• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kyeyoのブログ一覧

2013年09月24日 イイね!

3日間晴れた3連休

3日間晴れた3連休先週は木曜日の夜に嫁の父親が他界し、土曜日が通夜、日曜日が告別式と初七日で、おもいっきりロードスターを楽しめませんでしたが、ま、それはそれで、せっかくの晴天の日曜日は辰さん主催のMTGが針テラスで9:00~10:00集合でしたので、朝から顔出しだけして10時過ぎには京都の告別式へ向かいました。

ほんの2時間弱でしたが、いつもの皆さんと会え、お話できてよかったです。



次の月曜日は、なぜか、ぐるぐるさんとザッキーさんが長浜に宿泊されているといちななサンから聞き、それではどっか湖北をTRGしようと言う事になり朝8時に道の駅伊吹の里へ
たまたまいちななさんが偶然来る途中に遭遇して連れてこられたさまんささんんも一緒に伊吹上ろうということになり4台でTRG


このテーブルの上に置いていたお茶のペットボトルを置き忘れてしまいました。
ごめんなさい誰か捨てといて

途中ザッキー号の給油でコンビニに入って待っていたら、綺麗な伊吹山が目に入ったので記念撮影


で、その後、伊吹山ドライブウエイへ。
いつものように切り込み隊長はさまんささん、その後ろは私で後の2台のことは気にせずテールtoノーズで楽しませてもらいました。



実は、この日は上の娘のウエディングドレスを選びに付き合う約束を半分していたのですが、(お友達に誘われたら走りに行ってくるからねという約束^^;)前日お葬式の為皆とTRGできなかったので、こっちを選んだお父さんを許してね、、、、、本当はお友達に誘われたのではなく、私から無理やり誘ったことは内緒です。^^;

付き合ってくれた皆さんありがとうね!






Posted at 2013/09/24 23:05:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

雨のTRGと中部MTG

雨のTRGと中部MTG7日は朝7:00名神伊吹PAにいつもの3台集合して、平湯の温泉浸かって新穂高ロープウエイに乗って遊んだあと高山のホテルに宿泊する予定で出発

朝は快適なオープンツーリングで高速道路を名神→東海北陸道と順調に走れました。

郡上八幡で高速降りる前にちょっと休憩


せせらぎ街道を北上し道の駅パスカル清見でまた休憩


1ヵ月前に撮影したポイントでまた今日も撮影

お二人さんも必死で撮影、
遠くでうちの嫁さんが寂しそうにしております。


その後、雨も降り出し屋根を閉めて平湯温泉へ
また今日も雨の露天風呂を楽しみに?ひらゆの森へ;;

ここで風呂上がって昼飯タイム
写真取るのを気付いた時はもう既に半分食ってしまっていました・・・・
食いかけの飛騨牛ステーキセット

雨もきつくなり、これではせっかく新穂高に行っても仕方ないので、次回紅葉の季節にでも行くことにして、せっかくここまで来たのだからハイドラの岐阜県北部道の駅チェックポイントを取りに行きました。
何処だったか忘れた道の駅二つ

本当はもう2件行きましたが写真は無し

その後、高山市内のホテル、スパアルピナ高山にチェックインし明日に備えます。

8日は朝6:30頃、道の駅ななもり清見でコンビニで買ったサンドイッチの朝食を食べ

さあ、そろそろ出発しようかな?と思っていたらロードスターの集団が来られ、その中に以前お会いしたことがあるシルファーさんが居られたので、挨拶をして一緒に集団に入れてもらってMTG会場に行くことに

色々あって、会場到着。今年はこの辺に停めました。

お隣さんも同じ色のNC、大規模MTGでは初めてのことです。

昼飯後はちょっと眠くなり車の中でお昼寝



で、まあ中部MTGの模様は他の皆さんのブログで色々書かれていますので私はこれ位に、

雨も上がり最後いつもの3台で撮影会

帰りはオープンで走行し高速道路を順調に帰路につき、最後は養老SAで3台お別れして自宅に着いたのは18:30頃でした。

雨がちょっと残念でしたが、今回も沢山のお友達に会えて楽しい2日間でした!
来られているのは判っていましたが挨拶できなかった方たちは申し訳ありませんでした。
皆さんありがとう、それと、中部MTGスタッフの方たちも雨の中準備と撤収作業お疲れ様でした。
また次回楽しみにしております!












Posted at 2013/09/09 23:19:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月31日 イイね!

今日の温泉ドライブ

今日の温泉ドライブ今日はまだお天気が持ちそうなので朝から温泉ドライブに行って来ました。

昨日は関空到着が21:00頃だったんですが、この時間、到着便が多くて、入国審査と税関がダダ混みで、空港出れたのが22時、1時間も掛かりました。

関空でハイドラ起動し、滋賀県近辺見てみると家の近くでハイドラ同好会の方々がMTGしているようで、駅に着いたら迎えに来ている嫁にちょっと遠回りをしてハイタッチゲットして家に帰りました。
また今回も挨拶なしでハイタッチのみでごめんなさいね。


で、今日は朝7:00にいつものコメダでモーニングを食べ、三重県の道の駅飯高内にある温泉まで、屋根を開けてドライブ。
横に嫁さんが乗っているので峠道でも攻めれません、「人馬一体めんどくさい!」と言われないようになるべくロールさせない丁重な運転でDSCも切らずに行きました。


温泉出た後は蓮ダムのCPを取り、道の駅で買ったお弁当を食べ記念撮影

その後、道の駅針IC経由で帰宅
結局雨は降らなかったのですが、温泉出た後はやっぱりまた汗をかくのがいやなので屋根を閉めてエアコン効かせて走りました。

途中数台のオープンカーとすれ違いましたが(ロドはNAが1台のみ)皆さん開けている人は居ませんでした。

昼間でも我慢して屋根開けれるまで、まだあと一ヶ月位の辛抱ですね。







Posted at 2013/08/31 19:54:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月19日 イイね!

盆休み後半

盆休み後半17日は朝から嫁と二人で京都嵐山パークウエイ入り口の墓地へ墓参り、
いつもなら墓参り終わったあとにパークウエイをDSCをOFFにしてズリズリさせるところなんですが、炎天下の墓参りでちょっとお疲れ気味なので、そのまま途中越えして湖西の比良トピア(温泉)へ直行しました。


またこの間みたいに湖西の渋滞に巻き込まれるのがいやなのでちょっと早いけど15:00頃帰宅、


18日はおはくらに行く為、朝6:30に名神伊吹PAでいつものお二人さんと待ち合わせ

ここで、朝のナニを済ませて3台連ねて鞍が池PAまで、
ここで飲み物仕入れておはくら会場に、到着が8:15頃と早かったのですが、もう既に第一駐車場に数台のロドがいました。
その後、続々とこられ、第二駐車場も一杯に

9時頃に私のロドの横に停めておられたすしたろうさんが帰られたので、目立つ位置から写真を取れました。
いつもながら、絡んで頂いた皆さんありがとうございました。


11:30まで暑い中、おしゃべりをして今日もまた温泉へ、何処にしようか迷った挙句、近場の鳴海の楽の湯へ、
 
いつもの写真撮り忘れの為、HPから借用
町の中のスーパー銭湯のように施設が充実しておりこういうのもたまにはいいですね、最近は田舎の小さな所ばっかり行っていたので、

その後、やっぱりちょっとは峠道も走りたいので鈴鹿スカイライン経由で帰ることに、

さすがにお盆休み最終日だけ有って登山客も少なく、駐車場もガラガラでした。
いつもの日曜日のこの時間なら3台並んで停められないのに

これで、夏休み1週間、盆休み5日間も終わり明日からはお仕事が待っています、
休み癖が付いちゃって、出勤面倒くさい。
もうちょっとお休みしときたいですね、、、、






Posted at 2013/08/19 00:03:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

TRG2日間

TRG2日間昨日、一昨日と2日連続で朝早くからのTRG行ってきました。

お盆休み1回目のTRGはメタセコイヤ並木のマキノピックランドに朝7:00集合。
5分遅れちゃって申し訳ありません。

朝6時前、暖機運転中にハイドラでまるるさんを補足し、ちょっと先行しているかな?ピットストップして朝マックでドライブスルーする分くらい間に合うかな?と思っていたら、信号待ち1回分位しかない、
しかし結局、注文しメガマック受け取ったくらいでマックに入ってこられてここから合流し2台でマキノピックランドを目指します。

しかし、こういうときにはハイドラ便利ですね、何も連絡取らなくてもハイドラで動き見てたら合流できますもんね。

で、その後1時間弱でマキノピックランドへ到着


4台、さまんささん、いちななさん、まるるさんと私4台で、言いだしっぺのさまんささんが先導し奥琵琶湖パークウエイ駐車場まで一気に走ります。

前を走る久しぶりに復活されたいちななさん


奥琵琶湖のいつもの駐車場


お店が開いたので、ソフトクリームを食べ、今日の目的地の谷汲温泉までR303で行きました。
温泉の前に谷汲山華厳寺の参堂の食道で昼飯食べて休憩した後、谷汲温泉満願の湯にはいりました。

この温泉、「ゆらん」参加温泉だったみたいで、温泉シールをゲット、今シーズンもう5件目です。

温泉後、解散し琵琶湖東側を南下して、いつもの喫茶店シャーレー水が浜で休憩

お客さんのほとんどがカップルなのですが、男二人でもいいですよね?
というか、私ら二人は親子と思われるでしょうね^^;


で、昨日15日はKazuだらさん企画のTRGにお邪魔させてもらいました。

お盆のUターンラッシュが始まっているとニュースで見たので渋滞情報を確認すると23時ででも大垣IC→一宮JCT渋滞になっていたんで朝4:30起きしたのですが、朝にはもう渋滞はなく快調に走れて東海北陸道の各務ヶ原で降り早朝の下道を屋根空けて気持ちよくドライブして待ち合わせ場所道の駅むげ川に6:40到着、一番乗りでした。

参加者 Kazuだらさん、JOJOさん、なべ@ぶらっちゅさんと私


山の中はいい感じでオープン走行楽しめました。
九頭竜ダム

この道は冬に雪道ドライブしたい時に毎年走りに来ていますが、夏は緑が鮮やかで綺麗ですね、冬は茶色灰色系で暗い雰囲気なのでちょっと違ったイメージでした。

で、目的地はここ、竹田の油揚げ谷口屋


すごく有名な店らしくすごく賑っている、
この道は10年ぶりくらいに通りましたがこんな店全然知りませんでした。

また今度嫁さんつれて秋にでも来ようと思いますが、土日はまだお客さんおおいでしょうかね?

私はここでの昼飯後にお別れしてR8経由で帰路につきました
みなさんも大きな渋滞に巻き込まれずそこそこの時間で帰着されたみたいで良かったですね。

今回もkazuだらさん企画TRG参加させてもらいありがとうございました。
次回も楽しみにしています!





















Posted at 2013/08/16 13:58:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ツロ345 今日は楽しかったです、ありがとうございました、また今度は奈良ニュル北お願いします。😝」
何シテル?   08/16 20:55
kyeyoです。よろしくお願いします。 休日は嫁さんと二人で朝早くからドライブしてます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
NC2 RHT 13年で乗換ました。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターNC2 RHT RSに乗っています。 2025年2月15日に35周 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation