• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隣のマッキ一のブログ一覧

2013年05月05日 イイね!

遠足前夜

遠足前夜国営放送は何故かゴールデンウィークを大型連休って呼びますね。理由は知りませんが、聞いていて気になります。アナウンサーは大型連休って言うくせに、タレントは普通にゴールデンウィークって言ってますが。
ときに皆様どっか行きましたか?僕のためにお土産買ってきてくれましたか?(笑) カレンダーに関係なくお仕事の方、お疲れ様です。
僕はといいますと、会社がカレンダー通りでして、28、29と休んで2日まで出て3日は休日出勤、昨日から明日まで休みです。
休み中はずっと車をいじってました。サビ処理の続きをしたり、オイル換えたり、キャンバーつけてホイルを借り物の僕のとはサイズが違うやつに換えたり。まいったな、まだタイヤはみ出てるよたらーっ(汗)
昨日の午前中は父とリサイクルショップを巡るドライブでロブスターのウォーターポンププライヤをゲット♪ホントは電動インパクトが欲しかったけど、目を付けてたやつは売れてましたもうやだ~(悲しい顔)
昼からはフェンダーをFRPワイドフェンダーに交換しました。1センチワイドなのにツラツラ。普通の人から見ればアウトでしょうね。
因みにこのフェンダー、先輩のお下がりで先輩がDC2で使ってた物。♪ちょうど10年前に~ 当時就職浪人だった僕が暇潰しと小遣い稼ぎに塗った物です。
塗り立てはツルツルでしたが、歴戦の証かあちこち剥げまくりです。今回は時間がないから補修はなし。気が向いたら直すとしよう。
右しか換えてないのに、サイドステップの取り外しと再装着に悩んだせいで日が暮れました。
で、今日は当然昨日の続きと行きたいところですが、「1センチ位なら純正を叩き出せば出るんじゃないか?」と思い、やってみました。先ずは鉄パイプをテコにして押し出し、更にホイルを外して金槌で叩きだす!
すると、ワイドフェンダーと同じくらい、いい感じに出ました。
そしたらまた悩むわけですよ。昨日付けたワイドフェンダーを純正に付けなおして同じように広げるか、それともワイドフェンダーで揃えるかってね。
悩みながら他の作業してたらまた日が暮れました。うん、暫らくこれでいこう。正面から見れば形は同じだし(笑)

仕上げにスタンド行って満タンにして洗車して今日の作業終了。
久しぶりに長文だな。何度かに分ければよかったな。もう少しお付き合い下さい。
明日は中山サーキットに行ってきます。見学じゃなく走りますよ!といっても初心者向けの講習会みたいな走行会なんですけどね。
知り合いの方がスタッフとして参加するらしく、「安いからどう?」と誘われたわけです。必ず横に先生が乗って一人では走れないしレースもないけど値段が超安いし上手い人に乗ってもたっら何か発見してくれるかも。でも僕としては休み明けに10万超えの修理があるので次の機会にでもと思ったんですが、「今回あんまり人が集まらなかったら次があるか分からない」なんて言われたら、じゃあいつ走るんですか?
今でしょ?(笑)
↑これ一度使いたかったんですよ林先生!
というわけで4年ぶりのサーキット復帰にして初の中山楽しんできますウィンク
Posted at 2013/05/05 23:44:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・改造 | クルマ
2013年04月13日 イイね!

ニューマシン

携帯の話しです。約5年使ったドコモN904ですがカメラが常にエフェクトなしでアート風な感じでまともに写真が撮れなくなりました。あと通話中にこっちは普通なのに相手からは声が切れるとか雑音がうるさいとか何人からも言われるようになりました。
そこでN01Bに変えました。はい、ガラケーです。
スマホや新しいガラケーを使ってる方には当たり前なんでしょうが、ワンセグ付きでブルトゥースや8GのmicroSD、動画サイトにも対応なんですよ!
あんなに羨ましかったワンセグは買ったその日に一度見ただけでまあ~見ないですね(笑)
こいつの気に入ってるとこは、N904と同じくNだけの機能ニューロポインタが付いてるとこ。それからGoogleMapのストリートビューが見れたこと。
ストリートビューで会社の前を見たら知らない車ばかりだった。いつ撮影したんだ? 我が家はどんな感じかな~♪おや?住宅街の方は見れないのか。
そうそう、肝心のカメラ。画素数が904の倍以上で非常に鮮明。これでまた写真たくさん撮ってUPできますな。
驚いたのが今朝の地震。ゲームしながら、電源切らずに寝落ちたら、アラーム音で目が覚めた。目が覚めたら揺れてるでしょ。焦ったよ。
こいつにはあとどんな機能があるんだろ?「使うかどうかは別で、たくさん機能があるのがステータスなんだ」って知り合いの方が言ってましたが、プリインストールされてる要らないものを外して、その分メモリーに回したり処理速度が速くなるといいのにな。「それならスマホ買え」ですか?そうですね次は、次こそはスマホにします。スマホに乗り換えるタイミングを逃したと少し後悔している今日この頃(笑)
Posted at 2013/04/13 11:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2013年03月17日 イイね!

オタク

お友達のイイねから見にいったブログで、オタクについて書かれたものがありました。書いた人はアニメオタクのようです。
前々から世間一般の人、非オタクの人、アニオタの人に言いたかったことがあります。Гアニオタがオタクの代表」Гオタク=アニオタ」だと思ってませんか?
僕は鉄道オタクГ鉄オタ」ですがアニオタではありません。
しかし初対面の人にГ僕はオタクです。」と言ったらその人は勝手にアニオタだと思うでしょう。
ではГ鉄道オタクです。」と言ったらどうでしょう?鉄道がメインでアニメもかじってるオタクだと思うんじゃないでしょうか?
Г〇〇オタク」なら特定のジャンルですが、ただГオタク」なら全てのジャンル、不特定のジャンルだと思うんです。いつからアニメはオタクの必須条件みたいになったんでしょう?
アニオタの人がアニメが好きなことに文句をつける気は全くないんです。
要は世間の方にアニメをかじってない他ジャンルのオタクとアニオタを一緒にしないでいただきたいのです。中にはアニメもやってる人もいるので難しいとこですが、少なくとも俺は違う!
ん、文句つけてる?違う!アニオタに文句はつけてない!世間の方々に同類に見ないでと言ってるんです。どうぞ痛車でもなんでもご自由にやってください。
ひとつだけアニオタに文句を言わせてもらうなら、アニオタのまぁ一部なんかな、Г自分たちアニオタがオタクを牽引している」と思ってるやついない?あと、世間の方々だけじゃなくアニオタの中にもГオタク=アニオタ」と思ってるやついるでしょ?勘違いすんなよ!
アニオタがいて鉄オタがいて、アイドルオタクとか、航空機オタクとか、誰が上とかなく横並びでいいじゃない。

【追記】
久しぶりにパソコンを開いたんだけど、関連コンテンツって何?携帯だと載ってないよね。
俺はアニオタじゃないって言ってんだろがっ!( `Д´)ゴルァー
Posted at 2013/03/17 06:33:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2013年02月11日 イイね!

17年越しの初仕事

昨日今日と車をいじっておりました。主な作業は電ファンの設置なんですが、これは整備手帳にのせたんでそっちを見て下さい。
その他には部品取り車から貰ったクリアウィンカーを補修して付けてみましたよ。縁取りはメッキが剥げてたのでスターレット用に昔買った黒メタの余りを塗って、球はオレンジのステルス仕様を買ってきました。

あとは部品取りから貰ったテールレンズの球がLEDだったんですけど、それを自分の車に繋いで光るか確認しました。でですね、そんときにトランクの中を見渡してたら発見したんですよ。

スピーカーが繋がってない(爆) しかもこれ新車のときから繋がってなかったような感じですよね?
昔、自動車工場にいたことがあるんだけど、重要保安部品でなくても作業忘れたまま客まで行っちゃたらこれ大変ですよ。作業者は班長に1時間は説教されて始末書書かされるだろうし、班長は課長から呼び出されるよきっと。試しにホンダに診てもらいに行けばよかったかな?
この車に今まで何人のオーナーがいたのか知りませんが、誰も気が付かなかったのかな?自分も一度覗き込んで「あ、ギャザーズか」って見たのにその時は気が付かなかったんですけど。
以前からリアスピーカーの音が弱いなと思ってたんですが、わざわざ音が出てるか耳を近づけて確認したり、配線を調べたりはしてませんでした。まさかこんなことになってたなんて。
テープを剥がしてカプラーを刺してやると、お、音出た あたりまえか。 ま、ギャザーズ(ホンダの純正オーディオのブランド)なんでさほど特別いい音ではありませんが、前後左右のバランスを取ってやるとフロントだけのときよりは臨場感というか迫力がでました。
元々リアスピーカーは付いてたのに、やっと普通になっただけなのに、何故かタダでリアスピーカーをゲットしたような変な錯覚に陥ってます。17年サボってた分しっかり働いてもらいましょう(笑)
Posted at 2013/02/11 23:43:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・改造 | クルマ
2013年01月26日 イイね!

こんな寒い日に

こんな寒い日にこんな寒い日に洗車するなんてバッカじゃなかろうかと思いつつ洗車しましたよ。インテグラを買って2回目、手洗い洗車だと初です。
水垢落としやちょっと高いWAXも買ったんで、やろうやろうと思ってたんですが寒いし、改造・修理レンチもしないといけないし。
いざ、やろうと思ったら昔使ってたWAX拭き取り用タオルがなくなってるし。タオルがなくなってるのに気が付かないくらい久しくWAX掛けてなかったんです。洗車はしてましたよ(汗
で、朝からタオル買ってきて昼前から始めて途中何度も手が凍りそうになるんで家ん中入ってお湯で暖めて4じくらいまでかかりました。その甲斐あって綺麗にはなったんですが、洗車していて見つけちゃったんですよね~
①前オーナーによる擦り傷。主に左。
②前オーナーによる下手な補修。主に左w 離れて見たら目立たないけど。下手なら下手くそポール付けろよwww
③鉄粉が刺さってますねぇ。鉄工所勤務なんで仕方ないorz

次回の洗車までに鉄粉取り粘土買って、温くなったら補修もしないとね。

WAX…ワコーズのシェイク。液体だから塗るのも拭くのも楽だけど、艶は缶入りには負けるかな。すごく甘い匂いがします。
水垢落とし…ヤフオクで水垢、爆白で探してみて。スタンドでバイトしてたときに使ってました。ヘッドライトの黄ばみが少しマシになったよ。
Posted at 2013/01/26 23:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | よしなしごと | クルマ

プロフィール

「洗車はしてないけど車内に掃除機かけて気分がいい。」
何シテル?   04/29 10:45
暫定的にとりあえず山田です。よろしくお願いします。 名前はいいのが思いついたら変更します。 ちょこちょこ名前変えます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 16:26:22
キーレス取付け 手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 23:40:41
S25 バルブソケット加工 180°平行ピン → 150°ピン角違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 12:46:07

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ぼちぼちと載せてく予定です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
見た目はターボと同じだけど実はNAのGiというマニアックなグレード。 初めてサーキットを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation