
今年は8月8日から11日間盆休みを取っていました。
まず8日は午前中にマツダDラーへ半年ごとの定期点検に行って、エンジン、ミッション、デフのオイル交換をして、午後からは、みん友のやまっしーさんが横浜から広島まで車で帰省するとのことだったので、途中鈴鹿スカイラインの武平峠駐車場で落ち合い、ちょっと休憩
その後、湯の山温泉グーリーンホテルで入浴と昼飯、
このときに走行距離が99994kmで、あと6kmで写真撮らなきゃと、温泉出る前に思っていたんですが、案の定、キリ番ゲットならず、気付いた時はオーバーしてました、、、;;
やまっしーさんが駐車場でる前に、5分後に鳴るアラームでもセットしてたら?と言ってくれていたんですが、大丈夫! 見逃さないよと!そんなの必要ないと言っていた自分が情けないです;;
で、鈴鹿スカイラインを滋賀県側に戻って、いつものたい焼きやさんでたい焼き食べて、先を急ぐやまっしーさんとお別れ、次回会えるのは山中湖のみんカラオープンMTGかな?
9日は嫁さんと二人で久しぶりに映画を見にいってきました。
今回のゴジラはちょっと期待していたんですが、ストーリーがちょっと?
なんでギャオスみたいのんが出てくるねん、ガメラと勘違いしとるんとちゃうか?と関西弁に成ります、、、、、
10日は台風前の雨の中、嫁さんの実家のお墓参り、
ロードスターはお休みで嫁さんのFITで久しぶりに下の娘と3人で行ってきました。
11日、朝3時に私の実家の佐世保に向けて出発。
6月に結婚して山口県で新婚生活をしている上の娘の家に立ち寄り、2時間ほど休憩して、以前から行きたかった角島へ
お約束写真
このクソ暑い時期のお昼過ぎにオープンで我慢して走っているロードスター(自分もですが^^;)2台とすれ違い、リアルハイタッチ。
その後渋滞にも引っかからず佐世保に着いたのは18時過ぎていました。
12日は、夜に中学校の同窓会があったのですが、その為に、福岡から朝から帰ってきている友達と二人で私の家の墓と、彼の家の墓と20年前に他界した幼馴染の墓参りをして、うちらの遊び場だった九十九島が見下ろせる展望台へ

こっちは佐世保側
同窓会は35年ぶりにあうおっさんおばはん連中と3次会まで、帰ってきたのは朝の4時、また来年やろうね~と約束する。
13日は親父の初盆で、お坊さん呼んで、お客さんが大勢来て、ほんとうはいろいろ行きたかったんですが、ず~と家で待機、;;
14日は朝6時から嫁さんと二人で阿蘇~湯布院へ温泉TRG
お天気は曇り空で蒸し暑かったのですが、直射日光が無い分少しは楽でした。
北海道にはかないませんが、長い直線
この日の温泉はここ
庄屋の館 お湯が青白くてなかなかいい感じ(写真はHPからお借りしました)



お湯もぬるめで夏でも長湯できます。
15日も実家で待機、夜は長崎、佐世保の8月15日の恒例行事、しょうろう流し。
16日は朝3時出発で滋賀まで帰宅。
17日はおはくら、
朝5時半に起きるつもりが起きれなくて、6時に嫁さんに起こされてあわてて出発。
ハイドラ付けたらまるるさんと同時刻に出たみたい
でも。8時過ぎに1番のりで到着。
天気悪いので集まり悪いのかな?と思っていたら、結局第3駐車場まで必要でした
この日の主役はやっぱかずだらさんのNC3
お昼は、前回同様の喫茶店、ここお隣の鞍ヶ池公園の駐車場に止めれるんで多い日でも安心!^^;
その後、コマツダさん、たか△さんと3台でエアーガン屋フォートレスへ、欲しかったSCAR-Hが在庫切れだったんで衝動買いしなくて助かった^^;
私は当分、これで我慢します。
https://www.youtube.com/watch?v=M1YBZUxMX8g&list=PLEB08282F43F00CE7
このキャンペーンも一からやり直そう
https://www.youtube.com/watch?v=DdCaMxHwpTQ&list=PLEB08282F43F00CE7&index=11
帰りに土山ICで下りて、最近はまっているいつものたい焼きやさんへ
嫁さん娘の分も買って帰りました。
Posted at 2014/08/18 18:06:10 | |
トラックバック(0) | 日記