• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隣のマッキ一のブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

取説読む派?

取説読む派?先週の土曜日、塗装の乾燥待ちの間に色あせたエンブレムの再塗装を思いつきでやろうとしたんですけど、けど、けど、

詳しいやり方は他の方のブログを参照してください。ベース(メッキの縁取り)からHマークを含む赤色部分を剥がして。赤色部分は両面テープのカスを削りとって模型用の薄め液でふき取って、紙やすりとコンパウンドで赤色を削ったら準備OK!
赤色の裏に残った両面テープ剥がしが面倒だったのにベースは裏表ともやらないといけないので、楽したいから瞬着はがし剤を塗り込んで放置してみました。しばらくしてマイナスドライバーで削ろうとしたら左手でつまんだとこが割れました(><) 赤バッチを剥がした面はメッキが浮き上がってたので剥がしてみたのが写真の状態。ヒビだらけでビッキビキのバッキバキです。
瞬着はがしの台紙見たらちゃんと「プラスチックには使わないでください」って書いてました。
さて、ヒビだらけのベースは捨ててしまったのでどうしよう?選択肢としては、
1、ベースなしで赤バッチをボンネットに直貼り
2、エンブレムを買いなおす。
3、どうせならアキュラとか違うエンブレム買う?
4、エンブレムなしで穴埋め。

でもしばらくは5、とりあえずきれいにして現状維持かな。会社いったら「イタズラされたん?」ってみんなに言われました。
みなさんも瞬着はがしにはご注意ください。

Posted at 2015/10/15 00:49:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・改造 | 日記
2015年10月04日 イイね!

ちょっと福山まで

昨日福山の解体屋までヤフオクで落としたサイドステップを取りに行ってきました。

(↑今朝マスキングテープで留めてみた。)
みんカラで見てみるとレガシィのB4を流用するのが定番のようでカッコイイなと思ったんですが、ちょうど手ごろな値段で中古がなかったのと、「人と同じじゃ面白くない」ってツレに言われましてね。そこで値段が安くて、少なくともみんカラ内ではまだ誰もやってない車種の純正を買いました。
解体屋のあとは鞆の浦のお気に入りのラーメン屋でお昼を食べて田島横島に釣りに行きました。前回の釣行でサイズは小さいもののキスを二桁釣れたので今回はやっとアオリイカに移行します。

よさそうなとこでしょ?車を停めてさっそくエギをセットしようと思ったら目の前にチヌが3匹見えたので慌てて仕掛けを変更してワーム(ダイワのツイスターホッグ)を投げてみました。このワームはいつもカバンに入れてるけど使う機会がなくって。久しぶりに袋開けたら超臭っ。2日風呂に入ってないときのチ○コくらい臭いです。これは釣れそうな予感♪
しかし全然釣れませんでした。エギに変えても反応なし。15時半田島横島をあとにしました。
帰り道に気になる港があったので再挑戦しましたがやっぱり釣れません。

足元の敷石の穴にメタルジグを入れてツンツンしたら持って帰るには微妙なサイズのカサゴが釣れましたがリリースしました。
今度こそ帰るかと道具を片付けて車を動かそうとしたら、ガリっと嫌な音がしました。降りて確認すると、船を係留するときにロープを引っ掛けるアレ、昭和の二枚目が片足乗せてカッコつけるアレの小さいやつにぶつけてしまいました(T-T) 黒色の細い格子も千切れてしまいました。

どうしよ?スプレーを何本も買うくらいなら中古のバンパー買ったほうが安い場合もありますし。解体屋に寄ろうか悩みましたが今月は(今月も?)金がないので使いかけの塗料で塗ってみるかってことでおとなしく帰ってきました。
で、今日はとりあえずサイドステップを洗って一番上の写真を撮ってこのブログ書いて今からバンパーの修理です。サイドステップはまた今度。
Posted at 2015/10/04 12:40:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2015年09月22日 イイね!

今年のキス2015

今年のキス2015今日は気になるけどまだ行ったことのなかった蕪崎に行くことにしました。しかし、道幅が車一台分で片側が斜面で反対側はガードレールがない崖とか、一度で曲がりきれないところがあり、GoogleMapで確認するともう少しだったんですが、左右から草や木の枝が飛び出て洗車機みたいにガシガシ当たるようになったので諦めて引き返しました。T字のとこで向き変えるのに10回くらいエンストしたり斜面乗り上げたり藪に突っ込んだし。あそこは軽トラかジムニーかあとはバイクでないと無理っす。
で、海水浴場まで帰ってきて釣ることにしました。3投目で小さいけどキスが釣れました。そのあともフグの邪魔もありつつポロポロ釣れて、釣果は小さいキスが12、チャリコ(鯛の幼魚)が1、タコ1、ベラ1、フグ7と数だけみれば大漁ですな。フグとベラはリリース。
帰宅後全部てんぷらにしてもらいました。
今日のキスは小さいからアタリが分かりにくくていつのまにか釣れてました。もうちょい大きくなるとアタリは分かりやすくなるけどすぐに餌を吐き出すからアワセが難しいんですよ。その分アワセが決まるとよく引くしテンション上がるんですよね~♪
来週はどうしようかな? とりあえず今年の初キス釣れたからアオリに移行するか、それともまだキスか悩みますね。
Posted at 2015/09/22 23:46:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2015年09月20日 イイね!

奈義に行ってきた。

奈義に行ってきた。ミリタリー好きの父と一緒に奈義の陸上自衛隊駐屯地のイベントに行ってきました。僕もミリタリー系はマニアやヲタを自称するほどではありませんが好きな方です。
駐車場に着くと結構県外ナンバーもいましたよ。そこから歩いてグランドまでいくと来賓の奈義町の町長の挨拶が始まってました。そのときだったかな?何か軍歌みたいなのが聞こえてきまして、正門の前で右の翼の方のバスが転回してましたよ。賑やかですね。
来場者の服装が男女問わずミリタリー率が高かったです。一人だけ違う雰囲気を醸している日本兵さんもいましたよ。僕も売店で迷彩の帽子を買いました。
来賓挨拶のあとはブラスバンドの演奏があり、演奏に合わせて大砲(自走砲)をぶっ放したり。初めて大砲の音を聞いたけど、結構大きな音でビックリしました。でもあの程度なら玉野の花火大会の方が音でかいですね。空砲と実弾は違うのかな?
そのあとは準備のため少し時間があいてからメインイベントの模擬戦です。グランドの端に敵が潜伏していて、そこを偵察隊が見に行って戦車で制圧するんですけど、僕の目の前に中距離地対空誘導弾だったか、ようは大きなトラックが目の前で止まってよく見えませんでした。機関銃や戦車の大砲の音だけは聞こえましたけど。油断していたら自走砲の音でまたビックリ(笑)
敵の設定のヘリが飛んでくると、目の前の地対空誘導弾の隊員さんがミサイルのセットを始めて、まわりのお客さんたちと「まさかアレ発射するんかな?」と言ってたんですけど、「発射!」の合図でカチっと音がしただけでミサイルは飛びませんでした。「敵ヘリコプターを撃墜しました」のアナウンスとともにへりは帰っていきました(笑)
模擬戦が終わるとまた準備時間のあとグランドに車両やヘリを並べて、隊員さんが説明してくれたり、運転席に乗せてくれたりしました。最近ニュースでみたヘッドライトの下まで水没しても動く(?)パジェロもいましたよ。何枚か写真を撮ったんですが、フィルムで撮ったんで現像して気が向いたら載せます。

↑北朝鮮がミサイルを飛ばしたときに日本海側に配備されたやつ?

↑究極の鬼キャン ちがうか?!

↑ハンバーグ2個にごはんって、小学生か!?しいたけご飯の渋さとのギャップ(笑)

↑着させてもらいました。普段着ることなんてないですからやっとかないと。匍匐(ほふく)前進するために前には草みたいなのは付いてません。

自衛隊のイベントは初めてだったんですけど、屋台やステージイベントもあって面白かったです。次は善通寺のイベントに行ってみたいですね。善通寺には普段は隊員さん向けの食堂でイベントのときだけ一般人が利用できるうどん屋さんがあるんですよ。
Posted at 2015/09/21 11:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2015年09月08日 イイね!

クモハ123進捗報告その2

クモハ123進捗報告その2気が付けば前回から3年経ってましたね。
さて、どのくらいの人が関心持ってくれているのかわかりませんが報告。やっと2両目が箱になりました。
今年のゴールデンウィークに2両目を半田付けして口の字に組んでいました。今日は余り物パーツのGMの101系の屋根を載せて終了。 さて完成はいつかな?(笑)
Posted at 2015/09/08 23:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「洗車はしてないけど車内に掃除機かけて気分がいい。」
何シテル?   04/29 10:45
暫定的にとりあえず山田です。よろしくお願いします。 名前はいいのが思いついたら変更します。 ちょこちょこ名前変えます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 16:26:22
キーレス取付け 手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 23:40:41
S25 バルブソケット加工 180°平行ピン → 150°ピン角違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 12:46:07

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ぼちぼちと載せてく予定です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
見た目はターボと同じだけど実はNAのGiというマニアックなグレード。 初めてサーキットを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation