• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でいちゅけのブログ一覧

2020年12月24日 イイね!

鎌倉を散策...

鎌倉を散策...鎌倉に北条政子の墓があります。鎌倉時代の源頼朝の妻ですね...
この人...色々な言い伝えがあります。

頼朝の妾の家を破壊した...とか...

ともあれ、いろいろな伝説がありますが、私、この政子の墓って知らないんです...
鎌倉にありながら、知らない事はいっぱいあります。
歴史の深さを感じます。

と、いう事で政子の墓を目指し、いざ出発です。

鎌倉は家から近いのですが駐車場が高いんです。あるにはあるのですが、不便なところになるので電車で行くことに...



根岸線と横須賀線で鎌倉駅に到着します。ホームの外側に成田エキスプレスが置かれています。大船に置き場があるのですが、コロナの影響で減便になっているからか鎌倉駅に置かれています。ともあれ、駅を降り政子の墓を目指します。



寿福寺に入るところで、この切り通し...見たことがあります。
私、ここに来たことありました。
小学校の遠足でしょうか...社会見学でしょうか...
いずれにしても、まったく記憶になかったのですが、たしかに来た事があります。



これが、北条政子の墓です。供え物があり綺麗に手入れされていました。

となりには源実朝の墓もあり、また、一般の方々の墓もあります。
こういう所が面白いですね...

寿福寺はお休みしていました。



駅から寿福寺までの間に、昔の蔵を利用した家がありました。
なんでも、設計事務所が入っているそうです。さすが、鎌倉...おしゃれですね...



こういう刀鍛冶屋が方々にあるのも鎌倉です。

刀もですが、包丁とかも造っていて画像の爺さんはずっと展示されている包丁を見ていました。私がカメラを構えているにも関わらず...



鎌倉駅前の昔からある喫茶店で一休み...
このイワタコーヒー店はホットケーキで有名です。
実際、おいしいです。今回は食べてませんが...(笑)
昔はたばこが吸えたのですが、全席禁煙になっていました...



鎌倉に来たら江ノ電です。
今回は新型でした。旧車両もいまだにあり、どの車両に乗るのかも楽しみです。
何種類もありますよ...



江の島で降りて、ちょっと散歩して新しくなった小田急の江の島駅に...
あえて、海は撮っていません...(笑)
そして、モノレールで大船に出て、一杯やりました...

Posted at 2020/12/24 17:05:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | シトロエンC3 | 日記
2020年12月05日 イイね!

大山阿夫利神社

大山阿夫利神社神奈川県の伊勢原にある大山に行ってきました。江戸時代には大山が男山、辻堂が女山として栄えていたそうです。江の島には弁天様がありますしね!江戸時代には、くじで当たった人が行けたそうです。庶民には高値の花だったんですね!

実は、私、大山に行くのは初めてでして...
ネットで情報を仕入れると、頂上に大きな神社があって、登るのに男坂と女坂がある...

途中、ケーブルカーがある...という感じです...

しかし、当日は8月の良く晴れた日で気温は36度...

駐車場まではスムーズにたどり着きましたが、駐車場からケーブルの駅まで結構登りで距離もあります。女坂のほうが楽に登れるそうですが、断念してケーブルカーに飛び乗ります...



ケーブルカーは快適です。コロナの影響で乗客はほとんどいません。
しかし、このケーブルカーはすごい勾配を登って行きます。

こんな山に私は挑もうとしていたのか...



頂上の駅に着いたらこの階段です...
ずうっと上のほうまであります...プチ日射病にもなっていて、めちゃくちゃきつかったのですが、なんとか登りきりました。



これが大山阿夫利(おおやまあぶり)神社です。見事な社殿です...
創建は、なんと2200年前...相模国は許より関東総領護の霊山との事。
海抜1252mの山頂からは祭祀に使われたと思われる縄文土器が出土しているそうです。

阿夫利(あぶり)はあめふりと言われ、山の天気で雨を降らすという事で、雨乞いの信仰に使われたそうです。

また奈良時代以降は神仏習合の霊山として栄え、源頼朝や北条家、徳川家などが武家長久を祈願したそうです。



神社から更に山頂までは1時間以上かかるようです。しかも、晴天だったのですが、相模湾も富士山もまったく見えません...やはり、夏は駄目ですね...

今度、来る時は秋にしよう...と、固く決意したのです。



ケーブルカーで下山して、シトロエンで帰宅します。しかし、このあと悲劇が起こります...

なんと、途中からエアコンが冷えない!おまけに、謎の渋滞で、車内温度は40度オーバー...

なんとか、帰宅出来ましたが疲労困憊でした...
おそらく、サーモスタッドの故障のようです...

Posted at 2020/12/05 22:28:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | シトロエンC3 | 日記

プロフィール

「[整備] #ミラジーノ OILフィルターを分解してみました... https://minkara.carview.co.jp/userid/1512332/car/3516835/8309254/note.aspx
何シテル?   07/24 19:24
ミラジーノに乗り換えたでいちゅけです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223 242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
Gino君...お気に入りです...! よろしくお願いいたします...!
スズキ ヴェルデ スズキ ヴェルデ
元気なVerde君です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation