
この3連休の日、月と久しぶりにロードスターで走りまくりました。
まず土曜日(大安)は、家の大事な行事が有り、ロードスターはお休み。
嫁の車で家族4人で、上の娘の結婚相手の家族と初顔会わせでホテルでのお昼の食事会。
雨で結構道が混んでいて、約束時間の5分遅刻;;
しかも嫁の車Fit1.5Sなんですが、マフラーは新車購入時からスポーツサウンドのやつに変えていたんですがこれがくたびれてきており、ちょっと爆音系になっていまして、初印象を悪くしたかな?^^;
運転は下の子がしていたんですが、遅刻したんでちょっと急いで駐車場に入って来たのも悪かったか?
そんなこんなで、無事終わり、急いで家に帰り、ロードスターのオイル交換、冬タイヤ交換、そのついでに、ブレーキパッドも減っていたのでAuto Exeのスポーツブレーキパッドへ交換、車高調も前をもう20mmダウン、スタビリンクも再調整と、スタビの取り付け位置弱→強へ調整 を行う為に予約していたDラーへ持って行きやってもらいました。
もちろんタイヤはロードスターには4個つめないので、また嫁Fitに積んできてもらい、終わった後も取りに来てもらい、Fitが活躍した日でした。
で、日曜日。
数日前にみん友のすしたろうさんからお誘い受けていた渥美半島TRG
道の駅 筆柿の里 幸田 へ朝8:00に待ち合わせ、8台のロードスターが集まり8:30に出発
どこやらのビューポイントで8台並べて記念写真
先頭は黒ちゃん、次私、その後ろたか△さん
その後、Kazuさん、なべさんが待つ三河臨海緑地へ
ここで10台になり、天丼を食べに、
天丼の写真は他の方が詳しくレポートされているので省略^^;
というか、写真撮っていませんでした。
もちろん、ダイエット中?の私は並盛で、大盛りは後が悲惨なことになりそうなのでやめました。
もう10歳くらい若かったら大盛り行っていたかも?
お腹一杯になったところで、海沿いの駐車場へ、
10台並べれるくらい空いていたのでここでも横1列に
これだけオープンにしたNCがいると絵になります
他の遊びに来ていた人達が写真撮られていました。
その後蔵王山展望台駐車場にて休憩して解散
しかし、この伊良子はもう20年くらい前に、うちら家族4人と嫁さんの両親、嫁の妹夫婦の計8人で、
そのころ乗っていた初代エスティマで遊びに来た覚えがあります。
伊良子シーパーク&スパ(当時はこのような名前ではなかったような?でも建物はこれでしたね)に
宿泊した覚えがあります。
今回のTRG企画のすしたろうさん、
kazuさん、なべさん、すえさん、黒ちゃん、けーちゃん、きよぞーさん、たか△さん、348@人馬不一致さん、ありがとうございました。
みなさん、良いお年を!
で、月曜日
道の駅 針テラスへ朝9:00集合でロードスター5台でTRG
目的は吉野の山奥の秘湯へ
しかし、ここ、3階建ての一番上に駐車場、入り口受付があり、風呂場は一番下まで階段で降りていかないといけない作りになっていて、入浴終わって食事前(食堂も一番上の階)にバスタオルを忘れたのに気付きまた下まで取りに行き戻ってきた時は、息切れして悲惨でした;;
で、食事はざるそばと鴨釜飯

いつものように、箸付けた後に写真撮るの思い出して撮影、
その後、山の中を走り回り、石舞台古墳へ

私は、こっち系は専門ではないので全くナニが何だか判りません^^;
しかしここ、春の桜のシーズンに来たら良さそうな所です。
ここで、アイス食べながらみんなで話しをしていたら、ハイドラで私たちを見つけて来てくれたグルグルさん夫婦がビートで途中参加
針テラスまで6台TRG、前は辰さん、2番手私、後ろは順にまるるさん、ホルホルさん、やっしーさん、ぐるぐる&ザキさん夫婦
針到着後、コーヒー飲みながらおしゃべりして解散。
しかし、ハイドラは便利ですね、実はまるるさんを誘ったのも、土曜日の帰りに土山SAで休憩していた時に、1号線にまるるさんを発見し、その動きを見ていて連絡も取らずに、これは相手も気付いているな?ならば落ち合おうと思い、次のICで降りて近くのコンビニで待っていたらちゃんと来てくれますもん^^;
今日のぐるぐるさんといい、大変便利なツールですね、
しかし、この2日間存分にTRG楽しめました、お相手してくださった皆様に感謝しております。
みなさん、本年も大変お世話になりました。
来年もまたよろしくお願いします!
Posted at 2013/12/23 21:53:33 | |
トラックバック(0) | 日記