今年も、行けて良かった、
その前に週に九州の親父がもう危ないというんで、土日でお見舞い行ってきました、
実際顔を見て、まだこれなら数週間大丈夫と判断し、軽井沢MTGに嫁と二人で参加することにしました。
土曜日は朝4:30出発、名神は工事で朝6時までクローズだったんで第2名神から名古屋高速、中央道、長野道、上越道で信州中野ICまで高速道路を使い志賀高原を走って湯釜を見て万座の温泉、日進館で温泉に入り軽井沢へ降りていくコースにしました。
国道292号線は国道で標高が最高の地点が有ったとは全くしらず、ハイドラバッチゲットで初めて知りました。
途中のビューポイントで
雪の壁を走ります
この頃、ハイドラで浩ロドさん、ひでまろさんを私たちの立ち寄りポイントの湯釜で発見、まるるさんも後から追ってきている様子。
とりあえず、湯釜の駐車場に入るとロドが数台並んでる横に停めさせてもらい、湯釜へ上がっていきましたが、やっぱりしんどい、辛い顔して登っていると、70代くらいのおばあちゃんに頑張れ!と励まされ、涼しい顔をして降りてくるひでまろさん達にも励まされ、やっとの思いで着きました。
もっと近くまで行けると思っていたので残念、
こんなしんどい思いをしてまで、もう二度と来ることはないでしょう^^;
そうこうしているうちに、まるるさんが近づいてきたんで駐車場まで降りることに
トイレを探しにレストハウスへ行くと食事を終わられた皆さんが出てこられ記念撮影、、、の様子を記念撮影^^;
ここで、ハイドラを見ると、数日前にこの日の滋賀高原に誘ったけど、土曜日は歯医者予約したんで行けないと言っていたやまっしーさんのアイコン発見、とりあえず、温泉まで行って駐車場で待つことに。
しかし、この日は何も連絡入れないのにハイドラのみで合流出来ました。ホンと便利だねこれ、

この後、お風呂に入り、昼飯食べて軽井沢方面へ森の中を3台でTRG。
ホンと気持ちのいい道ですねこの辺は、
今回行けなかった草津温泉は来年にとっておきます。

やまっしーさんはこの日だけでしたけど、10数年ぶりの再会嬉しかったです、、、、、、ってほとんど毎日skypeでグダグダしゃべっているけどね。
で、やっと本番、軽井沢MTG
宿泊したパイプのけむりで7時に朝食を済ませ、急いでいつもの二人と7:30待ち合わせのコンビニへ、
私もギリギリ7:30到着でしたが、まるるさん、いけまるさんはまだきていません、ここでもハイドラでチェック、近くに居るようでコーヒーの見ながら待っているといたるところロドだらけ、当日朝のこの光景が大好きです!
程なくいつもの3台合流し、通過していくロードスターを眺めて朝の入場前の軽井沢を楽しんで8時過ぎに会場へ
今年はステージ近くでラッキーでした
過去最高台数の1300以上、第一駐車場入り口付近までいっぱいです

軽井沢MTGの模様はみなさんがいろいろ上げられているんで、省略し、1日陽に焼けてクタクタになり帰路に
15:30頃会場でてロードスターの渋滞
高速道路はいつものように碓氷軽井沢ICから乗ろうと向かったんですが、高速乗るまでに1時間掛かりました;;
東京方面の事故渋滞に巻き込まれました、小諸から乗ってれば良かった、
しかし、10時頃家に到着してハイドラ見てみると、この時点でなんと本日のハイタッチ1位!
ランキングボード最上段に自分の名前が載るの初めてです^^
2位の人と5ハイタッチしかないんであと2時間頑張れるか心配でしたが、その後、いけまるさん、まるるさんの報告でうちらいつもの3人組みが表彰台独占できたのは良かった、
今年も、軽井沢MTG、楽しませて頂きました、主催者、スタッフのみなさん、
いつもお世話になっている、ショップのみなさん、
ロドで知り合った多くのお友達のみなさん、
天気にも恵まれて楽しい二日間でした、ありがとうございました。
Posted at 2014/05/26 22:22:17 | |
トラックバック(0) | 日記