• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隣のマッキ一のブログ一覧

2012年07月24日 イイね!

なめんなよ!

なめんなよ!なめたから買ってきました。

新しいナットとソケットレンチのコマ。

12角、星形、花形、皆さんは何て呼んでますか、6角じゃない方のアレ。10ミリはアレを使っていて、アレの方が送り角が小さいから狭いとこでは便利なんですがなめやすいですね。
もうなめたくないので6角を買いました。
Posted at 2012/07/24 19:34:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2012年07月22日 イイね!

水温 温水 ぬくみず

最近暑くなって水温が上がるのがはやいなと気になってたので色々やってみました。
昔スタンドで働いてたときに、機械でクーラント交換したら水温上昇を押さえれたのを思い出したのでまずはクーラント交換。とは言え機械は持ってないので時間と手間をかけて交換です。
クーラントを排出。エンジンの中に残ったクーラントも水を入れて押し出すように排出。
ほぼ水に置き変わった状態で二日。その間は水温を気にしながら通勤にも使いましたが。
水を排出。ラヂエータを車から外して水をかけます。ゴムホースの先を摘んでビヤーっと。高圧高温スチーム洗浄機欲しいな~。コアに詰まったゴミが多少は取れたはず(;^_^A
サーモスタッドをお湯に浸けて開閉をチェック。ちゃんと開いてました。
ラヂエータとサーモを元通り組んでクーラント注入~ そしてエア抜き。
エア抜きの目安って、電ファン回るまでっすよね?後付けのメーターが95度になってもファンが回らず不安になって止めちゃった。センサースイッチが壊れたか?
仕方ないから去年の秋に断線したまま放っておいた強制送風機能を直しました。
今度は試しに電ファンが回るまで待ってみます。すると、97度でやっと回りました。センサースイッチは壊れてなかったみたいだけど、精神衛生的によろしくないですねw 前はもう少し早く回ってた気がしたんだけど、気のせいか?
純正より低い設定のセンサースイッチ付けようかな、次の車でね。
Posted at 2012/07/22 09:42:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 整備・改造 | クルマ
2012年07月17日 イイね!

ソイヤ!

ソイヤ!昨日は直島に釣りに行ってきました。
本命はアオリイカ。でも保険で餌も用意。
最初のポイントはフェリー乗り場の南側の波止。
波止の内側と浮き桟橋の間に小魚がわいてたのでジグヘッドに餌付けてボトムを引いてくるとハゼが釣れました。ハゼはいらん!リリース。
波止の外でエギングに変更です。隣のおじさんはサヨリ釣れてました。(o‘∀‘o)イイナ-
釣れません。墨跡もないし。移動じゃ~!
フェリー乗り場北の立駐前に移動しました。
浮き桟橋をつなぐ鎖のそばでボトムを狙うとすぐにカサゴが釣れました。同じとこを狙うとまた釣れましたがサイズダウンのためリリース。
良さそうな穴(敷石の隙間)があったんで穴釣り~。穴があったら入れないとネ黒ハート
見える、見えるぞ!コンコン、グイ~ンと竿がしなりました。ニュータイプをなめるな!ソイでした。他の穴もソイソイソイヤ!
でっかいクジメも釣れました。クジメは要らん!リリース。
そばに水産加工場があるんで、そこから旨い汁が出てるんでしょう。
いつの間にかお昼だったので近くの喫茶店(?)で♪冷やし中華~、いただきま~した~。
昼からは漁港の波止に移動しました。ここでも僕は穴釣り、タッカンはエギング。ソイが釣れる釣れるw 小さいからリリース。
するとタッカンがГん?お?来た!」
マジでΣ( ̄□ ̄;) 何回か前のブログに載せたあのフックで助太刀に入りました。
アオリンではなかったものの、いいサイズのカミナリイカでした。やるねぇ。
イカがいるんならとエギングに変えたけど、なんか眠くて眠くてつい手が止まってしまいます。これじゃあ根掛かりするか海に落ちてしまうので午後3時半納竿としました。
結局持ち帰りは写真の3匹。
今回は煮付けにしました。
Posted at 2012/07/17 23:55:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2012年07月08日 イイね!

今日の釣果

今日の釣果予定通り釣りに行ってきました。今日はサビキ釣りでアジ狙いです。
入りたかった波止の先には先客がいたので波止の付け根で竿出し。
まずはカサゴ15センチくらい。微妙な大きさだな~、持ってかえろ♪
続きましてカサゴ。サイズダウンにつきリリース。
そのあと全然釣れないんですねぇ。餌のアミエビも残りわずかですあせあせ(飛び散る汗)
波止の先にいた人が帰ったので即移動だ!
すると1投目でビビッときましたよ。ハイ、アジ~!
続きましてアジ2連!釣れる釣れるw
隣で見てたおっちゃんと話してたら不意に竿が大きく引き込まれました( ̄□ ̄;)!! 何?何?重いよ~
Гグレか?お兄ちゃん慌てんな、タモタモ!」と慌てるおっちゃん。タモ持ってないよ!
隣でチヌ狙ってた人がタモ持ってきてくれましたが、逃げられてしまいました。一瞬顔が見えたけど鯉みたいな顔だったのでたぶんボラでしょう。逃げられて良かった。
釣りはたまにこういうことがあるから面白いですね。ボラは要らないけどw
最終的に釣果はカサゴ2匹(うち1匹リリース)、アジ10匹でした。
帰宅後カサゴは三枚におろして刺身にしました。すると、呼んでもないのにオカンがやってきて、二切れしか取れなかったのに一切れ取られました(泣 彼女の刺身に対する嗅覚は猫以上かもしれません。
アジはフライにしてもらいました。
どちらも美味しゅうございました。
さて、次はそろそろキス黒ハートかな?アオリンは全然釣れないしな~。
Posted at 2012/07/08 23:21:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2012年07月07日 イイね!

ランドセル

ランドセル今日は晴れたので釣りに行こうと思い、何人かに誘いの電話をかけましたがつかまりませんでしたので予定を変更して、作りかけのシャアザクを作りました。
あとはバックパック(通称ランドセル)を塗れば塗装は終わりだったんですが、なかなかエアブラシとコンプレッサーを用意すんのが面倒でね。
ランドセルを塗ったついでに余った塗料にフラットベースとダークグレーを混ぜて土埃を表現してみました。我ながらなかなかいいできだ(笑)
あとは左の手首がゆるゆるで抜けてしまうのでそれをなんとかしたら完成!
以前みん友さんのブログに書いてたんですが、昔の偉い人がГ物事を途中でほったらかすのは大罪である」って言ったらしいですよ。
わかっちゃいるけど、完成前に次のが欲しくなるんだもんorz 完成したら飾ってもらうはずだった模型屋が潰れたよ~(T-T)
年内には作り始めて10年以上のシルエイティーを完成するのと、買ったけど手付かずのクモハ123に着手するのが今年の目標です。
けど、明日も晴れたら明日は釣り!
Posted at 2012/07/07 13:25:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「洗車はしてないけど車内に掃除機かけて気分がいい。」
何シテル?   04/29 10:45
暫定的にとりあえず山田です。よろしくお願いします。 名前はいいのが思いついたら変更します。 ちょこちょこ名前変えます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 16:26:22
キーレス取付け 手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 23:40:41
S25 バルブソケット加工 180°平行ピン → 150°ピン角違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 12:46:07

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ぼちぼちと載せてく予定です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
見た目はターボと同じだけど実はNAのGiというマニアックなグレード。 初めてサーキットを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation