
昨日、一昨日と2日連続で朝早くからのTRG行ってきました。
お盆休み1回目のTRGはメタセコイヤ並木のマキノピックランドに朝7:00集合。
5分遅れちゃって申し訳ありません。
朝6時前、暖機運転中にハイドラでまるるさんを補足し、ちょっと先行しているかな?ピットストップして朝マックでドライブスルーする分くらい間に合うかな?と思っていたら、信号待ち1回分位しかない、
しかし結局、注文しメガマック受け取ったくらいでマックに入ってこられてここから合流し2台でマキノピックランドを目指します。
しかし、こういうときにはハイドラ便利ですね、何も連絡取らなくてもハイドラで動き見てたら合流できますもんね。
で、その後1時間弱でマキノピックランドへ到着

4台、さまんささん、いちななさん、まるるさんと私4台で、言いだしっぺのさまんささんが先導し奥琵琶湖パークウエイ駐車場まで一気に走ります。
前を走る久しぶりに復活されたいちななさん
奥琵琶湖のいつもの駐車場
お店が開いたので、ソフトクリームを食べ、今日の目的地の谷汲温泉までR303で行きました。
温泉の前に谷汲山華厳寺の参堂の食道で昼飯食べて休憩した後、谷汲温泉満願の湯にはいりました。



この温泉、「ゆらん」参加温泉だったみたいで、温泉シールをゲット、今シーズンもう5件目です。
温泉後、解散し琵琶湖東側を南下して、いつもの喫茶店シャーレー水が浜で休憩

お客さんのほとんどがカップルなのですが、男二人でもいいですよね?
というか、私ら二人は親子と思われるでしょうね^^;
で、昨日15日はKazuだらさん企画のTRGにお邪魔させてもらいました。
お盆のUターンラッシュが始まっているとニュースで見たので渋滞情報を確認すると23時ででも大垣IC→一宮JCT渋滞になっていたんで朝4:30起きしたのですが、朝にはもう渋滞はなく快調に走れて東海北陸道の各務ヶ原で降り早朝の下道を屋根空けて気持ちよくドライブして待ち合わせ場所道の駅むげ川に6:40到着、一番乗りでした。
参加者 Kazuだらさん、JOJOさん、なべ@ぶらっちゅさんと私

山の中はいい感じでオープン走行楽しめました。
九頭竜ダム


この道は冬に雪道ドライブしたい時に毎年走りに来ていますが、夏は緑が鮮やかで綺麗ですね、冬は茶色灰色系で暗い雰囲気なのでちょっと違ったイメージでした。
で、目的地はここ、竹田の油揚げ谷口屋
すごく有名な店らしくすごく賑っている、
この道は10年ぶりくらいに通りましたがこんな店全然知りませんでした。
また今度嫁さんつれて秋にでも来ようと思いますが、土日はまだお客さんおおいでしょうかね?
私はここでの昼飯後にお別れしてR8経由で帰路につきました
みなさんも大きな渋滞に巻き込まれずそこそこの時間で帰着されたみたいで良かったですね。
今回もkazuだらさん企画TRG参加させてもらいありがとうございました。
次回も楽しみにしています!
Posted at 2013/08/16 13:58:49 | |
トラックバック(0) | 日記