• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyeyoのブログ一覧

2014年01月04日 イイね!

温泉ドライブと岡崎ソロMTG

温泉ドライブと岡崎ソロMTG正月休み12月29日と1月2日は、嫁さんと温泉に、
せっかくスタッドレス履いたんで雪道を求めて下呂と滋賀県から三重県への国道421八風街道へ行って来ました。

29日は色々とばたばたしていたので近場の八風の湯へ、
ちょっと時間が早かったんで、雪道を走ろうと言うことになり、八風街道を三重県側まで行ってきましたが、日陰の部分にだけ雪がのこているくらいで楽しめませんでした

三重県側に降りたところの駐車場


明けて2日、以前から行ってみたかった下呂のひめしゃがの湯へ。


ここもそんなに雪が無くて残念、
無理やり除雪していない所で、^^;


また、大雪が降った後にでもいって見ようと思います。

今日4日は岡崎のソロMTGへ

会場手前のコンビニで珈琲タイム

9時前に会場入り

27台?くらい集まりました。

初めて参加させてもらいましたが、知っている方もちらほらいてなかなか楽しめました。
今後も、仕事でいないとき意外は参加させて頂きます、また皆さんよろしくお願いします。

最近はロド乗りな方もハイドラ率上がって来て嬉しいですね、
27台中9人とハイタッチ!

その後、喫茶店 樹鸞へ、駐車場をロドで一杯にしてしまいました。


行く途中、ハイドラ画面ロドだらけ


最後は、男のナニが祭ってある田縣神社へ、過激すぎて写真アップ自主規制
ここは子宝を授けてくれる神社だそうです、もう私には必要ないですが、、、
結構女性が多かった(そりゃそうでしょうね)んですが、彼女らは中○しOKな方ばっかりと思うとわらけて来ました^^; ごめんなさい。

案内してくれたたか△さんありがとうございました、またこういう面白い所連れていってください。













Posted at 2014/01/04 20:48:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月23日 イイね!

3連休

3連休この3連休の日、月と久しぶりにロードスターで走りまくりました。



まず土曜日(大安)は、家の大事な行事が有り、ロードスターはお休み。

嫁の車で家族4人で、上の娘の結婚相手の家族と初顔会わせでホテルでのお昼の食事会。

雨で結構道が混んでいて、約束時間の5分遅刻;;

しかも嫁の車Fit1.5Sなんですが、マフラーは新車購入時からスポーツサウンドのやつに変えていたんですがこれがくたびれてきており、ちょっと爆音系になっていまして、初印象を悪くしたかな?^^;

運転は下の子がしていたんですが、遅刻したんでちょっと急いで駐車場に入って来たのも悪かったか?


そんなこんなで、無事終わり、急いで家に帰り、ロードスターのオイル交換、冬タイヤ交換、そのついでに、ブレーキパッドも減っていたのでAuto Exeのスポーツブレーキパッドへ交換、車高調も前をもう20mmダウン、スタビリンクも再調整と、スタビの取り付け位置弱→強へ調整 を行う為に予約していたDラーへ持って行きやってもらいました。

もちろんタイヤはロードスターには4個つめないので、また嫁Fitに積んできてもらい、終わった後も取りに来てもらい、Fitが活躍した日でした。


で、日曜日。
数日前にみん友のすしたろうさんからお誘い受けていた渥美半島TRG

道の駅 筆柿の里 幸田 へ朝8:00に待ち合わせ、8台のロードスターが集まり8:30に出発


どこやらのビューポイントで8台並べて記念写真


先頭は黒ちゃん、次私、その後ろたか△さん



その後、Kazuさん、なべさんが待つ三河臨海緑地へ


ここで10台になり、天丼を食べに、
天丼の写真は他の方が詳しくレポートされているので省略^^;
というか、写真撮っていませんでした。

もちろん、ダイエット中?の私は並盛で、大盛りは後が悲惨なことになりそうなのでやめました。
もう10歳くらい若かったら大盛り行っていたかも?

お腹一杯になったところで、海沿いの駐車場へ、
10台並べれるくらい空いていたのでここでも横1列に




これだけオープンにしたNCがいると絵になります
他の遊びに来ていた人達が写真撮られていました。

その後蔵王山展望台駐車場にて休憩して解散


しかし、この伊良子はもう20年くらい前に、うちら家族4人と嫁さんの両親、嫁の妹夫婦の計8人で、
そのころ乗っていた初代エスティマで遊びに来た覚えがあります。
伊良子シーパーク&スパ(当時はこのような名前ではなかったような?でも建物はこれでしたね)に
宿泊した覚えがあります。

今回のTRG企画のすしたろうさん、
kazuさん、なべさん、すえさん、黒ちゃん、けーちゃん、きよぞーさん、たか△さん、348@人馬不一致さん、ありがとうございました。
みなさん、良いお年を!




で、月曜日
道の駅 針テラスへ朝9:00集合でロードスター5台でTRG
目的は吉野の山奥の秘湯へ


しかし、ここ、3階建ての一番上に駐車場、入り口受付があり、風呂場は一番下まで階段で降りていかないといけない作りになっていて、入浴終わって食事前(食堂も一番上の階)にバスタオルを忘れたのに気付きまた下まで取りに行き戻ってきた時は、息切れして悲惨でした;;

で、食事はざるそばと鴨釜飯


いつものように、箸付けた後に写真撮るの思い出して撮影、

その後、山の中を走り回り、石舞台古墳へ


私は、こっち系は専門ではないので全くナニが何だか判りません^^;
しかしここ、春の桜のシーズンに来たら良さそうな所です。

ここで、アイス食べながらみんなで話しをしていたら、ハイドラで私たちを見つけて来てくれたグルグルさん夫婦がビートで途中参加


針テラスまで6台TRG、前は辰さん、2番手私、後ろは順にまるるさん、ホルホルさん、やっしーさん、ぐるぐる&ザキさん夫婦




針到着後、コーヒー飲みながらおしゃべりして解散。

しかし、ハイドラは便利ですね、実はまるるさんを誘ったのも、土曜日の帰りに土山SAで休憩していた時に、1号線にまるるさんを発見し、その動きを見ていて連絡も取らずに、これは相手も気付いているな?ならば落ち合おうと思い、次のICで降りて近くのコンビニで待っていたらちゃんと来てくれますもん^^;
今日のぐるぐるさんといい、大変便利なツールですね、



しかし、この2日間存分にTRG楽しめました、お相手してくださった皆様に感謝しております。

みなさん、本年も大変お世話になりました。
来年もまたよろしくお願いします!





































Posted at 2013/12/23 21:53:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月26日 イイね!

近場の紅葉と温泉

近場の紅葉と温泉今年の秋ももうすぐ終わり、またそろそろスタッドレスタイヤを履かなきゃならない季節が来ますね、

今度の日曜日からまたちょっとやばくなってきた支那に3週間ほど出張で、帰ってきたらスタッドレスに履き替えなきゃいけないので、今のうちに遊んどこうと思いこの土日は朝早くから走っていました。

まず土曜日、
朝から和歌山の方へ嫁さんと二人で温泉に行くことになり、家を出ましたが、ちょっと車が汚いので途中の公園の駐車場でフクピカでお掃除、4枚ほど使ってそこそこ綺麗に


途中、針テラスで長めの休憩をしそのまま南下してかつらぎ温泉八風の湯へ

この温泉のお湯は化石海水と言って海水が昔々に地層の隙間に閉じ込められたものを汲み出しているそうです、なので色もちょっと緑がかって、匂いも温泉と言うより生臭い海水の匂いがかすかにしていました、^^;
お客さんも少なくちょっと長湯して昼飯もここで食べて休憩室でちょっと昼寝して3時半頃までくつろいでいました。
その後近くの道の駅で野菜と和歌山なのでみかんを買って帰路に


で、帰り道、国道24号線が渋滞していて日も落ち、橿原市手前でハイドラでみん友のタツ兄さんに見つかり携帯に電話が掛かってきて、晩飯でも食ってハイドラ同好会の集まりが夜8時から針テラスであるんでちょっとのぞきに行こうかということになり、ちょっと時間早いが針に行って晩御飯を食べることに
結局、9時過ぎまで居ましたがロードスターは3台だけ
私とタツさんと、このときが初めてお会いするkurotakeさん3台で並んで停めて

この日はハイタッチ150くらいいただきました。
このクソ寒い中皆さんお疲れ様でした。



で、日曜日、
この日は滋賀県一斉草むしりの日で、家に居たら草むしりさせられるんで、こういうのは得意の嫁さんに任せて私は朝7:30ころからロードスターで逃げてました^^;

途中走行距離が70000キロ行き記念写真

1年8ヶ月で70000キロはちょっと乗りすぎかな?

あても無くとりあえずは鈴鹿スカイライン目指して武平峠駐車場で一人寂しく


鈴鹿スカイラインを登ったり降りたりしてコンビニ弁当を一人で食べて12時頃帰路に
家に着く前にJRで移動中のみん友のいけまるさん発見、家の前の線路でハイタッチギリギリ間に合い、いけまるさんも家に帰っていたみたいなのですぐさまメッセージ攻撃!
一人で走ってもつまらなかったので、天気も良かったしTRGお誘いしてもう一度鈴鹿スカイラインへ
途中いつものダムで

紅葉が綺麗だったんで撮影会


で、また武平峠駐車場、今度は2台で


その後、日野川ダムのチェックポイントを取りに行こうということになり下山
真っ赤かのカエデがあったのでまた撮影会


カエデの木は1本だけですが、いい写真が取れました。

いけまるさん、急な誘いに来て頂いてありがとうね。
















Posted at 2013/11/26 00:37:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

みんカラオープンミーティング2013in山中湖

みんカラオープンミーティング2013in山中湖土曜日は山中湖の湖畔の温泉旅館に宿泊し、朝風呂入り、ゆっくり朝ごはんを食べ8:30頃会場へ向かいました。

ハイドラ付けたとたんにハイタッチしまくりで、会場に着いても、もちろんハイタッチの音が鳴り止まず、恥ずかしいのでマナーモードにして携帯電話を持ち歩いていました。

しかし、ここめちゃくちゃ富士山が綺麗に見えるところで、お気に入りです。
来年もここでMTGやったら必ず行くでしょう。




ここのステージの中央から富士山が見れ、感動的でした。

いろんな車関連のショップが出ていましたが、車メーカーはなんとマツダだけが出店されていて、
アテンザがブース前に展示され、ステージには今月24日発売のアクセラも置いてありました。
横にはルノールーテシアR.Sも

去年のブレーメの丘の時と比べ(去年は台風並みの雨と突風で最悪の天気)お天気に恵まれて楽しい時間を過ごせました。


12時頃には携帯電話のバッテリーも切れそうになったので、帰りの高速、三ケ日や岡崎の渋滞も考えて早めに帰路に。
おかげで、そんなに渋滞に引っかからずに帰宅できました。

山中湖の限定バッチは全部取ることができませんでしたが、仕方ありません、5個とろうと思うと14:00まで居なきゃいけなかったので諦めました。


この日だけでハイタッチ548回、このうちの90%がお初の人でハイタッチ数も977までのびました。
ハイタッチしてくれた参加者の皆さんありがとうございました。






Posted at 2013/11/18 23:34:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

富士山まわりをウロウロ

富士山まわりをウロウロ16日土曜日は朝4:00出発で箱根目指して出発








目的は17日日曜日のみんカラオープンミーティングに行く為です。
去年は家の近くのブレーメの丘での開催でしたが、すごい暴風雨ですぐに帰りました。
今年は天気がよさそうなので期待しております、・・・・・旅館の部屋で出発前に書いています。

昨日は朝は雲もなくきれいな富士山が見れました。
TOYO TIRES ターンパイクの売店から。


ターンパイクを下って湘南ビュー展望台


その後芦ノ湖スカイラインへ


このころ11時になると雲も出てきて富士山にかかってきました。


皆さんがよく写真撮られているので自分もいつかは行って写真撮ろうと思っていました。


この後、温泉へ
今日の温泉は長尾峠ダウンヒル始点近くの富士八景の湯


残念ながらここに到着した12時になると富士山全く見れません;;
温泉につかって湯船から富士山を見てみたかった・・・


その後、とりあえずサーキットバッチ取得の為、富士スピードウエイへ


まだ旅館に行くには時間が有るんで富士スバルラインへ行きましたが、もう4合目までしか登れません5合目は雪で埋もれているそうです。

4合目の駐車場も観光バスが多くて一般の車はそんなに多くなく、すんなり入れました。
しかし、ほとんどの観光バスの客は支那人、彼らに日本の観光業は支えられているんだなと思いました。


インド系やフィリピン系もいましたが数人だけでほとんど支那人、大声で話ししているからすぐわかります。

ここからは頂上はかすかに見えています


その後下山途中で




その後山中湖を1周して日没
雲で富士山見えませんが


午後からは雲で見えませんでしたが富士山を堪能した1日でした。








Posted at 2013/11/17 07:27:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ツロ345 今日は楽しかったです、ありがとうございました、また今度は奈良ニュル北お願いします。😝」
何シテル?   08/16 20:55
kyeyoです。よろしくお願いします。 休日は嫁さんと二人で朝早くからドライブしてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NC2 RHT 13年で乗換ました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターNC2 RHT RSに乗っています。 2025年2月15日に35周 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation