• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyeyoのブログ一覧

2014年07月07日 イイね!

岡崎ソロミ

岡崎ソロミもう3日経っちゃいましたが、先週土曜日の岡崎ソロミに行って来ました。

いつものように朝6時に家を出て朝マックをドライブスルーで買って、食べながら岡崎に、

第二名神から名阪に合流する前、上から下って見晴らしがいいところで遠くの方に赤いロードスターらしきカッコいい車が走っているの発見!

もしかして、たくちん3さんかな?と思いながら追跡開始!


やっぱりたくちん号でした(まるるさん写真パクリました^^;)

で、手で合図して一緒にソロミ会場へ。

途中ハイドラでコマツダさんのアイコン発見、また先越されたのかと思っていたらなぜかうちら関西組みが1番乗り^^;

しばらくすると皆さん集まってこられました


kyeyoフラッグ、タツさんが居られる時は付けとかな、せっかく作ってもらったんで^^;



会場の模様はもう皆さんのブログで腹いっぱいと思うので省略しますね^^;

その後のお昼食べにTRGして道の駅つくででまたまた整列



その後、本宮山の駐車場まで群れた路面をTRG、
途中の模様をタツさんがメチャいいタイミングで動画取られていたので皆で鑑賞会
タツさんキャラさんリンク晴らせていただきます。

ちなみに前のカッパ赤のNCは私です。


久しぶりに大笑いして、浜名湖までTRGは続きます。

浜名湖のどこやらの駐車場で整列


ここでとりあえずソロミは解散
遊んでくれた皆さんありがとうございました!

いや~この日はキャラさんの1日でしたね、やっぱり魔女はすんごいな、みんなを楽しませてくれる魔法をかけて頂きありがとう!

それとたか△さん、今回も楽しいMTGとTRG企画ありがとうございました、また次回期待しております














Posted at 2014/07/07 20:57:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月29日 イイね!

青山高原撮影会

青山高原撮影会今日はマンションの草むしり大会が有るので、それは嫁に任せ、朝7時前に逃げるように駐車場を出発!

途中朝マックして青山高原1番乗り

9時頃霧の中で皆の到着待ち。

で、集合場所を間違えていたようで、第一駐車場が集合場所だったらしい、タツさんに電話で呼び戻され、

ここで1時間ほどおしゃべりしてたら霧も晴れ、撮影ポイントに近い第6駐車じょうへ


みなさん代わる代わるモデルになりながら撮影開始
コーナーで待ち伏せ


私はカメラ持っていないので、iphoneで撮影するも、全然皆さんのいいカメラのように撮れません。
走っているとこ撮っても全て静止画状態、
全然面白くないんでここにアップするのやめておきます。

なので、パノラマ写真



まるる停めしていい感じのマイロドとなぜかカメラ目線のモンさん


そうそう、タツさんに最近はまっているらしいミシンで作ってもらったkyeyoフラッグ


1時間の撮影会終わっていつもの駐車場へ


喫茶店でカツカレー食べて、3時頃までここは涼しいので日陰で休憩


その後、いつもの針テラスまでTRG


5時頃まで遊んでました。

今日も楽しい1日、皆様ありがとうございました。

尚、本番の8月3日は出張でインド行っていますので欠席します。
まずいカレー食ってダイエットしてきます^^;












Posted at 2014/06/29 23:32:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月03日 イイね!

奈良ミ

奈良ミオープンカーには辛い季節がやって来ましたね、

この日も35℃越えてたようでしたが、行って来ましたいつもの朱雀門

70台くらい集まったらしい。


今回は会社で同じ部署の7乗り(バーキン7)を無理やり連れて来ました。

木津のマクドナルドに8時に待ち合わせと言ったつもりでしたが、7時と思ってた7野郎は5分前の6:55に着いていたそうで、

私は7:30頃に着いて、朝マックして、いつものお通じすませ、朱雀門に、

しかし、いつもガラガラの駐車場が大変なことに、


私たちが1番目に到着し、とりあえずいつもの奥に駐車しました。

そうこうしているうちに1台、また1台と入ってきて



暑さのあまり、写真全然撮ってません、朱雀門ではたったこれだけ、


その後、針TRSで飯食べて青山高原に行くことになり朱雀門駐車場を後に


針でも写真撮ってなくて、次は青山高原登る前の野菜屋さんの駐車場で


青山高原道路まで行くと幾分涼しい風が吹いていて気持ちよかった。
で、同じカッパーレッドが3台 たか△さんboboさんとkyeyo号でプチ色あわせ^^;


やっぱりここではお約束の風車をバックに


後ろの方で、ポーズとっている例のパンスト被りの親父が写ってる


ここで4時前までおしゃべりして楽しい奈良ミは終了して、岐路に


6時頃帰宅しました。

遊んでくれた皆様、いつもながらの絶倫トークの主催の辰さんありがとうございました。

また遊んでね。






Posted at 2014/06/03 21:07:25 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月26日 イイね!

軽井沢楽しんで来ました

今年も、行けて良かった、

その前に週に九州の親父がもう危ないというんで、土日でお見舞い行ってきました、

実際顔を見て、まだこれなら数週間大丈夫と判断し、軽井沢MTGに嫁と二人で参加することにしました。



土曜日は朝4:30出発、名神は工事で朝6時までクローズだったんで第2名神から名古屋高速、中央道、長野道、上越道で信州中野ICまで高速道路を使い志賀高原を走って湯釜を見て万座の温泉、日進館で温泉に入り軽井沢へ降りていくコースにしました。


国道292号線は国道で標高が最高の地点が有ったとは全くしらず、ハイドラバッチゲットで初めて知りました。

途中のビューポイントで


雪の壁を走ります


この頃、ハイドラで浩ロドさん、ひでまろさんを私たちの立ち寄りポイントの湯釜で発見、まるるさんも後から追ってきている様子。

とりあえず、湯釜の駐車場に入るとロドが数台並んでる横に停めさせてもらい、湯釜へ上がっていきましたが、やっぱりしんどい、辛い顔して登っていると、70代くらいのおばあちゃんに頑張れ!と励まされ、涼しい顔をして降りてくるひでまろさん達にも励まされ、やっとの思いで着きました。



もっと近くまで行けると思っていたので残念、
こんなしんどい思いをしてまで、もう二度と来ることはないでしょう^^;


そうこうしているうちに、まるるさんが近づいてきたんで駐車場まで降りることに




トイレを探しにレストハウスへ行くと食事を終わられた皆さんが出てこられ記念撮影、、、の様子を記念撮影^^;


ここで、ハイドラを見ると、数日前にこの日の滋賀高原に誘ったけど、土曜日は歯医者予約したんで行けないと言っていたやまっしーさんのアイコン発見、とりあえず、温泉まで行って駐車場で待つことに。
しかし、この日は何も連絡入れないのにハイドラのみで合流出来ました。ホンと便利だねこれ、

この後、お風呂に入り、昼飯食べて軽井沢方面へ森の中を3台でTRG。
ホンと気持ちのいい道ですねこの辺は、
今回行けなかった草津温泉は来年にとっておきます。

やまっしーさんはこの日だけでしたけど、10数年ぶりの再会嬉しかったです、、、、、、ってほとんど毎日skypeでグダグダしゃべっているけどね。




で、やっと本番、軽井沢MTG

宿泊したパイプのけむりで7時に朝食を済ませ、急いでいつもの二人と7:30待ち合わせのコンビニへ、
私もギリギリ7:30到着でしたが、まるるさん、いけまるさんはまだきていません、ここでもハイドラでチェック、近くに居るようでコーヒーの見ながら待っているといたるところロドだらけ、当日朝のこの光景が大好きです!

程なくいつもの3台合流し、通過していくロードスターを眺めて朝の入場前の軽井沢を楽しんで8時過ぎに会場へ


今年はステージ近くでラッキーでした


過去最高台数の1300以上、第一駐車場入り口付近までいっぱいです


軽井沢MTGの模様はみなさんがいろいろ上げられているんで、省略し、1日陽に焼けてクタクタになり帰路に
15:30頃会場でてロードスターの渋滞


高速道路はいつものように碓氷軽井沢ICから乗ろうと向かったんですが、高速乗るまでに1時間掛かりました;;
東京方面の事故渋滞に巻き込まれました、小諸から乗ってれば良かった、

しかし、10時頃家に到着してハイドラ見てみると、この時点でなんと本日のハイタッチ1位!
ランキングボード最上段に自分の名前が載るの初めてです^^


2位の人と5ハイタッチしかないんであと2時間頑張れるか心配でしたが、その後、いけまるさん、まるるさんの報告でうちらいつもの3人組みが表彰台独占できたのは良かった、



今年も、軽井沢MTG、楽しませて頂きました、主催者、スタッフのみなさん、
いつもお世話になっている、ショップのみなさん、
ロドで知り合った多くのお友達のみなさん、

天気にも恵まれて楽しい二日間でした、ありがとうございました。














Posted at 2014/05/26 22:22:17 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

GW後半とオアシスMTG

GW後半とオアシスMTG最近ブログが遅れ気味です、申し訳ありません。

ということでGW後半温泉TRGとオアシスMTGまとめてアップ^^;

GW最終日の6日は本当は29日に予定していて雨で中止になった鈴鹿スカイライン~青山高原と温泉TRGに行って来ました。

八日市IC近くのマックで、さまんささん、いちななさん、まるるさんと待ち合わせして、八風街道でいったん三重県に向かい、

コンビニで休憩したあと三重県側からめちゃ天気のいい鈴鹿スカイラインへ


武平峠駐車場で


ちょっとおしゃべりして、青山高原へ出発。

途中私と同じカッパーレッドのNC2が前を走っていてしばらくその方についていくことに、
青土ダムの手前の大きい駐車場が近づいてきたんで2番手の私が早めのウインカー上げると
先頭のその方もそれに気付いて入ってくれてちょっとおしゃべりタイム


初めてお会いする方でしたが同じロド乗り、おしゃべりしたら止まりません^^;
三重県のhisa1968さん、ミン友になって頂きました、またお会いした時はよろしくね。


その後、私ら4台は最高に気持ちのいい滋賀~三重の山の中を青山高原の向こう側の猪の倉温泉しらさぎ苑へ、
途中工事中の信号に引っかかり待たされたのでハイドラ見てみたら、青山高原を走るモンテゴンさん発見!


とりあえずメッセージ攻撃して温泉に


温泉浸かって待っていたらモンさんも入ってこられました
ほんとハイドラは便利ですね、いちななさんも早くスマホにしてハイドラ入れなきゃ^^;



5台で青山高原目指してTRG


一番景色のいい駐車場で休憩



その後、例の日本一たい焼きや目指して岐路につく予定でしたが思わぬアクシデント、
マイロドの左前後輪を路肩の溝に落としてしもうた;;

ここで解散、最後に皆さんの楽しいTRGをぶち壊してしまい本当に申し訳ありませんでした。

私はたい焼きが食べれず、近くのマツダDラーまで何とか自走可能でしたので持って行き見てもらいましたが、足回りの各種アーム関係が曲がってしまい、家まで帰るのはもう無理と判断し自宅近くのDラーまでレッカー移動してもらいました。
帰りに寄ってくれてレッカーが来るまで一緒に居て頂いたモンさん、ありがとうございました。





ということで、11日はアオシスMTG
オアシスまで修理は間に合いませんので、レンタカーのアクセラで行くことに。

ロドじゃないので一番乗り目指しても仕方ないんで、いつもお世話になっている奈良組とご一緒させていただきました。

待ち合わせのマクドナルドで

せっかくのアクセラなので、時々MTGにもつれていっていた下の娘といつもの嫁3人で行くことに、ま、たまにはいいかな?こんなチャンスはめったに無いんで、

もちろん私は殿で

やっぱTRGは一番後ろが眺めがいいですね!



しかし、昨日もメチャいい天気、ちょっと私には暑くて辛い1日でした


今回はあんまり写真撮らなかったな~
やっぱロドで行かないと・・・・・・

軽井沢までマイロド直るかな?

しかし、、、、

まだ悪いことが、

昨日の夜11時頃、疲れて7時頃から寝ていたんですが電話で起こされ、長崎の実家の私の父が危ない状態とのこと、ここ1~2週間が山場、
なので、軽井沢どころじゃなくなるかもしれません、














Posted at 2014/05/12 22:02:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ツロ345 今日は楽しかったです、ありがとうございました、また今度は奈良ニュル北お願いします。😝」
何シテル?   08/16 20:55
kyeyoです。よろしくお願いします。 休日は嫁さんと二人で朝早くからドライブしてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NC2 RHT 13年で乗換ました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターNC2 RHT RSに乗っています。 2025年2月15日に35周 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation