• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

386のブログ一覧

2012年09月23日 イイね!

インプレッサ多賀大社でご祈祷

インプレッサ多賀大社でご祈祷9月22日(土)

多賀大社にインプレッサのご祈祷に
行ってまいりました。

実は車のご祈祷は初体験です。






本殿の裏側にあたるでしょうか。
自動車お祓い用の専用駐車場があります。



↑インプくんの後ろに写っている社務所で受付。

用紙に住所氏名と車番を記入して受付の男性に手渡します。
ご祈祷は5000円です。

受付の男性が烏帽子かぶり、裏のお社へ。



1回目のご祈祷開始。
お社で白いのがついた棒をフリフリ。
インプくんの前でフリフリ。後ろでもフリフリ。
これで1回目のご祈祷終了(笑)

お守りグッズをいただいて裏参道から本殿へ。
マイナスイオンたっぷりで癒されました。



本殿の中に入り、2回目のご祈祷。

本殿の内部はとても厳かで、ご祈祷中だし、
撮影をしてはいけないような気がして、画像はございません。

一番目を引いたのが巫女さんww
なんか見とれちゃいましたね。かわいくて。
太鼓を叩くのが意外と力強くて、ギャップ萌しながら・・・。

ほぼ巫女さん観察しながら雑念だらけでご祈祷終了。



実は、今まで何台か車乗ってますが、何かしらハプニングがありました。

1台目カムリは、雪の日にスリップして路肩に乗り上げ底を激しくこする。
頭ぶつけて口の中を切ってタラコ唇に・・・(´Д` )
結果古いこともあり廃車。

2台目フィールダーは、先頭で信号停止中にノンブレーキのトラックにオカマ掘られ。
衝撃でブレーキを離してしまい、危うく二次災害になるところでした。
フィールダーは後ろ半分ペシャンコに・・・(´Д` )
後ろに誰も乗ってなくて良かったです。
同乗者はムチウチで、自分は無傷でした。
結果モチロン廃車。

3台目ムーブくんは、去年の夏に車上荒らしに(´Д` )

4台目インプくんは、納車翌日にこすると(´Д` )
納車初日にお祓い行けばよかったなあ。

半分は自己責任ですが、今回はしっかりお祓いをしてもらおうということになりました。
自分もしっかり安全運転を心がけます。

おわり。
Posted at 2012/09/23 20:30:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプくん | クルマ
2012年09月17日 イイね!

思い立ってのプチオフ参加(^O^)

思い立ってのプチオフ参加(^O^)先日、県内のみん友さんから
「桃のおすそわけいかが?」
というお誘いを受けて、
では16日にお会いしましょうということになり、
他のみん友さんもお誘いしますよということで、
急遽プチオフに。




インプレッサXVとインプレッサ2台とプリメーラ。




プラズマブルーは以前G4で試乗したことありますが、
昼間に間近で見るのは初めて。ピカピカとブルーに輝いております。




おそばを食べて、永源寺あたりで個々の愛車の試乗会。
通の話を聞きつつ、質問の横槍を入れつつ、景色を楽しみつつ。
パーツや足の話でも盛り上がり、あっという間に時間が過ぎます。





隠れ家のカフェに移動して美味しいスイーツとコーヒーをいただきながら、談笑。
皆さんの車の思い入れを聞いたり、妄想(笑)を聞かせたり・・・
妄想が一つでも現実になりますように(´∀`)

他にも日常の話や旅行の話など、自分の知らない世界の話も面白かったです。
とても楽しく時間が過ぎていきました。

試乗ツアーやてっぱく?ツアーしましょうね。
また聞きまくるとおもいますが・・・よろしくお願いします。
Posted at 2012/09/17 15:16:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2012年09月13日 イイね!

1ヶ月で2000kmと全国大会(^O^)

1ヶ月で2000kmと全国大会(^O^)もう1週間くらい前になってしまいますが、
9月6日でインプレッサ走行2000km到達いたしました。

8月5日の納車から約1ヶ月でございます。

現時点で2700kmです。
このペースだと、1年2万kmは余裕そうだ・・・



そして、9月7日仕事終了後、インプで富山県朝日町へ向け出発。
9月8日~9日ビーチボールバレーの全国大会に出場しました。

ビーチボールバレーとは、室内(バトミントンコート)で
ビーチボール(直径27cmのビニールボール)を使って行う
4人制のバレーボールもどきです。
もちろんユニフォームは水着ではありません!

一応公式HPありますが、古いサイトなのかな?リンク切れ多し。



富山の?朝日の?何とかレンジャー?

全国大会とはいえ、うちの県からは出場チームが少ないので、
選抜もなく大抵出場できます。てへ。

ビーチバレーボール(以後ビーチ)の発祥の地といわれている
富山県では、ビーチ人口が多く、選抜を勝ち抜いた強いチームばかりです。

出るからにはてっぺん目指す!という意気込みで、
某ゴールドメダリストを見習って冷蔵庫に貼り紙をしましたが・・・



とっても残念な結果に・・・まあ初日のリーグ戦で負けましたorz
よくこんな貼り紙できたな?おまえ・・・という感じです。
いやいや目標は高くですよ。

自分のチームは予選敗退してしまいましたが、
クラブの他のチームは勝ち上がったので、翌日は応援でした。

翌朝は少しのんびりヒスイ海岸を散歩。



おねいさまがたをパチリ。



そして会場行って応援。



うちのクラブのおじさまクラスが見事優勝しました。

来年は、またこのチームで出られたらがんばるぞ!



帰りは徳光に寄って海鮮丼♪

行き帰りの高速は、クルーズコントロール&アイサイトの追従が大活躍。
往復600km強でしたが、とても楽でした。
普段は自分で踏みたい派ですが、ちょっと遠出するときはやはり便利ですね。


追伸

全然関係ない話ですが、うちのビーチクラブのメンバーが宣伝しておいてというので。
メンバーさんのいとこがWBC世界チャンピオンなのですよ。
4月の防衛戦は私もテレビで観戦してました。



これは湖南市のお祭りでくばられたウチワです。

「山中慎介、山中慎介をヨロシク!」
とのことです。密かに私も応援しています。
Posted at 2012/09/13 00:57:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | インプくん | クルマ
2012年09月03日 イイね!

ヨーロッパ旅行記 スイス編

ヨーロッパ旅行記 スイス編7月26日~8月3日までのヨーロッパ、
ドイツ・スイス・フランス旅行を振り返っての日記です。

今回はスイス編です。

もう帰ってきてから1ヶ月経ってしまった・・・

ドイツ編はこちら

スイスといえば、
アルプスの少女ハイジ、4000メートル級の山々、チーズ・・・
くらいしか思い浮かばない、なんとも知識のない386です。

まず、スイスって何語でしゃべるん?ってことで。
スイスの言語は、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロマンシュ語の4言語だそうです。
ひとつも理解できません(^_^;) ロマンシュ語ってなんぞ?
結局私はカタコトの英語を使ってました。

スイスは、EUに加盟してないので、通貨はスイスフラン。
ユーロも使えますが、レートがいまいちよくわかりません。
どんぶり勘定です。


ドイツのホーエンシュヴァンガウでノイシュバンシュタイン城の観光を終えてから、
スイスのインターラーケンへ向かいました。バスで400kmの移動です。長い・・・。

この辺からスバル車の比率が高くなってきました。



近くにスバルの販売店がありました。

XV、レガシー、フォレスター。


アウトバーン(高速道路)のサービスエリアでレトロなレガシー発見。


スイスはこれといった自動車メーカーがなく、
世界各国の自動車メーカーの車を輸入しているそうです。
日本車も人気があるみたいで、レガシーが多かった。
山道、雪道のお国柄、四駆ワゴンタイプは実用的なんでしょうかね。


夜にインターラーケンに到着。
インターラーケンはユングフラウ登山などへ向かう際の拠点で、
ここで1泊してから、翌日登山列車に乗ってユングフラウヨッホ観光します。

夕食は近くのレストランで、スイス名物お肉のオイルフォンデュ。



角切りした生の牛肉を、熱したオイルにつけて火を通して、
数種類のソースをお好みでつけていただきます。
これがなかなか火が通らないんですよ。
正直微妙でした(´・_・`)

現地のチーズフォンデュは、日本と違って、
クセがあり、アルコールがたくさん入っていて、日本人の口にあわないとのことで、
ツアーの食事には組み込まれていませんでした。
クセがあってもいいからチーズフォンデュのほうが良かったな。



スイスの白ワイン美味しかったです。
スイスのワインは輸出量の制限があるので、国外では希少なワインらしいです。



フォークロアショー。
おっさんがホルン吹いたり、ヨーデルしたり、カウベル演奏したり。


さてさて翌日、登山列車に乗り込み、4000メートル級の~やまやまを~のぞみます。



車窓より。



中継駅で途中下車。
ハイジはいなかったけど、貫禄のあるセントバーナードが。
遭難救助犬でもある彼(彼女?)の首には小さな樽がぶら下げられていて、
中には遭難者を温めるためのウィスキーなどの酒が入っているとのこと。



ドイツで食べれなかったけど、スイスでウィンナー食べました。
めちゃうまかった。大きいのでお腹いっぱいになります。



ユングフラウヨッホ山頂駅に到着。

天気が良ければ、ユングフラウ、アイガー、メンヒの
3つの高峰が見られます。

スフィンクス展望台から見たアイガー北壁です。
あいにくの天気で、ガスが出てきました。



雪も積もっていてすごく寒かったです。
ウィンドブレーカーぐらいじゃしのげない・・・((((;゚Д゚))))




氷壁。



氷河。



列車で下山途中、放牧の牛さんに遭遇。
顔をよせて「こんにちは」してるみたいですね。実はケンカだったりして。
カウベルをしていて、カランコロンといい音をさせていました。



スイスのやまやまを後にして・・・



ジュネーブへ。

ジュネーブから、ヨーロッパの新幹線TGVに乗ってパリへ向かいます。

列車の出発まで少し時間があったので、国連本部を見に寄り道。



東洋の観光客だらけですね(^_^;)



さあさあさあさあ、TGVに乗って花の都パリへ!



フランス編へつづく!

いつになるかわかりません

ヨーロッパ旅行記 ドイツ編 はこちら

フォトギャラリー
ヨーロッパ旅行記 スイス編 ① はこちら
ヨーロッパ旅行記 スイス編 ② はこちら
ヨーロッパ旅行記 スイス編 ③ はこちら
Posted at 2012/09/03 00:49:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「BRZ試乗しました\(^^)/ http://cvw.jp/b/1512211/30169442/
何シテル?   05/29 02:09
インプレッサに乗せてもらっています。 2012年8月5日納車(^O^)/ プロフィール画像は「ニャー」となく柴犬です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 345678
9101112 131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

母のインプレッサ評 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 21:48:07
じゃがいも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 00:09:21
RAYS 57Xtreme 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 14:38:22

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプクン (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年8月5日納車。 納車翌日バンパーこすりますたorz スポーツ 2.0i アイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブくん (ダイハツ ムーヴカスタム)
ダイハツ ムーヴカスタムに乗っています。 ブラックマイカ ナビ ETC いたってノー ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
いろいろ
その他 柴犬 マロ (その他 柴犬)
愛犬 マロ 一応番犬 犬名 白竜号 特技 自分の尾カジリをしてグルグル回る and ハ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation