• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でいちゅけのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

大姫とひなまつり...❤️

大姫とひなまつり...❤️大姫とひなまつりのお祝いです...!
大姫とは、源頼朝と北条政子の娘...

6歳の時に源(木曽)義高と婚約しますが、義高は殺されてしまい...
気を病んだ大姫は20歳でこの世を去るという...

そんな、大姫の墓所が大船にあります!
大船の粟船山、常楽寺に行ってきました!



粟船というのが大船となったという説です...
鎌倉時代では結構な山だったんだと...
50㏄のバイクで走っていると、高低差がわかりやすいですね...



常楽寺の裏を登ります...



表示が出ます...



こちらが大姫のお墓...
実は大姫の墓ではなく、北条泰時の娘という説もあります!
泰時の娘だとすれば...小菅ヶ谷殿のお墓かも!
小菅ヶ谷殿は本郷台に城を持っていたようで...城山橋が地名で残っています!

ですが、この日は3月4日...ひなまつりにしては花がさみしいですね...
...( ˊ• ·̭ •̥ )



こちらは粟船稲荷...



さらに登ると...



旦那の義高公のお墓が...
義高は11歳で死没しています...

おそるべし...鎌倉時代...

このお墓もさみしい限りです...
5月の節句のときには、鯉のぼりとか出来るかも...



下に降りて...
北条泰時公のお墓...
このお寺の開基です!



本堂!



こちらのからぶきが見事ですね...
このお寺、手入れがされていて見事です!

常楽寺...すばらしいお寺ですよ...

本日もご覧頂きありがとうございます...
...(๑>◡<๑)











Posted at 2024/03/10 14:10:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記
2024年03月01日 イイね!

K.S...!

K.S...!鎌倉の玉縄桜が咲いて春の訪れを感じます...
玉縄桜はソメイヨシノとオオカンザクラを交配したものですが、早咲きで有名です!

ここは、湘南鎌倉総合病院の隣の公園です...



1月25日に、この湘南鎌倉総合病院に患者が運ばれます...
彼の名はK.S...

彼は1974年頃に銀座で爆発事件を起こして指名手配されていました...



ここがK.Sが住んでいたといわれる家...
こんなところに...と思われます...

彼は東京の中野のアパートで爆弾を作っていたそうです...
当時...多くの大手企業が被害に遭いました...



彼の住んでいた家は線路の前...
江ノ電が走っています!

藤沢のバーで呑んでいた画像が出ていましたが、裏道を歩くとすぐに藤沢の駅前に出れます...
指名手配の写真は有名で、わたしも覚えて居ました...



すぐ近くに石上地蔵があります...
鵠沼で最古の地蔵だそうで...

彼も、この地蔵の前で手を合わせていたのでしょうか...

50年も逃げ続けた男は4日後に亡くなりました...
享年70歳



彼の亡骸は、この逗子の斎場で焼かれたそうです...
20歳くらいで事件を起こして50年逃亡...
あの家に住んで...



ちなみに...この斎場...小坪のトンネルの上なんです!
オバケが出る...とか...

今日も、ご覧頂きありがとうございます...
...(๑>◡<๑)
Posted at 2024/03/01 13:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヴェルデ | 日記
2024年02月19日 イイね!

宮ヶ瀬ダムに行ってきました!

宮ヶ瀬ダムに行ってきました!宮ヶ瀬ダムに行ってきました...
宮ヶ瀬って神奈川県の愛川町にあるんですが、出来たのって2000年なんです...
つい最近なんですね...!

宮ヶ瀬湖って人造湖で...湖底には宮ヶ瀬村がひっそりと沈んでいます...

私...知りませんでした...!

神奈川県にとっては大切な水源です...!




駐車場から下に行くエレベーターがあるのですが...
このエレベーター...建設当時はダンプを吊り下げて工事を行っていったそうです!
凄いですね!



これが現在のエレベーター...インクラインって呼ばれています...



この日は水曜日で観光放流をする日で...
放流が始まります!



わーい...(๑>◡<๑)



結構、感動でした...!

宮ヶ瀬は津久井城とか三増峠とか楽しめますよ...



帰りに相模原のBitonでとんかつ...って思ったんですが...
たまたま...お休みでした...

今日もご覧いただきありがとうございます...














Posted at 2024/02/19 08:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記
2024年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございますあけましておめでとうございます...
本年も、どうぞよろしくお願いいたします!

元旦から大変な地震が起こり、金沢や北陸の方は大変な思いをしています...
帰省してらっしゃる方も多いと思います。

皆様の無事を祈っています。



私事ですが、昨年は大変な思いをしてしまいました!
改めて、健康の大事さを学ばせていただきました...

今年はGinoもいじりたいと思っています。

みなさまの健康を祈ります...

どうぞ、よろしくお願いいたします...

Posted at 2024/01/02 06:26:07 | コメント(10) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記
2023年12月29日 イイね!

鉄道公安官...

鉄道公安官...暮れになり、わたしは千葉にむかっています...
朝の6時20分...
今日、一番のフェリーに乗るために久里浜へ...

久里浜には仕事で来ますが、いつも、フェリーに乗って逃亡したい...って思っちゃうんですよね...

フェリーで千葉県の金谷港まで...40分ほどで到着!
ここから、和田浦に向かいます...

フェリーは年末のせいなのか、ゴルファーがいっぱいで満員の状態でした...
...(@_@;)



ところで、みなさんは鉄道公安官というドラマをやっていたのを、ご存知ですか?

1979年にテレビ朝日で放映していました...
主演は石立鉄男さん...
わたしが子供の頃、よく観ていました!

今、YouTubeで1話と2話を観ることが可能です...
サーカスのホームタウン急行(エクスプレス)がとても好きでした...
ちなみに、編曲は坂本龍一さんです...

で...この、ホームタウン急行がかかる時に、女子校生達が踏切で止まり、電車が通過するシーンがあるのですが...

その電車は横須賀線...だと思っていたのですが...
総武線として、千葉にも行っている...

そして...あの踏切は千葉県の和田浦駅の近くという事が判明...

という事で...



来ちゃいました...
これが、あの踏切です...
...(^O^)/



電車が通過する...
感動です...!
...(^O^)/
のちに判明するのですが、電車は1時間に1本のみ...
貴重なシーンでした...!



和田浦駅は有名な様ですね...



近くの道の駅には、クジラの骨が...
海産物は豊富で、色々と買っちゃいました...



さて...次は、いすみ鉄道に乗りに行きます...
いすみ鉄道は、大原駅からなんですが、和田浦駅からの内房線が1時間に1本なので、大原駅まで車で移動します...



これが、いすみ線...
ディーゼル機関です...



これが、車内の吊り皮...もみじで装飾されていますね...



大多喜駅で下車しますが、大多喜って大多喜城があるんですね...
本多忠勝氏が城主で、忠勝氏は鎌倉の玉縄城の城主だったのは、私でも知っていました...

そこで、思い出しましたが...
 
わたし...大多喜...来ていました...
10年くらい前にゴルフで...

大多喜...いいところでした!
門前町が残っていて...

ふっと入ったトンカツ屋さんは名店ですし...
千葉...いいところですよね...
...(^O^)/

千葉を満喫して、帰りの渋滞に巻き込まれるのを...

まだ、この時はしらない...でいちゅけでした...
...(--〆)

今日も、ご覧いただきありがとうございました!

みなさん...良いお年を...
...(^O^)/










Posted at 2023/12/29 14:27:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記

プロフィール

「[整備] #ミラジーノ OILフィルターを分解してみました... https://minkara.carview.co.jp/userid/1512332/car/3516835/8309254/note.aspx
何シテル?   07/24 19:24
ミラジーノに乗り換えたでいちゅけです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
Gino君...お気に入りです...! よろしくお願いいたします...!
スズキ ヴェルデ スズキ ヴェルデ
元気なVerde君です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation