヤはよく知らないんですけど、ヨコハマでいうと、Sタイヤじゃなくてラジアルのネオバ、の下がSドラでしょ? BSだとポテンザRE01-Rのしたがプレイズかな。スポーツラジアルの2ndグレードってことです。
反日国の企業に儲けさせるのは嫌だけど国内メーカーがそんな感じだし貧乏人なので仕方なくナンカンNS2R(ストリート用)を買いました。インドネシアのATRにしようかとも思ったけど、どこにも在庫がない!!韓じゃないからよしとするか。
ちなみに製造が去年の23週目。今年のカレンダーで水曜日を数えると6月の1週目でした。怒って苦情の電話するほどでもないかと思ったけど、通販の安売り店ってこんなもん?ナンカンだから?
以上、最近のお買い物でした。
Posted at 2014/03/28 00:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記

プロフィール

「洗車はしてないけど車内に掃除機かけて気分がいい。」
何シテル?   04/29 10:45
暫定的にとりあえず山田です。よろしくお願いします。 名前はいいのが思いついたら変更します。 ちょこちょこ名前変えます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
2324252627 2829
3031     

リンク・クリップ

アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 16:26:22
キーレス取付け 手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 23:40:41
S25 バルブソケット加工 180°平行ピン → 150°ピン角違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 12:46:07

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ぼちぼちと載せてく予定です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
見た目はターボと同じだけど実はNAのGiというマニアックなグレード。 初めてサーキットを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation