• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyeyoのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

白骨温泉

白骨温泉27日日曜日はお友達の同じカッパーレッドのたか△さんと2台で白骨温泉まで温泉TRG。

朝7:30に東海北陸長良川SAで待ち合わせしてたんですが、寝坊しちゃって起きたら朝6:30!

しかも前日夜に燃料入れてなかったので、スタンド寄って高速に乗り、いつもよりちょっと急いでリミッター効かせながら20分遅れで到着、^^;ごめんなさいたか△さん。

合流後、2台で高山目指し、標高1000mのPAでトイレ休憩


平湯の安房トンネル前の交差点で雪の穂高が見えます。

前が私、たか△さんに写真いただきました。

目的地の白骨温泉 泡の湯到着10:15くらい、10:30オープンと書いてあるんですが、もう結構車が止まって、人が居ないので入れるのかな?

と思い中入ってみたらokだそうで、、、、

ここ気に入りました、大きな露天風呂100人は入れます、もちろん混浴


カメラ持って入れないのでHPからいただきました。

私らが入った時点で20人くらいはいたかな?女性の方も4,5人はいました、もちろんバスタオル巻き入浴okなので女性の人も安心して入れます。 男の人は残念かもしれませんが^^;

このお湯がぬるくて(39度くらい)長湯ができます。
私らも1時間くらいは入っていました。

その後お昼はそばを食べに別の温泉旅館、煤香庵へ

写真がピンボケですいません。

そばをなべに入ってる出汁につけて食べます、最後は残り出汁でご飯を入れておじやにして食べました、なかなかいい味、また次回来てもここで食べようかな?

この渓谷沿いに温泉が数件あります。


ゴールデンウイークなのでお客さんいっぱい来てるかな?と思ってましたが、ガラガラでした、
歩いて人はほとんど居ません、

その後、ハイドラチェックポイント岐阜県北部の道の駅を取りに下道でTRG、

まだ桜が残っていました。


しかし、この辺は気持ちのいい道ばっかりでほんとうらやましいですね、

昼からはほとんど走ってばかりで、最後東海北陸道関SAで晩御飯食べて帰宅、この日は600km以上走りました。

山の中の楽しい温泉TRGありがとうございました、たか△さん。
次回は何処にしようか思案中^^;
































Posted at 2014/04/29 23:16:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月16日 イイね!

SAKURALLYと奈良ミと温泉TRG

最近忙しくてブログアップしていなかったんですが、やっとホテルで一人になり、これから10日間ほど暇になりますので溜まった週末のロードスターネタ書いていこうと思います。

まずは、先週末のSAKURALLY

心配していた天気も、雨も降らず曇り空でしたが、色黒の私にとっては太陽カンカン照りよりこの曇り空がちょうどよかったと思います。

まず待ち合わせ場所の近江神宮へは最初は南周りで行こうと思ったんですが、ハイドラ付けたらなぜか朝の早よからコマツダさんが近江大橋から琵琶湖大橋に向けて湖岸を走っているではないですか?
それにコペンも数台琵琶湖大橋付近にいるんでハイタッチもらいに急遽琵琶湖大橋経由で行くことに、
琵琶湖大橋手前のコンビニでコマツダさんと挨拶して、コペンの集団にも会釈して朝飯食べる為に近江神宮前のまっくで朝マック、時間を調整して近江神宮駐車場へ、



私が到着した8時頃にはもう10数台集まってました。
久しぶりの方や、最近毎週末会っている方たちと出発までおしゃべりタイム。

その後近江神宮でお参りしてマキノピックランドへ、
先導はいつものサマンサさん、私2番手でサマンサさんのケツ見ながらついて行きました、
しかし、161号線からマキノピックランドへの降り口では下りずにそのまま直進するので、わざわざ遠回りして先にメタセコイア並木を走るんかな?と思ってついて行きましたが、後で聞いたら、単に道を知らなかっただけだそうな^^;

そういや、サマンサさんは自宅の方からは南からは行かれないですよね、と納得する。

で、先に近江神宮出たのですが到着は最後


トイレ休憩だけして昼飯会場の北近江リソートまでスタート
思ったより混んでいなくて、時間どおり11時半前に到着。
ハイドラでもこの通り続々目的地へ向かっております。


台数が多すぎてここまで来ないと全部の車写真に入りきれない

とりあえず、自分のもアップで


食事後、今日のメインイベントの桜並木のトンネルへ
今度は前はキャラさんとまるるおっさんの方(ご本人が若いまるるさんとハンドル名が同じなのでこのように呼んでくれと言われるので^^;)カップルでした。


いちななさんのお出迎え


とりあえず駐車場で整列し休憩して

見事満開の桜


で、桜のトンネルは動画に取ってると安心していたら、なぜかゆっくり走っている桜のトンネルの所だけコマ送りと画像停止状態、声はちゃんと嫁さんとのしょーもない会話は切れずに取れていて、ある程度のスピードで走っている時はちゃんと撮れているんで、これはこのような仕様なの?かな?

やっぱ、ちゃんとしたカメラ買わないといけないかな?


しかし、楽しい1日でした。主催のいちななさんと捨之介さん、温かいコーヒーとチョコレートお菓子会いしかったですいちななさんのご両親と協力して下さったみなさんありがとうございました。


で、その前の週は奈良ミ


雨の予報でしたが、30台近く集まりました


いつもの仲間といつものおしゃべり、楽しいひと時です。


お昼は城陽の方まで行き、カツ定食食べて、宇治川ラインを走り、途中宇治川のお土産屋さん街で
信号渋滞で観光客のいい見せ物になり(恥ずかしくて写真撮れない^^;)解散でした。


主催の辰さんはじめ、みなさん楽しい1日ありがとうございました。




で、まだ続く、
その前の週末・・・・
嫁も忙しく遊んでくれないので、たか△さんに連絡し温泉TRG行こうと言うことになり中央道のどこやらのPAで待ち合わせしてハイドラの岐阜の道の駅のチェックポイントを取りに

もうどこの道の駅か忘れた^^;

この日はたか△さん、348さんと私の3台のNCでした。


で、温泉は日本秘湯を守る会の温泉


門はそれらしくいい感じ

門をくぐり


中もアンテーィクぽいいい感じ



しかし、温泉がいまいちでした^^;

また今度は、長野あたりの山の中の秘湯な温泉へ男だけで行きましょう、出来れば混浴とか・・・

お二人さん、急なお誘いを受けて頂きありがとうございました。




最後に、
先週冬季通行止めが解除された鈴鹿スカイライン行く時に寄ったいつものお気に入りの所の桜がいい具合に咲いていたので、1枚



こんなブログ最後まで見てくれてありがとうございました。
以上



















Posted at 2014/04/16 21:44:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月25日 イイね!

先週末の3連休

先週末の3連休先週の3連休初日は雨、みぞれで天気が悪かったので午前中にDラーでオイル交換と80000km過ぎちゃったのでついでにバッテリーも交換しました。

夕方には雨も止んだので、土日のTRGの為にスタッドレスから夏タイヤに交換。

で、土曜日
まるるさんはお仕事だったので、いけまるさんと二台で丹後半島までTRG、
天気も申し分なくちょうどオープンにいい気温で快適でした。

伊根の道の駅で


あの有名な駐船場付き家が並ぶ景観を見れます、携帯のカメラなのでズームでは綺麗に撮れませんね。


今日の温泉は宇川温泉


お客さんも少なくなかなか快適でした。


丹後半島は15年ぶりくらいに来ましたが、最近は道もだいぶ整備されて、この季節はなかなか快適TRGコースになってますね、多分夏場は込み合うでしょうが、、、、

いけまるさん、突然決めたTRGコースでしたが、付き合ってくれてありがとうございました。



で、日曜日
数日前に辰さんに日曜日は暇なので遊んでくれと連絡入れたら、YOSSYさん企画のTRGで熊野まで行くと言うんで私も仲間に入れてもらうことに。


朝8時に橿原のマクドナルドに集合


全部で10台でのTRG久しぶりでした。





国道169号線は私のお気に入りのコースです。
2週間前も下北山の温泉きなりの湯に行ってきたばかりでしたが、スタッドレスではなく夏タイヤなので楽しく踏んで行けます。

阿田和のピネで昼飯



実はここも2週間前に、阿田和に住んでいる友達の嫁さんが入院したのでお見舞いに来ました。
この時は家族4人で車2台で(私と嫁さんはロド、娘2人はフィットで)娘らは高速道路で私は一部下道でお互いハイドラで確認しながらどちらが早く着くか競争になってました^^;

話は脱線しましたが、昼飯後、近くでスポーツカーのイベントやっていたみたいでハイドラのアイコンが結構な数集まっていて、急遽それに行こうと言うことになりロードスター10台でのりこみました。



ZやGT-R、NSXとかグループで並べられて、あと伊製のスーパーカーも数台いましたが、ロードスターのオープンで10台+2台(地元の方)並べて対抗しました。

しかし、この日は素晴らしくいいお天気で、ほんとオープン日和で、今年初めて日焼け止めクリームを顔面に塗りまくりました、もともと地黒なので今さら意味の無い事ですが、、、、、

今回のYOSSYさん企画TRGに突然お邪魔してお仲間に入れて頂きありがとうございました。
参加者の皆さまも、また次回何処かのMTGやTRGでお会いした時はよろしくお願いします。














Posted at 2014/03/25 22:02:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月18日 イイね!

3月おはくら

3月おはくら16日 おはくらへ行ってきました。

先月は仕事で出張、日本にいなかったので今年2回目です。

参加台数も40台超えてたんじゃないかな?





午前中は快晴、気温も15℃以上になり暑くて上着脱いでました、

その後、各々グループに分かれて解散、私らたか△さん、いちななさん、まるるさんと4台で香嵐峡へ、



4台並べて


ちょっとうろうろ歩いてお昼ご飯、4人で鳥鍋


飯食い終わって時間が2時過ぎてたので、帰路に、

たか△さんに先導してもらい、いちななさんがいるんで伊勢湾岸、第二名神ではなく中央道から乗って名神で北回りで帰る事に、、、、

しかし、いちななさん、うちらに笑顔で手を振って中央道を長野方面に^^;  
あれ?どこ行くんだろ?ま、カーナビセットしてたんでいいか?
出発前にもっとちゃんと打ち合わせしとけばよかったと反省。



今回もいろいろ皆さんと楽しいお話が出来て楽しかったです、ありがとうございました。
Posted at 2014/03/18 07:28:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月08日 イイね!

本日の温泉ドライブ

本日の温泉ドライブ今日は奈良の下北山 きなりの湯まで温泉TRGに行って来ました。

前日、石川県の方に仕事で1週間行っていて、帰りに走行距離80000km行っちゃいました。

やっぱり今年も年40000kmペースです。



今日のお供はいけまるさん、
同じDラーで私と数日違いでNC2購入されたそうですが、ロドはセカンドカーで遊びにしか使われないので走行距離はわたしの1/4? まだまだ新車うらやましいね。

ということで、朝、いつもの待ち合わせ場所を出て、最初の休憩 針テラスでコーヒータイムしているとハイドラで近くを走っておられるみん友のキャラさん発見!
キャラさんもうちらを発見したらしく針テラス駐車場に入ってこられました。
3台並んで


駐車場で、30分近くお話して、別れ、各々の目的地へ

ほんと、ハイドラは便利ですね、お友達の動きがバレバレです^^;

次の休憩川上村の道の駅

おしっこ休憩、出したんで飲み物買って水分補給して

目的地の温泉はきなりの湯、ここ、お客さん少なくてお気に入りの温泉です。



関西の道では、この169号線川、ダム湖沿いに走る谷間の道、この季節は交通量も少なく大好きです。

今日は久々のオープンカー日和でワインディングロードを適度なペースで走れてなかなか楽しめた1日でした。

いけまるさん、無理やりここに決めてごめんなさいね、



Posted at 2014/03/08 20:39:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ツロ345 今日は楽しかったです、ありがとうございました、また今度は奈良ニュル北お願いします。😝」
何シテル?   08/16 20:55
kyeyoです。よろしくお願いします。 休日は嫁さんと二人で朝早くからドライブしてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NC2 RHT 13年で乗換ました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターNC2 RHT RSに乗っています。 2025年2月15日に35周 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation