• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

隣のマッキ一のブログ一覧

2016年07月17日 イイね!

なださきは今日も雨だった♪

なださきは今日も雨だった♪ここ半年ほどず~っと休みに何をしてもつまらない、気持ちが満たされないんですよね。だから釣りも今年は1回しか行ってないし、車もオイル交換くらいしかしてないし。で、夕方テレビから笑点が聞こえたら「今日も何となく終わったな」みたいな感じです。
でも唯一、やってるときに夢中になれて、終わったあとも「面白かった」と思えたのが前回のなださきレークサイドパークの走行会だったんです。
今週の日曜、今年2度目、通算3度目のなださきレークサイドパークに走りに行ってきました。
3度目にして初の雨。明け方に降った雨が乾いてなくて、昼過ぎにも30分くらい降ってました。で、雨が上がると超暑い。写真は愛車の陰に避難しているところです。
前回3月からの車の変更点は、車高調を減衰調整できるものに換えました。バネレートも元の車高調に付いてたものより硬くしました。
あとアライメントも「トーインの方が立ち上がりで有利」と教えてもらったのでやってみました。8の字の練習で前回より小さく回れるようになった、、、ような気がします(笑)
それから、タイヤですが初めてトーヨーのR1Rをフロント用に買ってみました。リアは前回買ったナンカンNS2Rのレース用。
R1Rは雨でもしっかりくいついてました。リアはいつケツが出るかドキドキしているくせに雑な運転をするせいで「ずっとカクカク、プルプルしてた」らしいです。
昼の雨のあとはフリー走行になったので速そうな車を避けながら、途中としさんに横に乗ってもらったり、代わってもらったりしながら走りました。雨はやっぱり苦手ですが楽しかったです。楽しかった代償に車が泥々になりました(笑)

次の参加予定は来月12日の岡山国際です。それまでにカメラ買って固定方法考えないと。去年は雨だったけど今年は晴れるといいな。
Posted at 2016/07/22 00:43:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年06月26日 イイね!

高い情報料だ

高い情報料だバネ代6500円(送料込み)、作業時間約6時間と引き換えに得た情報。
RGのZXダンパーに8インチのバネを入れると、車高が下げられなくなる。 (他車種は知りませんが。) 写真はプリ0から5ミリほど締めあげてます。で、シェルケースのロックとバネの下の皿の間が15ミリほど。
これでタイヤ履かせて着地させると、フェンダーとタイヤの間が拳プラス指2本くらい。ラリーカーか!と。これであと15ミリ下げてもまだまだですし、あそこの間隔を無しにするとバラすときに支障がありそうですよね。
ZXダンパーに標準で付いてるバネは7インチですが、自由長が長い方が乗り心地が良いそうなのでバネ無し仕様のダンパー買って、別で8インチのバネ買ったらこのざまです 。「もしかしたら?」とも思ったけど、「1インチくらいならいけるでしょ」って買ったらね。
「全てはゼーレのシナリオ通りというわけか。」20年前にエヴァ観てた人なら分かる?なんとなく予測していた不安・心配がその通りになったときにつぶやいてみる。
結局今日の作業はフロントの車高調交換して、ガッカリして元の車高調に戻して。アライメントはとり直す気力もつきたのでそのまま。
夏の遠足に間に合うかな~( ´Д`)
Posted at 2016/06/26 20:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備・改造 | 日記
2016年06月11日 イイね!

インドは遠い

インドは遠い今日会社に採用面接の人がきまして、社長に面接に同席するよう言われたので面接しました。
僕よりも9つ下、幻の昭和64年生まれの男性でした。
車を持っておらず、今日も電車できたそうです。(うちの会社は駅から徒歩10分。) 車を買う金もないのかな?都会じゃないんだから車いるだろ?でも履歴書によると学校出てから今年の3月までちゃんと仕事してたみたいだし。気になって聞いてみました。
ま「岡山じゃなにかと車要るじゃろ?車買うくらいの貯金もないん?」
S64「ないですね!」(キッパリと)
ま「君が働いて得た金じゃから好きに使えばええけど、何に使ってんの?」
S64「夜遊びです!」(キッパリとw)
ま「あ~、いや、ええと思うよ。けど、そりゃ貯まらんわな。」
社長(独身)「わいらも見習わんといけんな」
ま(独身)「そっすね~」
よく言われる若者の車離れを感じつつ、またよく言われる草食系男子というのは彼には該当しないなと思いました。
ま「何か手を使って作ることは好きですか?例えば僕は趣味で模型作ったり、料理作ったりするんですけど。」
S64「ん~、特にないです。」
ホントにうちの仕事、製造業に興味あんのかな?何か絞り出せよ。

てなことがあったなと思いつつ、晩飯も食わずにカレーを仕込んでました。こんな時間に。今週は土日休みなんで。
インドカレーが好きなのでインドカレーのルーを使いました。具はジャガイモ、玉ねぎ、人参、なす、ししとう、トマトの缶詰め、鶏のモモ肉。
出来上がってみたら色がね~、インドじゃないのよね~。 味見してみたけど、案の定インドじゃない。ニホンカレーの域を越えてないわ。やっぱりインドを求めるなら輸入雑貨店いかんとダメか。
てか、休みの前の夜に何やってんだろうな俺orz

Posted at 2016/06/11 02:02:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | よしなしごと | 日記
2016年04月10日 イイね!

軽作業×4

今日の作業はまず先週外したルーフモールが白っぽくなっていたのでコンパウンドで磨いて取り付けました。
それからドアの板金の仕上げでこれまたコンパウンドの細めから液体の鏡面仕上げで磨きました。
3つめはドアトリムの布が剥がれてきたので、みんカラの諸先輩方の真似をしてスプレーのりを吹き付けてヘラで押し込んで直しました。3Mのスプレーのり99ってのを買ったんですけど簡単に直せて気に入りました。が、コレ次はいつ何に使おうかな?
ラスト4つめはリアスピーカーの交換です。下の写真で分かりますかね?本田の純正オプションのギャザーズのコアキシャルですがエッジが破れてるし音も割れてます。

スピーカー用のいいコードでも買って引き直そうともおもいましたが、それはまた今度。今回は今日中に終わる簡単な方法をということで純正スピーカーからカプラーを外して、新たに付けるスピーカーのネットワークの線と半田付けしました。

ネットワークや線はこのように僕の得意技のタイラップ止めで暫定処置です。
新たに付けたのはヤフオクで買った中古のカロッツェリアのコアキシャルです。楕円のスピーカーって最近メーカーのラインナップにはあるけど、カー用品店行っても在庫して置いてあるとこってないんですよね。
で、感想はといいますと、やっぱりいい音してますよ。音が透き通るような感じ。こうなるとフロントも不満はないけど換えたくなりますよねぇ。給料出たら換えよかな~?

調べものしていて発見したんですけど、DC2のリアスピーカーってリアシートの横なんですね。トノボードじゃないんですね。トノボードにも付けれるのかな?さすがEGシビックの兄弟分だなと思いました。EG6のリアスピーカーを初めて見たとき「え?ここ?」って思ったのを思い出しました(笑) 4ドアはリアシートの頭の後ろです。
Posted at 2016/04/10 19:42:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・改造 | 日記
2016年03月27日 イイね!

雨漏り対策 Aピラー

コンピュータを外したときにカーペットの下が濡れてるのに気がついて、早く直さないとなと思ってたんです。みんカラの諸先輩方の整備手帳からAピラーの付け根(ボンネットヒンジの周り)と、ルーフモールの中のコーキングがひび割れて水が入るのが定番みたいです。
で、今日はAピラーから攻めてみました。


ひび割れたコーキングを剥がしてワイヤブラシを掛けたとこ。マイナスドライバーと金づちで剥がしたんですけど、ノミがあると便利ですね。そう言えば最近ダイソーにはノミ売ってないんですよ。商品ラインナップに無いらしいですよ。昔あれでアンダーコート剥がしたなぁ。

ワイヤブラシのあとは錆び転換剤を塗ってチャン白塗ってコーキング塗って。写真は助手席側ですが、運転席側もやってます。コーキングはテールライト周りのコーキング打ち直しのときに買った金属用と書いてある少し高いやつです。それをバターナイフで少しずつ塗りました。
で、フェンダーとバンパー、ボンネッを元に戻して、ワイパーの固定位置を確認するためカギを回そうとしたら、、、、
カギがすでに回してある!
何度もドアを開け閉めするのに警告音がうるさいからカギ回してた😱 うちのインテはカギを抜いてドアを開けると警告音がなるんです。ワイパーレバーを捻るも、ワイパーはビクともしません。もしやと思いエンジンかけようとしましたが、案の定かかりませんでした。やってもた!バッテリーあがった😱😱
ま、充電器あるんで慌てない慌てない。晩飯食って風呂入る間にセルが回る程度には充電できました。
来週はルーフモールいってみましょうか。
Posted at 2016/03/28 01:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備・改造 | 日記

プロフィール

「洗車はしてないけど車内に掃除機かけて気分がいい。」
何シテル?   04/29 10:45
暫定的にとりあえず山田です。よろしくお願いします。 名前はいいのが思いついたら変更します。 ちょこちょこ名前変えます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

アイドリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/17 16:26:22
キーレス取付け 手直し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/07 23:40:41
S25 バルブソケット加工 180°平行ピン → 150°ピン角違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/23 12:46:07

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
ぼちぼちと載せてく予定です
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
見た目はターボと同じだけど実はNAのGiというマニアックなグレード。 初めてサーキットを ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation