• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

386のブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

プチオフとミニカーと感謝DAY(^O^)

プチオフとミニカーと感謝DAY(^O^)納車と同時にいただいていたインプレッサミニカーです。

納車とインプドライブでいっぱいで放置してました(笑)
箱からも出してナイヨ(^^;

これは固定されていて走らんの?観賞用ですか。
コロコロ転がしたかったのにな~。
ぶつからないミニカーもらいにいかねば。
まだあるかしらん。


先日みん友の爺猫さんと仕事終わってからプチオフしてきました(^O^)

最寄りのABで待ち合わせして、
ポジションランプの下見に行こうとしてたのですが、
なんとAB真っ暗でお休み(>_<)

YHで物色して、いろいろ教えてもらって、その後N市の焼き鳥屋さんへ。
整備士のKさんやご友人も加え、あれをつけたい、これはなんだ、あーだこーだ、
などなどお話して、あっという間に時間が過ぎました。
なんとか日付変わる前に帰宅できましたけど(笑)

少し緊張してましたが、明るいお話しやすい方で、気さくにお話いただいて
楽しい時間が過ごせました。ありがとうございました(^O^)

ただ、画像が一つもないのが残念ww
爺猫さんのインプはシルバーで、
ポジとフォグの青白い色とすごくマッチしててカッチョよかったです。
次は並べて撮りましょうね~

あ(゚o゚)、今思い出したんスけど、Kさんはすごく日焼けしてたけど、海の男ですか?
前会った時もあんなに焼けてたかな?


さあ土日は最寄りDは感謝デーです。
おかげさまで、バンパーゴリ補修は来週に持ち越されましたorz
忙しくてちょっとアレとのこと~わかりますわかります。

買うものは、アレとアレかな~。
でもアレはやめるかも・・・うーむ・・・散財でございます。


あ(゚o゚)、今思い出したんスけど、スイス編は、また折を見て・・・
Posted at 2012/08/25 03:11:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプくん | クルマ
2012年08月19日 イイね!

1000km到達と円遊会見学(^O^)

1000km到達と円遊会見学(^O^)インプレッサ納車から2週間です。
本日やっと1000kmオーバー。


点検パックに1000km点検ってあったっけ?
とりあえずオイル交換をしに行こうと思います。
来週感謝デーだから次の土日は無理かもです。




11日に奥琵琶湖パークウェイにドライブ
12日に永源寺~石榑峠~三重~鞍掛峠~多賀に戻るドライブ
14日に敦賀へナイトドライブ

という感じで走り回ってますた。
ロンリードライブですが(泣かないんだぜ)



今日はというかもう昨日ですが、
奥伊吹円遊会に行ってまいりました。

お昼すぎに家を出た時点で豪雨雷雨。
オートワイパーがめっちゃ早くて心配になりました。

着いてすぐにシビックに同乗させていただくことに!
もうすごいスピード感で、あっちゅう間に1周終了。
全開走行いい意味でクラクラきました。体もグラグラでしたが(笑)
ありがとうございました!

次にセブンに同乗させていただくことに!
ドアの開け方わからずに乗り降りでご迷惑おかけしました。
こちらもあっちゅう間で、憧れの車でドリフト体感できて幸せでした。
ありがとうございました!

次にインプレッサGC8(型あってますかね?)に同乗させていただくことに!
あいにく降り出した雨で、全開ではないとおっしゃってましたが、早かったです。
次の機会にはぜひ全開で・・・気絶しないように踏ん張ります(笑)
ありがとうございました!

見学だけでも十分なのに、同乗もさせてもらえて、すっごく楽しい午後でした。
運営、参加の皆様、本当にありがとうございました。



で、帰りに長浜のドンキに寄ってクロレッツ買いました。
ボトルで498円は安いよね?



その後、ビーチボールバレーの練習いってきました。
明日は(というかもう今日だよ!)湖南市で試合です。

※注※ ↓この中に私はいませんww
Posted at 2012/08/19 01:30:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプくん | 日記
2012年08月15日 イイね!

ヨーロッパ旅行記 ドイツ編

ヨーロッパ旅行記 ドイツ編7月26日~8月3日までのヨーロッパ、
ドイツ・スイス・フランス旅行を振り返っての日記です。

だらだらと長くて恐縮です。






親父さんのヨーロッパに旅行に行きたいという念願かない、この夏予定を立てておりました。
当初両親だけで行く予定でしたが、お母様が病み上がりで体調が心配なのと、肩と腰が悪い親父さんがスーツケースを運ぶのは酷だということで、急遽私が荷物持ちに同行することになりました。

7月26日、関西空港AM9:40発の便でドイツフランクフルトへ。
同日PM14:40くらいにドイツへ到着。
ヨーロッパとの時差はおよそ7時間です。
今回は日本人31人のツアーで、移動は主にバスです。

ドイツでは主にロマンティック街道とディズニーランドのシンデレラ城のモデルとなったノイシュバンシュタイン城をめぐりました。

ロマンティック街道は、ドイツのヴュルツブルクからフュッセンまでの366kmの街道ルート。
その中で訪れた街は、ローテンブルク、ディンケルスビュールです。

まずは、ローテンブルクへ。
「ロマンティック街道の宝石」と謳われる中世の町並みがそのまま遺る美しい街です。



窓には赤いゼラニウムの花。こんなおうちやホテルがいたるところにありました。


路駐多し。石畳が美しいですが、慣れてない私たちには歩きにくい。
ロンドンオリンピックのマラソンも大変だったでしょうなあ。
クルマの走行もガタガタ。


綺麗なフィアット車発見。


ロータス車とスズキ?車発見。


ロドさん発見。中世の街並みにもなじんでます。


ローテンブルクの民宿風な素朴でロマンチックなHOTELで一泊して
次は、ディンケルスビュールの街へ。
中世~近代にいたる戦争の中、無傷で残った中世都市で、
中世の面影は色濃いと言われています。



馬車が走ってました。横には柴ワンコが。


またまたかわいいフィアット車。すごくちっさい。年代物か?


働く自動車。救急車とサポートカー?(アウディ)。
近くで熱中症にかかったのかブロンドのおねいさんが介抱されておりました。



次は、ノイシュヴァンシュタイン城がある町、シュバンガウへ。
シンデレラ城のモデルになったお城です。

バイエルン王ルートヴィヒ2世によって19世紀に建築され、いまだ未完成とのこと。
中世への憧れで国費の大半をはたいて建築された優美なお城。
「ノイ=新しい」「シュヴァン=白鳥(スワン)」「シュタイン=岩」という意味で、
城内には白鳥の刻印の柱や家具がいたるところにあしらわれておりました。
歩いて40分ほどの高さの岩山の上に建っています。

ルートヴィヒ2世はイケメンだったらしいですが、女性に興味がなく?独身のままで、
晩年は精神病で政治を追われ、近くの湖で謎の死をとげたそうな。

水曜どうでしょうヨーロッパ完全制覇(97年くらい)のときも工事中でしたなあ。



下の画像はルートヴィヒ2世の親父さんの城で、
ノイシュヴァンシュタイン城の麓にある黄色いお城、ホーエンシュヴァンガウ城。
一見ラ○ホかと思った・・・


岩山の上のお城までは馬車でも行けます。左にフレームアウトしているクルマは!?


レガシィでした。ぶれぶれですが。STIステッカーがはってある(^v^)


お城の麓で先代のインプレッサXV発見。


ドイツはECOの国。
移動中の農場や牧草地帯には風力発電の風車、太陽光発電のパネルがたくさんありました。




ドイツのクルマは、フォルクスワーゲン、アウディ、BMW、ベンツが大半。
お国のメーカーを長く大切に乗っている感じでした。


バス車窓から。エンブレムにデビルステッカー。かわいい。


他にフォード、フィアット、オペル、日本車あり。RX-8も走ってました(^v^)


次回は、オーストリアを少しまたいでスイスへ。
スイスはスバルが多かった・・・続きます。

Posted at 2012/08/15 03:18:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2012年08月09日 イイね!

蓮を見に行ってまいりました(^O^)/

蓮を見に行ってまいりました(^O^)/8月5日(日) 日記

インプくん納車日の午前中にみんからさんと
草津の蓮の撮影会に行ってまいりました。

遅れ気味に出発し(ごめんなさい!)
在住市内を抜けたところで忘れものに気付き、
取りに帰ってさらに遅刻であります。



皆様申し訳ございませんでした・・・

ご来光がまぶしいなり。



現地到着時はもう日が登って・・・



風力発電の風車回ってました。

ドイツではこんな風車が、牧草地のいたるところにありました。
さすがエコの国。

そして、皆さんに緊張しつつご挨拶して、蓮撮影。
画像を見せてもらうとすごく綺麗に撮ってらっしゃって、自分のは恥ずかしくて見せられない!

自分のデジカメはLUMIXです。

構図や設定など教えてもらい、お手本に撮ってもらいました。
きれいに撮れているのはおそらく撮っていただいた画像です。
ありがとうございます。











蓮が咲いているところを初めて間近にみましたが、
大きくて美しい花なのですね。なんだか感動。

しばらく撮影し、日焼けに負け、お腹がなりました。
おもわず「おなか減った」とつぶやいてしまい、皆様気を使わせてしまった・・・
超マイペースですみません!




その後、朝ごはんを食べてお開きに。

お付き合いいただきまして本当にありがとうございました。
人見知りで緊張しいですが、またよろしくお願いします。

みんともさんのブログの蓮はもっと綺麗です。
Posted at 2012/08/09 23:17:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年08月08日 イイね!

インプレッサ納車しました(^O^)/

インプレッサ納車しました(^O^)/先日の8月5日(日)大安吉日、午後、
インプレッサスポーツ納車いたしました。


注文日が5月13日。
3ヶ月弱の納車待ちでした。

長いな~と思っておりましたが、みんからのおかげで、
あまり長く待ったイメージがありません。

皆さんのクルマを拝見して、あれやこれや妄想しながら楽しく待つことができました。

ひととおりクルマの説明を受けて、いざ発進。
うむ、抜群の安定感です。



まずは親父さんを乗っけて給油へ。
親父さんは「道路の凹凸をよく拾うな~(ムーブとかプリウスに比べてと思われる)」と言っておりましたが、私はそこが「走ってる!」という実感があって気に入っております。

その後、お守りでも買いに行こうかということで、多賀大社へ向かいましたが、
万灯祭で無料の駐車場に停められず、また今度に。



そして翌日(8/6)・・・家の前に駐車するときに・・・

「ゴリ」

(゜o゜)?あれ?なんか音したかね?
気のせいだよね?

あれ?なんかめくれてないかね?

あーわかった、これは夢だわ、夢オチだ、そうにちがいない、納車翌日にこするとかないもんね、きっと欧州から日本へ向かう飛行機の中で寝てる途中に悪夢見てるだけなんだわ、そんで帰国したらインプ君を迎えに行って、多賀大社行って、翌日家に駐車するときにゴリっとなって、それも夢で、まだ飛行機の中で、そしてそしてそして・・・無限ループである!

24時間ほど現実逃避をしてだだいま帰ってまいりました。

植木を支えている竹のでっぱりとキスしてしまいました。
下唇の皮膚がめくれて肉が見えている感じです。どんなけ激しいんだか・・・



わかりますかね?
近くでみると結構ひどいことになってます。

犯人はヤス・・・ならぬ自分なので後悔一入・・・

納車3日目ですが、まだ家の前に停めるとき一発で停められないヘタレです。
前も後ろもこすりそうでめちゃ慎重です。

今日はDに治療の相談に行ってまいりました。
とりあえずタッチペンでやってみましょうとのこと。
お願いします・・・

ということでアップダウンの激しい納車でした。



8/5午前中は、みんともさんと蓮観賞会にお邪魔させていただきました。
またおいおいUPいたします(こればっか)

Posted at 2012/08/08 04:01:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | インプくん | クルマ

プロフィール

「BRZ試乗しました\(^^)/ http://cvw.jp/b/1512211/30169442/
何シテル?   05/29 02:09
インプレッサに乗せてもらっています。 2012年8月5日納車(^O^)/ プロフィール画像は「ニャー」となく柴犬です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

母のインプレッサ評 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/16 21:48:07
じゃがいも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/29 00:09:21
RAYS 57Xtreme 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/09 14:38:22

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ インプクン (スバル インプレッサ スポーツ)
2012年8月5日納車。 納車翌日バンパーこすりますたorz スポーツ 2.0i アイ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ムーブくん (ダイハツ ムーヴカスタム)
ダイハツ ムーヴカスタムに乗っています。 ブラックマイカ ナビ ETC いたってノー ...
その他 フォトギャラリー その他 フォトギャラリー
いろいろ
その他 柴犬 マロ (その他 柴犬)
愛犬 マロ 一応番犬 犬名 白竜号 特技 自分の尾カジリをしてグルグル回る and ハ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation