• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アイのりのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

ラスト夏休み!

ラスト夏休み!私の会社では7月から9月にかけて、定められた日数の夏休みを個人の判断でとることができます。
昨日は、そのラスト。
せっかくの平日休みなので、休日なら絶対に混むであろう場所に撮影に出かけようと思っていたところ、先日の滝オフで私の悪巧みを察知したお友達から入電(笑
昼間はツーリング、夜は撮影というダブルヘッダーとなりました♪

まずはデーゲーム。
コースは、箱根から東伊豆という定番コース。
XVでは本格的なワインディングは初めてでしたが、お友達の怪物マシンについていけるわけもなし(笑
でも、なかなかXVはやりますね。
こういうクルマにしてはきびきびワインディングを走ってくれるし、下りのワインディングではNAレガシィの走りを彷彿とさせてくれる走りを楽しむことができました。
途中、アイサイトが一時的に機能停止するような霧の中を走ってビクビクする場面もありましたが、満足できました♪

こちらが↓怪物くんとの2ショット。


ツーリングを楽しんだ後、いったんお友達と別れ、引き続きナイトゲームへ♪
ナイトゲームは江ノ島。
この夏は”江の島灯篭2013”というイベントをやっているので、ターゲットは灯篭です。
お友達と江の島で再集合して、まずは”シーキャンドル”の撮影からスタート。


シーキャンドル周辺では、フラダンスのイベントが開催されており、行く夏を観光客の皆さんがそれぞれ楽しんでました。
海からの風は爽快!
陽が沈み、マジックアワーとなる時間をお友達と無言でシャッターを切りました♪


そして、陽が完全に沈んだ後は、いよいよ灯篭撮影。
こちらは難しかったですねぇ(汗
観光客が多く通る場所ということもあり、三脚ではなく手持ちで勝負。
ISOをAUTOにしてチャレンジしましたが、構図はイマイチだし、露出補正も・・・(汗
ゆく夏を象徴するような”灯篭”撮影は、次回への宿題となりました。


そんな感じでダブルヘッダーが終了
ナイトゲームでの撮影結果は、こちら↓でお楽しみください。
</object> ' target='_blank'>

まだまだ暑い日が続きますが、これにて”私の夏”は終了。
今年はとにかく暑かったですが、夜景撮影と新しい相棒との出会いが大きな出来事でした。
非常に充実した夏だったと思います。
Posted at 2013/08/31 18:28:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2013年08月28日 イイね!

9月の撮影計画

日中は、まだまだ暑い夏が続いていますが、ようやく朝夕に秋の気配を感じるようになってきましたね。

8月はとにかく暑くて、カメラもってお出かけする気力が出ませんでしたが、いよいよ9月。
天高く馬肥ゆる秋のことわざどおり、空は高く澄みわたり、収穫の季節を向かえてカメラマンの血がたぎります(笑

ということで、秋の撮影計画を妄想してみました。
今のところ被写体は3つ。

・ダイヤモンド富士
私の住んでいる地域では、4月と9月にダイヤモンド富士の季節を迎えます。
いろいろと情報を集めてみると、今週末あたりからぼちぼち見られそう♪
なんてったって天候しだいですが、どこかで被写体にしたいところです。

・夜景
夏場の暑い中、撮るものといえば夜景ばかりでしたが、夜風がとっても気持ちよくて癖になりました(笑
また、ホワイトバランスを弄ったり、スローシャッターにすると不思議な世界が広がります。
そんなわけで、空気も澄んでくるこの時期に夜景の本場“横浜”にデビューの予感です♪

・曼珠沙華
9月末には昨年も行ったあの場所が赤く染まります。
昨年はビギナーズラックの感がありますが、今年は2年目。
朝夕の太陽光を使って妖艶さをさらに引き出せればなぁと考えてます。

さてさて、妄想だけなら自由ですが・・・
今年の秋は、がんばっていい写真撮りたいものです(笑
Posted at 2013/08/28 21:18:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2013年08月24日 イイね!

涼を求めて日本の滝百選へ!

今日はお友達の皆さんと東京都檜原村にある日本の滝百選に選ばれている”払沢(ほっさわ)の滝”までプチツーリングをしてきました。

集合場所の道の駅より、例によってキャノンボール方式で現地へ。
現地の駐車場にクルマを停めて、払沢の滝まで散策。
きっと、滝があるくらいだから、現地は涼しいだろうと思ったんですがこれ↓


蒸し風呂ですね(汗
ミストサウナの中の散策となりました。
滝までの山道を歩くおじさんたちの図(笑
まだ、元気のようです(爆


そして、滝に到着した所で撮影タイム。
滝を眺めてああでもないこうでもない!と作戦会議。
みなさん、カニ料理と格闘するように無口になりました(笑


滝はシャッター速度を変えることでその風景が大きく変わります。
いちりゅうさんへ。
こちら↓が1/80秒


こちら↓が1/10秒


シャッター速度を上げて滝の飛沫を表現すると豪快に、シャッター速度を落とすと繊細で美しい表情に変わります。シャッター速度を遅くすると手振れしますので、しっかりと構えてチャレンジしてみてください♪

ひととおり撮影を終わって駐車場へ帰還。
滝の近くの豆乳ソフトがおいしいお豆腐屋さん”ちとせ屋”へ寄り道。


GTPソフトクリーム部活動開始です(笑
めちゃくちゃ濃厚な豆乳ソフトで、疲労が回復したかもしれません(笑


その後、下界に降りて昼食後解散となりました。
その他の本日の写真はこちら↓でお楽しみください。
</object> ' target='_blank'>

本日お付き合いいただいた皆様、暑い中お疲れ様でした。
次はもう少し涼しい時期にツーリングしたいですね♪
また、よろしくお願いします。
Posted at 2013/08/24 21:16:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | コソミ | 日記
2013年08月21日 イイね!

今日は満月

お隣の県では、大雨洪水警報が出ており、西のほうでは雷が光っている不安定な天気ですが、
私の自宅周辺は、幸いにして晴れてます。

今日は満月。
先週あたりから、じっくり練習を重ねて今日がいよいよ本番です。

じんわりと肌にまとわりつくような湿気の中、手際よく数ショット。
あとは、トリミングとRAW編集でイメージを換えてみました♪
ホワイトバランスを変えた何カットか。

撮影データ マニュアルモード 250mm F8 1/100秒 ISO100
太陽光


くもり


白熱電球


蛍光灯


じっと見ていると耳がとんがってキバが出てきて遠吠えしちゃいますよ(笑
Posted at 2013/08/21 22:15:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記
2013年08月18日 イイね!

Uターンラッシュ

世間的には、今日でいわゆるお盆休みというものが終了。
明日からはまた電車が混むんだろうなぁ(ため息

そして今日も、お約束の暑さ(汗
ということで、最近定番となりつつある夕暮れからの修行にお出かけ。
ターゲットは、まさに”Uターンラッシュ”
運転中のお父さんにはお疲れのところ申し訳ありませんが、私の被写体になっていただきました



撮影データ 絞り優先モード F11 ISO100 55mm 20秒

走行中のクルマがどのくらいでフレームインしてフレームアウトするのかを想定して、対応するシャッター速度を稼げる絞り値に設定して撮影。
なんだか、オーバー露出のような気もしますし、三脚使ったにもかかわらずピントぶれぶれ(汗
それでもクルマの光跡が写ってくれたのがとっても嬉しかったりします(笑

夏の夜景撮影は暑くないし、いろいろな画を見せてくれるので、ますますはまりそうです。
明日からお仕事がんばりましょう!
Posted at 2013/08/18 22:03:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ(その他) | 日記

プロフィール

「2025初撮り http://cvw.jp/b/15120/48203594/
何シテル?   01/13 15:47
みんカラ新規登録より21年。 過去にはグループ活動やオフ会に多数参画しましたが、寄る年波に勝てずで最近は愛車を相棒にしてカメラ片手の絶景探しでマッタリとし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    12 3
45678 910
111213 141516 17
181920 212223 24
252627 282930 31

リンク・クリップ

リコール対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/30 20:19:48
京都宇治・萬福寺に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 22:36:25
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/19 21:02:45

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2019年2月吉日納車。 個性的で魅惑的なフォルム、コンパクトなボディ、どこに連れだして ...
スバル XV スバル XV
2013年7月、レガシィより乗り換えました。 純正の良さを大事にしつつ、ダメダメポイント ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2010年6月にBP5から乗り換えました。 EJ25はEJの最終熟成型として、BPレガシ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2005年9月に納車しました。 いつかはレガシィと思って2○年、念願の初オーナーになりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation