• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隣のマッキ一のブログ一覧

2017年01月29日 イイね!

どん兵衛の比較結果

どん兵衛の比較結果左が近所のスーパーで買った西日本仕様で右が昨日高知のスーパーの北海道フェアで買った北海道限定仕様。
おあげの大きさと蒲鉾の数が違います。北海道仕様には七味がつきません。フタの写真を確認すると、あげの違いはわかりませんが、たしかに蒲鉾と七味が違う。あとお湯の量が西日本仕様が410に対して北海道仕様は390です。
そのせいかわかりませんが、出汁が西日本は味も色も薄く、北海道仕様は色が濃くて塩っからいです。おあげは西日本仕様は甘い汁がジュワーですが北海道仕様は普通の油揚げ。カップ麺でもうどん屋でもあげは甘いのが当たり前だったのでカルチャーショックでした。
で、どっちが旨いかというと、食べなれた方が旨かったです。
以上、どん兵衛きつねうどん比較報告でした。

まだ北海道仕様の天うどんもあるけど、近所のスーパーに天うどんがなかったんです。別の店で見つけて気が向いたらまた今度。
Posted at 2017/01/29 20:58:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2017年01月28日 イイね!

小池さ~ん小池さ~ん好き好き~♪

小池さ~ん小池さ~ん好き好き~♪シャ乱Qですね。
思いつきで昼めしにラーメン食べに行ってきました。



高知県まで。須崎市の鍋焼きラーメン。
寒い間に一度食べたかったんですよ。須崎駅前のちあきというお店で頂きました。おでこにじっとり汗かきました。美味しゅうございました(^o^)

高知県民の台所サニーマートでお土産と家で食べる用に文旦とたまたまやってた北海道フェアの北海道限定どん兵衛を買いました。
以前東京土産で東日本向けのどん兵衛をもらって、岡山で買える西日本向けのと食べ比べたことがありますが、出汁の色の違いは分かったけど味の違いは分かりませんでした。明日こりずに近所のスーパーでどん兵衛買ってきて食べ比べるつもりです。
Posted at 2017/01/28 21:13:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2017年01月19日 イイね!

タイミング悪っ!

タイミング悪っ!あと明日行けば土曜日は休みで朝から作業の予定だったのに、車の方が待ってくれませんでした。
日曜日に注文したアイドルプーリーを仕事の後とりに行ってその帰り、家まであと少しのところでカラカラコロコロコロンバタバタバタバタと音がしました。帰宅後ボンネットを開けて確認すると、アイドルプーリーが脱落してクランクプーリーの上に乗ってました。アイドルプーリーのボルトとカラーは無くなってました。さらにエアコンのベルトは切れてるし、パワステのベルトも何かに擦れて幅が狭くなってました。
写真はリビルドのパワステポンプとアイドルプーリーのベアリングが死んだやつと今日買った新品。
明日はとりあえず母の車を借りて仕事に行き、父が休みなのでホンダに部品の注文に行ってもらうよう頼みました。明日注文で明後日部品が入れば作業できるけど、ダメだったら来週は自転車か電車通勤になります(-_-;) スタンドでバイトしてたときは部品卸の業者さんは土曜日もお仕事されてたと思うけどどうだったかな?エアコンが効かず、パワステもいつ効かなくなるか分からない状態で乗るという方法もありますが。ちなみにパワステのベルトを外して近所を運転してみましたが、僕の腕力では咄嗟のときに対応できそうになかったので重ステで乗るという選択肢はなしです。オイルを完全に抜いたら多少軽くなるんかな?
初詣のおみくじは吉だったのに、まだ1月だというのにこの仕打ちかよ。なんて日だ!
Posted at 2017/01/19 23:04:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2017年01月17日 イイね!

溶接屋さんの特権です

溶接屋さんの特権です前回のブログで「鳴き止めスプレーで直った」と書きましたが、一時的に泣き止んだだけで解決していませんでした。で、土曜日、困ったときのとしさん頼みで診てもらって音の発生源はパワステポンプと判明。現在リビルド品を注文しています。さらに、
「ヘッドカバーの中も音がするなぁ」
と、翌日朝からタペット調整もしていただきました。その時としさんが持参された自作SSTを真似して作ったのが写真のディープソケットにパイプを溶接したやつです。会社でよさげなパイプを30センチほど拝借してTig溶接で付けました。
「これアストロで買ったんすよ!」
「いや、アストロにそんなん売ってないから」
というやり取りをしたい為にディープソケットの ASTRO PRODUCTS の文字を残すように溶接しています。
一緒に写ってる袋に入ってるのはシックネスゲージです。持ってなかったので。
やり方は横で見せてもらったし、道具もできたからこれで次は自分でできますぞ!
でも次いつやるんだろ?そんなに頻繁にする作業じゃないですよね(笑)

SSTって何の略か調べてみましたよ。スペシャルサービスツール(特殊作業工具)の略なんですって。他にスペシャルセキュリティチーム(特殊警備隊)、ソーシャルスキルトレーニング(社会生活技能訓練)もSSTと言うらしい。まぁ、この二つは使わないかな(笑)
Posted at 2017/01/17 22:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・改造 | 日記
2017年01月10日 イイね!

ネタにするほどではないけど

遅くなりましたが年明け最初ですので、明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
エンジンルームから大きな音がするので、ボンネット開けて発生元を探すと、ベルトの辺りから鳴ってました。ただ、タイミングベルトなのかファンベルトなのか、オルタネーター等補機類なのかわかりません。その日は時間も遅かったのでネットでオルタネーター、パワステのポンプ、エアコンのポンプのリビルドの値段やみんカラの諸先輩方の作業事例を調べて寝ました。
翌朝ホームセンターでとりあえず鳴き止めスプレー買ってきてベルトに噴いてみました。すると、あっさり解決。金も時間も掛けずにすんで助かったけどなんか拍子抜けじゃわ。

《追記》
このあとプーリーが外れたり面倒なことになるとは思いもしなかったのである。
Posted at 2017/01/10 00:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・改造 | 日記

プロフィール

「洗車はしてないけど車内に掃除機かけて気分がいい。」
何シテル?   04/29 10:45
暫定的にとりあえず山田です。よろしくお願いします。 名前はいいのが思いついたら変更します。 ちょこちょこ名前変えます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
89 1011121314
1516 1718 192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 16:26:22
キーレス取付け 手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 23:40:41
S25 バルブソケット加工 180°平行ピン → 150°ピン角違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 12:46:07

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ぼちぼちと載せてく予定です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
見た目はターボと同じだけど実はNAのGiというマニアックなグレード。 初めてサーキットを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation