
今日は、叔母さんのお見舞いに。
そしたらイチゴ大福くれました。もちがピンクの。
ああ、また大福。
そしてバレンタインのケーキ。
日曜から、ケーキ・大福・大福・ケーキの毎日です。
いろいろやべ~っす。
さて、本題。
今月は免許更新でして、ついでだしやっちゃうか?ということで、
衝動的にAT限定解除してきました。
ええ、今までAT限定でしたとも(`・∀・´)エッヘン
前からしようしようと思ってたんですけど、切羽詰らないとしない型です。
1月20日に入所して1月27日に出所しました。
エンストやシフトミスやルートミスは一通りやらかし、
所内特有の交通ルールもすっかり忘れていたのですが、
いやまあ楽しいことww
シフト操作早すぎるからゆっくりととか(漫画の影響?)
キョロキョロしすぎとかセンター寄りとか(問題外)
いろいろ注意を受けました。
S字・クランク・バックの断続クラッチだけは褒められました。
単にゆっくりなだけ・・・
教官がすごくゆっくりススメっていうんだもん。
発進時のアクセル踏み込みが弱いらしく、
もっとアクセルふかせ?っていうもんで、
所内で私の乗る車はブォンブォンうるさい(*´д`*)
でも教官は「こんくらいでいいんだよ」とおっしゃる。
マジっスか?公道でもっすか?ふかしますよ?
私はちびっこなので(足が短いともいう・・・)、
クラッチいっぱい踏むにはシート位置はめっちゃ前。もう一番前。
よって、シフトレバーがやや後方になり、少し操作しにくかったです。
教習車はシビックのEKかな?古い型だけどいいクルマでした♪
あっというまに1週間すぎ、会社帰り飛び飛びに教習所行って、
みん友さんにもコメントいただきましたが、慣れる頃に終わってしまいました。
最終審査の日は1月27日。その日は朝から積雪・・・。
教官達は朝から雪かきで大変そうでした。
ちょっと緊張しましたけど、あいかわらずアクセルブォンの発進で、
エンストもせず、道も間違わず、坂道発進は進みすぎるくらいでしたが・・・
なんとか合格\(^o^)/免許更新に間に合った~!
審査後の評価というか、注意事項は、
「右折時はもっと右に寄りなさい、寄りが甘い」でした・・・そこ?
先週、無事免許更新。限定の文字は消えましたとさ。
でも、もう忘れてしまいそうだ・・・
よし、いろんなDへ行こう・・・うしし
Posted at 2013/02/14 20:52:46 | |
トラックバック(0) | 日記