
今日も暇なので一人でドライブに行って見ました。ドライブは一人に限ります。
今日も日差しが強くて暑いので山のほうへ、あまりいかない桐生のきたっかわをめざしてみます。
桐生の本町通りをヒタスラ北へ。高まる標高!狭まる幅員!つのる不安!ドライブというかアドベンチャーですね。
不安は不安ですが景色はなかなかイイす。右手に桐生川を見ながらゆっくり車を進めます。
すると、Topにある画像の看板ありました。後ろから来た見しらぬVWのお兄さんと「この道はどこかに繋がっているにちがいない」
という合意をして林道・三境線なる道を進みます。
(三境線は桐生の梅田と草木湖をつないでます。全長約12km)
これ非常に景色がいいです。道は狭く曲がりくねっているので運転は気をつけないといけませんが(落石なんかも在ります)、紅葉の季節には絶景に違いありません。
また狭いながらも変化に富んだ道のりで飽きませんヨ。
どこみてもおもしろいです。
林道・三境線を抜けると草木湖、R122にでます。星野富弘美術館なんかもありますが、一人で行っても寂しいのでパスパス。
その先のドライブインにて大道芸人に会いました。聞けばなんでも近くにできた
サーカス学校の生徒さんだそうで、ちょっとつたないけど華麗な芸を見せてくれました。日本に唯一のサーカス学校だそうです。将来は大勢の観客を前に芸ができるといいですね。あとオヒネリの千円は大切に使ってくださいw
かなり遠くまで来てしまったので今日のところは帰る事にしました。
途中ちょっと遅い昼飯を粕川のラーメン屋(中華料理・紅春。餃子が美味しいです)で済ませて帰宅です。
お疲れ様でした。
リンクはオートギャラリーネットの全国林道ガイド
Posted at 2005/09/17 16:03:09 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 日記