• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyeyoのブログ一覧

2015年07月06日 イイね!

またまた温泉と投じ蕎麦とおじやTRGのお誘い

またまた温泉と投じ蕎麦とおじやTRGのお誘い一部の人には事前にお知らせしていた7月25日(土)に白骨温泉TRGしませんか?

前回はお湯が乳白色では無く、スケスケ透明で残念?だったんでリベンジしましょう!

温泉はここ泡の湯さん

お昼はここ煤香庵さん
投じ蕎麦より蕎麦を食べた後のおじやが美味しい!

集合場所も前回と同じ 瓢ヶ岳パーキングエリア 下り
に7:30~8:00に来て下さい。
ここ出発は前回より30分早い8:00に出発します。
夏休みに入っていますので途中車も多く、温泉もお客さんが多いと思われますので前回より30分早めました、ご了承ください。

今回も、前日の気象庁の天気予報降水確率が40%以上なら取りやめにします、雨の混浴露天風呂に入っても面白くないですもんね、、、、

女性の方はバスタオルを2枚持ってきてください、1枚は巻いて温泉に入り、体拭きようにもう1枚、
女性脱衣所には体に巻く物があるらしいんですが、これは宿泊客専用らしいので、2枚持ってきたほうが無難です。

予定的には

8:00 瓢ヶ岳パーキングエリア 出発

9:15~30 ドライブステーション板蔵 途中休憩隊列組みなおしして出発

10:30 白骨温泉 泡の湯

12:00 昼飯 煤香庵 

13:00~14:00 現地解散 その後適当にドライブ帰路

みたいな感じを考えております


参加される方は私にメッセージもしくは書き込みお願いします。









Posted at 2015/07/06 22:23:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2015年05月19日 イイね!

アフリカに来ています

アフリカに来ています久しぶりのブログです。

5/7に日本を立ちアンゴラに来ています。

首都のルアンダから飛行機で1時間くらい南に行った所のベンゲラという町に居ます。
毎日朝8時から夕方5時まで汗びっしょりかきながら仕事しています。

この土日は仕事お休みでしたので、土曜日はホテルのちょっと小さいプールサイドでまったりしたり、

自分がまったりした所は撮れないので、朝に撮った写真です。

昼からは買い物行ったり

結構大っきなショッピングモール、

エンジンオイル、知ってるメーカーははTOTALとMOTULくらいか、値段は日本とそんなに変わらないような


結局私が買ったのは、炭酸水といつものスニッカーズ、2本だけにしておきました、


で、日曜日は車で1時間くらいのビーチに仕事仲間のブラジリアン数名と海水浴に行ってきました。
町を出ると道路も結構良い舗装で高速巡航出来ます。


で、到着したのはここ






海の色は透明では無く残念でした


若い連中はどんどん断崖絶壁の方へ行っちゃいます、オヤジは付いて行けません、去年の奈良軍団大蛇グラ行軍を思い出しました、



写真は載せれませんが、アンゴラ人のおね~さん達はTバックと言うよりはヒモパンをはいており大胆な水着を着ています、もちろんスタイルのいい子だけですが、、、、、私のようなおデブな自信の無い子らは短パンはいています。


よく皆さんから食い物は大丈夫なの?とか聞かれますが、ホテルに宿泊しているので、普通の食いもの食べています^^;
朝食は、ごく普通のやつ


晩飯はビュッフェスタイルでスープとサラダ


メイン、この日は鳥肉とご飯と小豆


そう言えば、大発見!
皆さんこれ「しちみとうがらし」って読みますよね?


でもSB食品のは「ななみとうがらし」って言うらしいです、初めて知りました


帰国は22日にこちらを出て、日本着は25日の予定です。









Posted at 2015/05/19 05:02:43 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月14日 イイね!

温泉と投じ蕎麦TRGのお誘い

温泉と投じ蕎麦TRGのお誘い4月26日 日曜日 大露天風呂に入って投じ蕎麦を食べにTRGしませんか?

目的地は白骨温泉

温泉は ここ 泡の湯さん

温泉入って暖まって昼飯は ここ 煤香庵さん

集合時間は 東海北陸道 瓢ヶ岳パーキングエリア 下り に朝8:30までに来てください、
8:30出発の予定をしておりますのでそれまでに集合お願いします。

ここからのルートは こんな感じ


事前に大体の人数確認しておきたいので、参加される方は直接私にメッセージか下記に書き込みしてください。


行きはなるべく早い時間に行かないとお客さんがいっぱいになり駐車場が停めれなくなる可能性が有りますので、高速道路と有料道路を使います。
帰りは何にも決めていませんので、適当に下道のワインディングをみんなでブイブイ言わせて走りましょう。

今回の目的は大露天混浴風呂なので、前日の気象庁の天気予報の降水確率が40%以上なら取りやめにします、雨の露天混浴風呂なんて誰も来ないし、うちらだけで入っていても面白くないんでやめにしましょう^^;

それとここの温泉は女性の方もバスタオルを巻いては入れますのでご安心を、男はすっぽんぽんなので目の保養になると思いますので是非参加してくださいね!



Posted at 2015/04/14 21:35:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日 イイね!

ロドバカ2014+に行って来ました

ロドバカ2014+に行って来ました朝5:20頃自宅を出発、鈴鹿の山越え凍結していたら怖いので第二名神を使い鈴鹿まで、途中で前泊していたまるるさんと合流してサーキット入り。

どこのピットに入ろうか探していたら先に着かれていたますたにさんが誘導してくださって同じピットに入ることが出来ました、30番ピットです。



受付を済ませ、走行準備をしているとタツさん、水色さんが応援に駆けつけてくれました


準備okなkyeyo号、ゼッケン92番です。


奈良軍団の垂れ幕もグランドスタンドにタツさんが準備


まるる号もますたに号も準備ok


タツさんに撮ってもらったピットを出発のkyeyo号


今回GO PROを買おうかと思ってたんですが、いろいろ出費が重なり諦めました、
なので、1万円以下のドライブレコーダーの映像しかなく、後で見直したら、私って独り言が多くてこんな映像、音声ををアップ出来ないと思い、画像キャプチャーで走行の様子を解説します^^;



1回目スタート、エンジョイクラスがコースイン
私は5番目スタート、3番手スタートの前の前がまるる号


なかなか先に行かせてくれません、1番目、2番目の車があんな遠くに、置いてかれる~
前の白のNBの方もどこで仕掛けようか迷っていました。
車載の動画に「まるちゃんどいて!」って叫んでました^^;


白NBの方がダンロップでまるる号をアウトから仕掛けるのかな?俺はどうしよう?


と思っていたら引かれたので私が先に行かせてもらうことに



デグナー抜けて前との距離7秒くらいか?

スプーンで追いついて、これならバックストレートでいけるかな?


と思っていたらウインカー上げて譲ってくれました、ありがとうございます。
さ、後1台のみ



シケインで追いついて、最終コーナー立ち上がったところで、これまた譲って頂きました、ありがとうございます。



で、これでアタック出来るので気合い入れて2周目突入!
しかし、ギアーミス2回とまだ濡れた路面で130Rビビッてスピード緩めてしまい、結局2分52秒代、
その次の周、はギアミスらないようにアタックーーーーと思ったら赤旗中断、

昼からの路面が乾いた2回目に期待することに。

で、ピットに戻ってきてモニター見るとなんと、トップタイム、チャレンジクラスが始まるまで、自分の名前が一番上と一番下ファーステストラップのところに書いてある!こんなことめったに無いんで記念写真^^;


で、昼からの2回目、
まるる号が奈良軍団の宣伝カーに


今回は赤旗中断だ多いので早めにアタックする為にピットを出たのですが、3番手スタート
前に緑のNAが2台


逆バンクで1台、先に行かせてもらい、ダンロップ手前でもう1台先に行かせていただきました



チャレンジクラスの方がエンジン壊れて路面にオイルが付いてしまい、その処理跡が白く残っています、なるべく乗らないように走ります。


さて前に車居ないので次の周に1回目のアタック
見事失敗;;
130Rちょっとオーバースピードで曲がりきらないと思い無理せずコースアウトして戻ります


これでもうダメと諦めました、そろそろピットを最後に出た人が現れるころなので、エンジョイクラスは2周目にアタックしないとダメということが去年学習しました。

1コーナーで最後の人に遭遇


それをパスして次はデグナーで前4台団子状態、


デグナー2個目の立ち上がりで仕掛けようとフル加速したら前の方がその前を抜きにかかり、多分私が死角な場所にいたんで、私の存在判っていないなと思い、無理をせずに先に行かせました。



で、その先のヘヤピンでちょっとオーバースピードで膨らみかけておられたんで、インから1台抜かせていただき



そのままフル加速で1台パス


前の方をどこで仕掛けようか?無難にバックストレートまで我慢


さてここでkyeyo号フル加速



その後、いろいろありましたが、時間的に最後のアタックになるかな?どうか前に車現れませんようにと祈りつつ、シケイン2個目から気合いを入れて前の同じピットに居られた方を抜かせて頂き最後のアタック!





1コーナーもそこそこ成功


2コーナーもちょっとエイペックスつけるの早かった?
ここでミスるともうやる気なくしますね^^;


S字~ダンロップまではまーまーミス無く、デグナー1個目ちょっとミスって速度落としてしまい

ヘヤピンはうまくいき、スプーンもそこそこ



130Rは150kmくらいでいけたかな?


シケイン進入もミス無く、2個目は縁石またぎすぎ?


何とか大きなミス無く最後でまとめられました


もちろん自分が何秒出したか解らないので、ピット戻って確認、目標の45秒以内にはいれました。
2分44秒864


2週間前にかったばかりのデレッツア★スペックも表面こんなにしちゃいました


今回も楽しい1日でした。
水色さんにはkubotaの靴下をいただき、じゃんけん大会でも、去年と同じタオルと巾着入れ物をいただき、ありがとうございました。

あと、お話していただいた皆さん、オリーブボールの近藤さんありがとうございました。
来年も参加しますのでよろしくお願いします!









Posted at 2014/12/21 01:40:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月30日 イイね!

1週間遅れの中部MTGとメタセコイヤと舞鶴

1週間遅れの中部MTGとメタセコイヤと舞鶴いつものように土曜日は高山に前泊、

今年はお客さんが少なくてお気に入りの白骨温泉に行って来ました。

ここ、土曜日のお昼時なのにこんなガラガラでやっていけてるのかちょっと心配です。


温泉は例の泡の湯さん(写真はHPからお借りしました)


ぬるい混浴露天風呂に入って小一時間ほどちょっと硫黄臭のする白いお湯を満喫して、前回たか△さんと食べた煤香庵の投じ蕎麦を昼飯に


普段は蕎麦よりうどん派の嫁さんも ?十年ぶりに蕎麦を食べて「なかなかいける、うまいうまい」と言っていたのですが、食べて店を出てすぐに「頭痛がする、気分が悪くなってきた;;」
助手席でいつものように寝てたんですが、突然起きて吐き出したんで、山の中でちょっと休憩


本人も知らなかった 蕎麦アレルギーのようです^^;
そういや、うちの嫁が蕎麦を食べてるところ見たこと無かったような、、、、、

といいながら、せっかくのワインディングそこそこペースを落としながらも人馬一体してましたが仕方ないんで少し走っては休憩しながらも結構遠回りして(国道19号~361号)高山のホテルに到着

今年は、温泉旅館風のグリーンホテルにしました


で、中部MTG当日
いろんな方がアップされていますので省略^^;
今回目立ちすぎの奈良軍団のみでご勘弁を


MTG終了後、岡崎ソロミとトライアングルのみなさんと記念撮影


その後、もたもたしてたので奈良軍団の記念撮影終了後に合流

途中名神高速道路まで隊列組んで走行


今年はやっぱりNDのおかげで過去最高の人数が集まったのですかね?

お会いした皆さん、中部MTG運営のみなさん、楽しい1日ありがとうございました。

また来年も奈良軍団ドレコン期待してますよ!


で23日、いちななさんの呼びかけで集まりました。
彦根カインズモール~マキノピックランド~奥琵琶湖パークウエイ


マキノピックランドに、あのお方がお待ちになっているサプライズがあり


中部MTGこられなかった方たちもドレコン優勝車を見ると笑顔に成ります^^


ま、いちよ地元の私が先頭で奥琵琶湖パークウエイの展望台までTRG、カメラを向けるとコルトパイソンの火が付かないライターを握りポーズをとるどうかしてるオッサン、例のバルカン砲は載せたままで走っております^^;


展望台駐車場もそんなに車が居なかったんで奥に並べて日陰でおしゃべりタイム


これからオープンの短いですが最高のシーズンなので、また突発MTG期待しておりますよ、いちななさん!




28日は舞鶴の海上自衛隊の護衛艦を見学に、たか△さんの企画でまるるさんと、彼氏が遠距離になって暇してる^^;harchanさんと4人でいってきました。


撮影中のまるるさんを後ろから


しらね のヘリの甲板結構長いのですね、その向こうに見えるのがあたごです。






私は最近の軍艦はさっぱり解らないのですが、しらね って昔でいう軽巡洋艦クラス(CL)?司令部機能も付いているようですね、今はDDH(ヘリ搭載駆逐艦)のようですが、

今調べて初めて知りましたが、このしらねって当時の防衛庁長官のあの悪名高い売国奴の金丸信の生まれ故郷の白根町?からとったそうで、もう無茶苦茶ですね、

帝国海軍時代は基本的に駆逐艦は気象条件名、軽巡は河川名、重巡は山の名前、戦艦は国の名前って決まっていたのに、自衛隊は引き継いでいないようですね、それに、巡洋艦以上は艦首に菊の御紋を付けなきゃ、残念です。


ま、それは置いといて、たか△さん、まるるさん、この日はちょっと雨も降りましたが、気持ちのいいTRGでしたね、また次回乗船できる時にいきたいですね。













Posted at 2014/09/30 14:41:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ツロ345 今日は楽しかったです、ありがとうございました、また今度は奈良ニュル北お願いします。😝」
何シテル?   08/16 20:55
kyeyoです。よろしくお願いします。 休日は嫁さんと二人で朝早くからドライブしてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NC2 RHT 13年で乗換ました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターNC2 RHT RSに乗っています。 2025年2月15日に35周 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation