• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隣のマッキ一のブログ一覧

2015年10月23日 イイね!

前後間違えた

前後間違えたフロントのエンブレムをダメにしてしまったのでヤフオクで中古のエンブレムを買いました。ちゃんと寸法を測って買ったのに、一回り大きいのはなぜかしら?
で、思い返してみると、寸法測ったのリアでした。バカだ。
そんなに違和感もないから、色を塗り替えてこれ付けよう。
Posted at 2015/10/23 20:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備・改造 | モブログ
2015年10月21日 イイね!

胃が、

この前一緒に新郎側の受付を務めた女性(新郎の高校のときの部活の後輩)のことが気になったので、新郎に頼んで連絡先を伝えてもらった。現在彼女の反応待ち中。
当然いい返事を期待しているのに、返事がきたら次は何をするべきか?とか考えてたらいくら考えてもベストな答えが見つかず、軽いストレスに感じてしまう。ここ何日か寝る前に彼女のことを考えるとなかなか眠れない。昼間もメール着信があるたびにドキッとするし、何もないのに携帯が震えた気がする現象(ファントムバイブレーションシンドロームって言うらしい)に何度も襲われる。
新郎に相談すると、「考えすぎるな。連絡あったらラッキーくらいに考えて楽にかまえてないと胃に穴あくよ」と。
幸いまだ穴は開いてないと思うけど、なんか胃もたれのような変な感じは少しあるかも。
いっそ早く振られた方が楽になるのではないか?いや違う、違う。
あと何日耐えればいいんだろう?



お願い。
いいねもコメントもいりません。携帯が鳴ると本当に緊張するので。
あと、しばらく経ってもその後のことを何も書いてなかったら、そのときは察してください。
おやすみなさい。
Posted at 2015/10/21 01:04:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | よしなしごと | モブログ
2015年10月12日 イイね!

リュックサックと時刻表は要るよね

リュックサックと時刻表は要るよね今週末は3連休でした。土曜は先週ぶつけてしまったバンパーの補修。真っ黒になっていた傷はコンパウンドで磨いたら半分以上は消えましたが塗装が削れてしまったところもあったので塗っておきました。
昨日は高校の同級生の結婚式で鈴鹿に行ってきました。新郎新婦の共通の趣味がF1観戦ということで鈴鹿サーキットで式を挙げることにしたそうです。
ケーキの図柄もF1なんですよ。(名前入りの板チョコは画像処理しておきました。)
まあ、せっかく鈴鹿まで行くんなら月曜も休みなんで名古屋で泊まって遊んで帰ろうかな~、名古屋グルメも堪能したいしな~とガイドブックで下調べしてたんですが、

時間の都合と腹のすき加減の都合できしめんと手羽先しか食べられませんでした。味噌カツ食べ損ねたのでまたいつか名古屋に行かないといけない口実ができてしまった(笑)
今朝は結婚式よりも楽しみにしていたリニア鉄道館に行ってきました。着替えも持ってきてたんですがカバンが小さく、スニーカーが入らなかったので普段着に革靴です。臨海鉄道の終点から徒歩2分。開館前から長い列ができてました。

いろんな車両が見られて楽しかったです。そういえば東海道・山陽新幹線で活躍した歴代の先頭車が並んでたんですが、なぜか500系がいませんでしたねぇ。なぜだろう?模型やパネル展示のところにもなかったような・・・
昼過ぎまで見学して、名古屋まで帰ってきて、昨日鈴鹿で買い損ねたグッズを買いに行くか諦めて帰るかでしばし悩む。で、後悔したくないので買いに行くことに。近鉄とバスを乗り継いで、また来たぜ鈴鹿!!

左はスプーンです。スパナの形をしていて、アルファベットでスズカサーキットと彫られています。右はタイヤカスをイメージしてイカ墨で着色したスルメ。さーこれで帰れるぞ。(午後4時前) 再びバスに揺られて白子駅に着きました。ふと気がつくと財布の残金が新幹線代に足りないジャマイカ!ATMで下ろせば済む話しですが。
今ならまだ近鉄とJRの在来線で帰れるはず。ただし時刻表持ってこなかった上に乗ったことがない路線だったのでちょっと不安。近鉄の急行を乗り継いで鶴橋まで着いたらもう日没で空は真っ暗でした。駅員さんに時刻表で調べてもらって時間に余裕があったので近くで昼と夜を兼ねた食事をしました。鶴橋にきたらキムチ買って帰らないと。スルメのキムチを買いました。あ、忘れてた、イカかぶりだ。
地元の人や環状線を使ったことがある人は知ってるんでしょうけど、大阪に行きたいのに奈良行きの快速がくるんですよ。え?と思って1本見送ってしまいました。案内のアナウンスを聞いて理解したので次の電車に乗ったんですけど、なんであんな面倒くさそうなことになってるんでしょう?
大阪でまた乗り換えて最後は姫路で乗り換え。岡山に10時過ぎに着きました。久しぶりに鉄分が満たされた1日でした。
Posted at 2015/10/13 01:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2015年10月10日 イイね!

取説読む派?

取説読む派?先週の土曜日、塗装の乾燥待ちの間に色あせたエンブレムの再塗装を思いつきでやろうとしたんですけど、けど、けど、

詳しいやり方は他の方のブログを参照してください。ベース(メッキの縁取り)からHマークを含む赤色部分を剥がして。赤色部分は両面テープのカスを削りとって模型用の薄め液でふき取って、紙やすりとコンパウンドで赤色を削ったら準備OK!
赤色の裏に残った両面テープ剥がしが面倒だったのにベースは裏表ともやらないといけないので、楽したいから瞬着はがし剤を塗り込んで放置してみました。しばらくしてマイナスドライバーで削ろうとしたら左手でつまんだとこが割れました(><) 赤バッチを剥がした面はメッキが浮き上がってたので剥がしてみたのが写真の状態。ヒビだらけでビッキビキのバッキバキです。
瞬着はがしの台紙見たらちゃんと「プラスチックには使わないでください」って書いてました。
さて、ヒビだらけのベースは捨ててしまったのでどうしよう?選択肢としては、
1、ベースなしで赤バッチをボンネットに直貼り
2、エンブレムを買いなおす。
3、どうせならアキュラとか違うエンブレム買う?
4、エンブレムなしで穴埋め。

でもしばらくは5、とりあえずきれいにして現状維持かな。会社いったら「イタズラされたん?」ってみんなに言われました。
みなさんも瞬着はがしにはご注意ください。

Posted at 2015/10/15 00:49:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・改造 | 日記
2015年10月04日 イイね!

ちょっと福山まで

昨日福山の解体屋までヤフオクで落としたサイドステップを取りに行ってきました。

(↑今朝マスキングテープで留めてみた。)
みんカラで見てみるとレガシィのB4を流用するのが定番のようでカッコイイなと思ったんですが、ちょうど手ごろな値段で中古がなかったのと、「人と同じじゃ面白くない」ってツレに言われましてね。そこで値段が安くて、少なくともみんカラ内ではまだ誰もやってない車種の純正を買いました。
解体屋のあとは鞆の浦のお気に入りのラーメン屋でお昼を食べて田島横島に釣りに行きました。前回の釣行でサイズは小さいもののキスを二桁釣れたので今回はやっとアオリイカに移行します。

よさそうなとこでしょ?車を停めてさっそくエギをセットしようと思ったら目の前にチヌが3匹見えたので慌てて仕掛けを変更してワーム(ダイワのツイスターホッグ)を投げてみました。このワームはいつもカバンに入れてるけど使う機会がなくって。久しぶりに袋開けたら超臭っ。2日風呂に入ってないときのチ○コくらい臭いです。これは釣れそうな予感♪
しかし全然釣れませんでした。エギに変えても反応なし。15時半田島横島をあとにしました。
帰り道に気になる港があったので再挑戦しましたがやっぱり釣れません。

足元の敷石の穴にメタルジグを入れてツンツンしたら持って帰るには微妙なサイズのカサゴが釣れましたがリリースしました。
今度こそ帰るかと道具を片付けて車を動かそうとしたら、ガリっと嫌な音がしました。降りて確認すると、船を係留するときにロープを引っ掛けるアレ、昭和の二枚目が片足乗せてカッコつけるアレの小さいやつにぶつけてしまいました(T-T) 黒色の細い格子も千切れてしまいました。

どうしよ?スプレーを何本も買うくらいなら中古のバンパー買ったほうが安い場合もありますし。解体屋に寄ろうか悩みましたが今月は(今月も?)金がないので使いかけの塗料で塗ってみるかってことでおとなしく帰ってきました。
で、今日はとりあえずサイドステップを洗って一番上の写真を撮ってこのブログ書いて今からバンパーの修理です。サイドステップはまた今度。
Posted at 2015/10/04 12:40:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記

プロフィール

「洗車はしてないけど車内に掃除機かけて気分がいい。」
何シテル?   04/29 10:45
暫定的にとりあえず山田です。よろしくお願いします。 名前はいいのが思いついたら変更します。 ちょこちょこ名前変えます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
456789 10
11 121314151617
181920 2122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 16:26:22
キーレス取付け 手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 23:40:41
S25 バルブソケット加工 180°平行ピン → 150°ピン角違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 12:46:07

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ぼちぼちと載せてく予定です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
見た目はターボと同じだけど実はNAのGiというマニアックなグレード。 初めてサーキットを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation