• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でいちゅけのブログ一覧

2024年05月28日 イイね!

がっつり飯...!

がっつり飯...!がっつり...
ご飯を食べようと...
しかし、なんか、最近ご飯の量が少なくなっていませんか?

コンビニでもファーストフードでも、なんか量が減らされているような...?

まぁ、そんな事は置いといて...!

今日は根岸線で...



新杉田駅に...



カレーの店 バーグに来ちゃいました...
...(^O^)/
横浜のローカルフードとも呼ばれているようです...
わたしは10年ぶりくらいですね...!



メニューはこんな感じです...
少し、高くなっていますね!



いつもはスタミナカレーを頼んでいましたが、この日はビフテキカレーを注文...!
ビフテキは柔らかく...とてもおいしくいただきました...
...(^O^)/



場所を移動して...
藤沢のSUBWAYに...
SUBWAYって昔は結構あったような...
最近少なくなりましたよね...!



翌日の朝ごはんです...!

おいしくいただきました...

今日もご覧いただきありがとうございます...
...(๑>◡<๑)





Posted at 2024/05/28 11:43:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記
2024年05月13日 イイね!

藤沢飛行場

藤沢飛行場かつて、神奈川県の藤沢に飛行場があったそうです...!
写真は藤沢市のスポーツセンターにあるグリーンハウス!

昭和7年に藤沢カントリー倶楽部というゴルフ場が開設したそうで...
そのクラブハウスだったそうです。
結構なゴルフ場だったようで、ベーブルースもプレイしたそうです!

設計者はアントニンレーモンド...
わたしの知っている限り、山手のエリスマン邸や伊勢佐木町の不二家が有名です!

そんな、藤沢カントリー倶楽部ですが、わずか11年で終焉を迎えます。
第二次世界大戦が始まり、横須賀海軍施設部に徴用されるようになります!

やがて、藤沢海軍航空隊となり...
グリーンハウスは司令部となったようです!

戦艦から航空機へ...時代が変わっていく...
その間、ゴルフ場は飛行機の滑走路となり、藤沢では飛行機の教習が行われていたようです!
ちなみに、グリーンハウスから江の島まで、毎日。走らされていたそうですよ!



1964年の画像です!
真ん中に飛行場、その下に国道1号線(藤沢バイパス)...右側の国道467号がありますね...
藤沢飛行場は空襲も受けたようで...
今でもスポーツセンターには防空壕があるようです...

終戦により藤沢飛行場は米軍に接収されますが、2年後には放棄されたそうです!



善行駅から飛行場跡に向かうと、結構な勾配です。
奥に見えるのが飛行場跡...



飛行場跡地は現在、荏原製作所になっています。
焼き肉のエバラじゃないですよ...
...(^O^)



荏原製作所の入り口...
なんとなく、滑走路の名残が...違うか!

外からでは分からないですね!



戦争遺構って訳じゃないですが...
関東航空計器があります!

厚木や磯子にもありますね...
磯子も昔、飛行場がありました!



Verdeを置くと高低差がわかります...
関東航空計器の下は...



石名坂清掃事務所。
藤沢バイパスを通る方は分かりますよね!
つまり、清掃事務所入口の上が藤沢飛行場跡地という訳です!



飛行場跡地は結構広くって、大庭大橋は昔はなかったので...
大庭側からは行けなかったと思うのですが...



この藤沢市稲荷にある碑...
戦争か関東大震災の碑かと思っていたら...

鼓腹撃壌...こふくげきじょう...と読むそうです...
腹をたたきながら、壌(つち)を打つ...

昔、開拓して田んぼを造った時の碑だそうです!



田んぼは結構な広さで...
昔の人々に感服です!

この夕日...じゃないんです...!
朝日なんですよ...

今日もご覧いただき、ありがとうございます...
...(^O^)/



























Posted at 2024/05/13 10:26:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記
2024年05月02日 イイね!

小坪のトンネル巡り...!

小坪のトンネル巡り...!相変わらず、逗子の小坪に来ています...!
今日は小坪のトンネルを巡りたいと思います...

ここは、九品寺...くほんじと読みます!
鎌倉の材木座にあるのですが、ここは1333年、新田義貞が鎌倉攻めの際に本陣を置いたところと言われています!

この裏の鎌倉簡易裁判所からは910体の遺骨が発見されています...!
刀創などから、鎌倉時代のものと言われています...



九品寺は鎌倉を攻め落とした後、北条方の大勢の戦死者を弔うために新田義貞が本陣跡地に建てたお寺です!



石碑も結構古いものですね...



この九品寺から小坪隧道に向かいます!
この隧道...信号もなく、対面通行です...
普通にバスも通ります...!



隧道工事殉職者慰霊碑があります...
大正時代に建設された時、6名の方が亡くなっているそうです!



この小坪隧道の上は...
住吉城址...昔から横須賀に出る通り道だったんですね...
小坪路というようです...



小坪隧道を抜けると地蔵堂があります!
たくさんの地蔵や庚申塔があります...

小坪路だけではなく、漁師やその他の人々の石碑です...
有名な子育て地蔵もあるようです!



この地蔵堂を過ぎると、俗に言う小坪トンネルです...



トンネルの上は火葬場です...
やぐら群もありますし...

鎌倉から見て、この小坪あたりは結界にあたるようです...



トンネルを出て...久木の踏切ですが、ここに慰霊碑があります!
飛び込み自殺が多いので...じゃないですよ!

この慰霊碑は大正時代に建てられた戦死者供養塔と馬頭観音...

このあたりは幽霊が...って、わたし、普通に通っています!

信じるか...信じないかは、あなた次第...

今日も、お付き合いいただきありがとうございます...
...(*'▽'*)














Posted at 2024/05/02 14:29:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記

プロフィール

「[整備] #ミラジーノ OILフィルターを分解してみました... https://minkara.carview.co.jp/userid/1512332/car/3516835/8309254/note.aspx
何シテル?   07/24 19:24
ミラジーノに乗り換えたでいちゅけです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1 234
567891011
12 131415161718
19202122232425
2627 28293031 

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
Gino君...お気に入りです...! よろしくお願いいたします...!
スズキ ヴェルデ スズキ ヴェルデ
元気なVerde君です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation