• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

386のブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

インプレッサ多賀大社でご祈祷

インプレッサ多賀大社でご祈祷9月22日(土)

多賀大社にインプレッサのご祈祷に
行ってまいりました。

実は車のご祈祷は初体験です。






本殿の裏側にあたるでしょうか。
自動車お祓い用の専用駐車場があります。



↑インプくんの後ろに写っている社務所で受付。

用紙に住所氏名と車番を記入して受付の男性に手渡します。
ご祈祷は5000円です。

受付の男性が烏帽子かぶり、裏のお社へ。



1回目のご祈祷開始。
お社で白いのがついた棒をフリフリ。
インプくんの前でフリフリ。後ろでもフリフリ。
これで1回目のご祈祷終了(笑)

お守りグッズをいただいて裏参道から本殿へ。
マイナスイオンたっぷりで癒されました。



本殿の中に入り、2回目のご祈祷。

本殿の内部はとても厳かで、ご祈祷中だし、
撮影をしてはいけないような気がして、画像はございません。

一番目を引いたのが巫女さんww
なんか見とれちゃいましたね。かわいくて。
太鼓を叩くのが意外と力強くて、ギャップ萌しながら・・・。

ほぼ巫女さん観察しながら雑念だらけでご祈祷終了。



実は、今まで何台か車乗ってますが、何かしらハプニングがありました。

1台目カムリは、雪の日にスリップして路肩に乗り上げ底を激しくこする。
頭ぶつけて口の中を切ってタラコ唇に・・・(´Д` )
結果古いこともあり廃車。

2台目フィールダーは、先頭で信号停止中にノンブレーキのトラックにオカマ掘られ。
衝撃でブレーキを離してしまい、危うく二次災害になるところでした。
フィールダーは後ろ半分ペシャンコに・・・(´Д` )
後ろに誰も乗ってなくて良かったです。
同乗者はムチウチで、自分は無傷でした。
結果モチロン廃車。

3台目ムーブくんは、去年の夏に車上荒らしに(´Д` )

4台目インプくんは、納車翌日にこすると(´Д` )
納車初日にお祓い行けばよかったなあ。

半分は自己責任ですが、今回はしっかりお祓いをしてもらおうということになりました。
自分もしっかり安全運転を心がけます。

おわり。
Posted at 2012/09/23 20:30:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプくん | クルマ
2012年09月13日 イイね!

1ヶ月で2000kmと全国大会(^O^)

1ヶ月で2000kmと全国大会(^O^)もう1週間くらい前になってしまいますが、
9月6日でインプレッサ走行2000km到達いたしました。

8月5日の納車から約1ヶ月でございます。

現時点で2700kmです。
このペースだと、1年2万kmは余裕そうだ・・・



そして、9月7日仕事終了後、インプで富山県朝日町へ向け出発。
9月8日~9日ビーチボールバレーの全国大会に出場しました。

ビーチボールバレーとは、室内(バトミントンコート)で
ビーチボール(直径27cmのビニールボール)を使って行う
4人制のバレーボールもどきです。
もちろんユニフォームは水着ではありません!

一応公式HPありますが、古いサイトなのかな?リンク切れ多し。



富山の?朝日の?何とかレンジャー?

全国大会とはいえ、うちの県からは出場チームが少ないので、
選抜もなく大抵出場できます。てへ。

ビーチバレーボール(以後ビーチ)の発祥の地といわれている
富山県では、ビーチ人口が多く、選抜を勝ち抜いた強いチームばかりです。

出るからにはてっぺん目指す!という意気込みで、
某ゴールドメダリストを見習って冷蔵庫に貼り紙をしましたが・・・



とっても残念な結果に・・・まあ初日のリーグ戦で負けましたorz
よくこんな貼り紙できたな?おまえ・・・という感じです。
いやいや目標は高くですよ。

自分のチームは予選敗退してしまいましたが、
クラブの他のチームは勝ち上がったので、翌日は応援でした。

翌朝は少しのんびりヒスイ海岸を散歩。



おねいさまがたをパチリ。



そして会場行って応援。



うちのクラブのおじさまクラスが見事優勝しました。

来年は、またこのチームで出られたらがんばるぞ!



帰りは徳光に寄って海鮮丼♪

行き帰りの高速は、クルーズコントロール&アイサイトの追従が大活躍。
往復600km強でしたが、とても楽でした。
普段は自分で踏みたい派ですが、ちょっと遠出するときはやはり便利ですね。


追伸

全然関係ない話ですが、うちのビーチクラブのメンバーが宣伝しておいてというので。
メンバーさんのいとこがWBC世界チャンピオンなのですよ。
4月の防衛戦は私もテレビで観戦してました。



これは湖南市のお祭りでくばられたウチワです。

「山中慎介、山中慎介をヨロシク!」
とのことです。密かに私も応援しています。
Posted at 2012/09/13 00:57:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプくん | クルマ
2012年08月30日 イイね!

インプくんと並んだ(^O^)

仕事の帰り道、後ろからエエ音が聞こえてきたので、
「レガシィかな~」と思いながら、左折レーンで信号待ちしていると、
直進レーンにその車が進んできました。

ミラーから近づいてくる車を見ると、
大好物の丸目のWRX白インプでした\(^o^)/
このあたりではあんまり丸目白は見たことないから嬉しいなあ。

丸目インプくんも信号で右隣に並んで停止。

かっちょいい、観察するぜ、と隣を見ると、
丸目インプ助手席のおにいさん、窓全開でこちらを見ております。

超緊張(゚o゚;;ドキドキ
観察停止・・・私うつむく・・・(*´д`*)

そしておにいさんが少し窓から乗り出している様子で

「インプレッサやあ~」

という声が聞こえる!

私のほうが「丸目インプレッサですや~ん!」っていいたいさ~

結局うつむいたまま「こんばんわ~とかいうべきか?」
と考えているうちに機を逃し、信号が青に変わり、
エエ音をさせて丸目インプくんはピューっと直進して去っていきました。
ぐぐ!かっけえなあおい。
丸目インプくんのお尻を拝んだ後、のろのろと左折。

あ~あ、シャイじゃなければねえ、お話できたかもしれないのに。
困ったもんだね(^_^;)
おにいさん、話しかけられなくてさーせん。

いやいや、でも並べて嬉しかったですよo(^o^)o


余談

今日、両親がプリウスで名古屋港水族館行ってきたらしい。
シャチがかっこよかったって。
そんでロブスターとか肉とかシュリンプ食べたって。

ちょっ!おいちゃんも連れて行っておくれよ~!
ロブスター食べたいよ!


Posted at 2012/08/30 21:23:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプくん | クルマ
2012年08月29日 イイね!

サラダパンとアイドリングストップ

サラダパンとアイドリングストップ先日のサラダパンの感想です。

ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、
滋賀県のご当地グルメの一つです。

滋賀県に住んでいながら、存在しかしらず、
食べるのはこれが初めてです。



以下サラダパンの説明(wikiより引用)

1951年創業のパン屋「つるやパン」の名物パンである。
価格は1個130円。
店頭販売のほか、近隣の滋賀県立伊香高等学校の購買や、
滋賀県のスーパーマーケットチェーン平和堂での販売(一部店舗)、
ネット通販なども行われている。
滋賀県のごく一部の地域のローカルフードであったが、
2000年代のご当地グルメブームによってマスコミに取り上げられるようになり、
滋賀県発の変り種パンとして全国的にも知られるようになった。

1957年、初代主人が塩気のある惣菜パンのアイデアを思い付いたのが始まり。
当初は「サラダパン」の名の通り、マヨネーズで和えた刻みキャベツを挟んだものであった。
その後、キャベツよりもたくあんを挟む方が食感が良く、
保存も利くことから、現在のスタイルに変更された。
しかし、「たくあんも野菜だから、サラダじゃないか」ということで名称は変更されず、
現在に至っている。

以上



たくわん。



中身はこんな感じ。
たくわんは細かく刻まれてマヨネーズと和えてあります。

味は、たくわんの塩気が効いていてマヨネーズと相性もよく普通においしいです。
たくわんは甘くなく、いい塩梅の塩気でした。けっこう好みです。

個人的にリクエストするならば、もっと具だくさんにしてほしいなあ(笑)
あふれるほどたくわん入れてバリボリと食べてみたい。(やりすぎか)

半分はオーブントースターで焼いてみました。(焼いた画はなし。)
トーストすると、パンの香ばしさが勝ってしまって、たくわんが薄れる感じ。
自分は焼かないほうが好きです。
あ、具だくさんだったら負けないかも。
(個人的なわがままですがお願いします。つるやさん。)

ほかのつるやさんのパンも食べてみたいと思いました。

☆☆☆

そして、8/27(月)、スバルDより連絡があり、
指示器発動時アイドリングストップストップしてもらいました。
作業時間は20分程度です。

指示器発動時はブレーキを強く踏み込んでもアイドリングストップしません。
アイドリングストップ中に指示器発動するとエンジンがかかります。

右折待ちの間や道路に出るときのアイドリングストップは、
始動が遅れるのでちょっとヤだったんですけど、解消されます。

地元Dでは、初めての対応だったらしい。

あ、またブツカラナイミニカーのこと聞くのわすr・・・

☆☆☆



Posted at 2012/08/29 23:07:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプくん | クルマ
2012年08月26日 イイね!

感謝DAYと1ヶ月経ってないけど1ヶ月点検(^O^)/

感謝DAYと1ヶ月経ってないけど1ヶ月点検(^O^)/つるやのサラダパン。
ムーブのミニカーといっしょに・・・

サラダパンは
湖北のフレンドマートで買いました。

まだ食べたことないけど、
どんな味するんだろう~。
明日食べます。


今日はスバルのお客様感謝DAYに行ってまいりました。
午前10時30分に入店。

入って目についたのは、来店プレゼント(くじ引き)
A賞の札が伏せられている・・・そしてA賞の品物らしきものがない。

なんと土曜の朝10時の時点で当たってしまったんだとか。
1本しかないんだとか。残念。。。
結局C賞のねずみのタオルでした。

感謝DAY割引でパーツを注文。
タワーバーとルーフスポイラーを注文してきました。

タワーバーは大体決めてたので、即決。
鈍感ゆえに違いがわかるかどうかが懸念。

ルーフスポイラーは、
リアの下部分はガンダムの足のごとくボリュームがあるのに、
上がさみしい感じがして、見た目重視で決定。

それにしても タケェェェェェ でございます。

あと、指示器発動時アイドリングストップ動作しないモードにしてください
とお願いしたら、地元Dは把握してなかった模様。
できないんかな?浸透してないだけかもしれないけど。
現在調べてもらってます。

感謝DAYなんで忙しいんだろうなと思いつつも、
1000kmのオイル交換をオズオズとお願いしてみたところ、
午後3時からの枠が空いているとので
ついでに1ヶ月点検もしちゃいましょうとのこと。

3時まで時間があいたので、8号線北上してドライブ。
湖北のフレンドマートでサラダパンを買い、
今日はキレイに晴れていたので、またまた奥琵琶湖パークウェイへ。





今日は景色も琵琶湖の水の色もキレイだったなあ。

そして点検へ地元Dへ向かう途中、S山トンネルで事故があったらしく、その影響で渋滞。
ちょいと遅れて入庫です。



はじめて下から見たわがインプくん。
お、リアスタビちゃんとついてるね。
そして下は汚れもいっぱいついてるね(>_<)

問題なく無事終了~。
整備士と営業さんありがとうございました。

(゚o゚)あ、ブツカラナイミニカーもらえるか聞くの忘れてた。
Posted at 2012/08/26 21:23:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプくん | クルマ

プロフィール

「BRZ試乗しました\(^^)/ http://cvw.jp/b/1512211/30169442/
何シテル?   05/29 02:09
インプレッサに乗せてもらっています。 2012年8月5日納車(^O^)/ プロフィール画像は「ニャー」となく柴犬です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

母のインプレッサ評 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 21:48:07
じゃがいも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 00:09:21
RAYS 57Xtreme 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 14:38:22

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプクン (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年8月5日納車。 納車翌日バンパーこすりますたorz スポーツ 2.0i アイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブくん (ダイハツ ムーヴカスタム)
ダイハツ ムーヴカスタムに乗っています。 ブラックマイカ ナビ ETC いたってノー ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
いろいろ
その他 柴犬 マロ (その他 柴犬)
愛犬 マロ 一応番犬 犬名 白竜号 特技 自分の尾カジリをしてグルグル回る and ハ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation