
今週は夏休みなんですが、家族は皆仕事なので何をしようかと考えていたんですが、たまたまみん友さんのいけまるGTさんが7月29日、30日と休みだというんで、それでは一泊二日でどこかTRG行こうと言う事になり、飛騨高山周辺を温泉に入りながらTRG行って来ました。
29日は雨の振る中朝6:30に名神伊吹PAで待ち合わせをし、東海北陸道郡上八幡ICまで行き、R256のヘヤピン連なる国道から金山湖の岩屋ダムでちょっと休憩

金山湖のワインディングを北上しR41、県道437→441で鈴蘭スカイラインへ、
雨じゃなかったらロードスターにちょうどいい感じのコーナー連続の楽しめるコースなのに屋根空けられなくて残念でした。
途中、団子がおいしかった道の駅で
その後、R361に出てR19まで南下、途中の道の駅で
R19を北上し県道26→R158で、お目当ての温泉 ひらゆの森へ、

この温泉は「ゆらん」で3年連続人気No1になって、ゆらんの殿堂第1号認定温泉になったところです。
http://1126onsen.info/modules/palace/
しかし、雨の中で露天風呂に浸かるのはなんか悲しいですね、、、平日の雨の日で客は少なかったんでゆっくりは入れるのはいいんですが、、
また今度、晴れた日に行ってみたいですね。→中部MTG前日にでも行ってみようかと思いますが、土曜日は多いかも?混んだ温泉で湯船で肌と肌が触れ合うのはいやですからね^^;
温泉で休憩した後、今日は雨なのでTRGはこれくらいにして高山のホテルへチェックインすることに
高山市内に入ったら雨が止んで来たのでいけまるさんがオープンに

嬉しそうな顔をして開けましたが、5分もしないうちにまた雨が、、、、
雨の中でのTRGでしたので、エアコンを効かせて走って全然汗をかかない1日でした。
30日は朝7:30頃ホテルをチェックアウトし、R158で白山スーパー林道目指して出発、昨日の雨で通行止めになっているようでしたがとりあえず行ってみることにしました。
道の駅 桜の郷荘川で雨も大丈夫そうなのでオープンに
御母衣ダム、空も晴れて来ました
でも白山スーパー林道はまだ通行止めなので、白川郷へ立ち寄ることへ
まだ10:30頃でそんなに気温は上がっていませんが、歩き回ると汗だくにになり、かき氷を食べ、かやぶき屋根の縁側で休憩

平日なのでお客さんは半分くらいは外国人?がパラパラ居る程度でした。
その後、もうそろそろ白山スーパー林道が開く頃かな?と思い、ゲートまで行ってみること、まだ通行止め

どうも、雨降っていませんが、気象庁の大雨注意報が解除されないと開通しないようで、昼頃には解除みたいですが、あきらめて高山に戻ってせせらぎ街道へ行くことに
道の駅ななもり清見で昼飯食べて
せせらぎ街道は曇り空のことも有り気温が低くオープン走行が久しぶりに気持ちよかった。
真夏の昼間に気温22度
いけまるさんがこんな格好で写真撮られていたんでどんな写真が撮れたか楽しみです
で、せせらぎ街道途中の明宝温泉湯星館で温泉に入り郡上八幡ICから岐路に、
最後名神高速八日市IC手前で大雨になり、この先渋滞中の表示が出ていたのでここで降り家に着いたのは19:00頃、
1日雨でしたがなかなか良かったお泊りTRGでした、付き合ってくれたいけまるGTさんありがとうございました。
Posted at 2013/07/31 14:28:39 | |
トラックバック(0) | 日記