• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でいちゅけのブログ一覧

2023年12月15日 イイね!

討ち入りの日...

討ち入りの日...箱根のターンパイクにやってきました...
超...ひさしぶりですね...
25年ぶり位です!(^O^)/

現在、アネスト岩田ターンパイク箱根というネーミングになっています...
道は綺麗に舗装されていましたね!
最近は、夜中は通行止めになっています!



平日はみやげ物や飲食も、あまりやっていなくて...
あまり、おもしろい物はありませんね...



少し、一般道を下りながら...
芦ノ湖と富士山を眺めつつ...



甘酒茶屋に...
ここ、もう創業400年にもなる、名店です...



実は...
12月14日は赤穂浪士討ち入りの日なんだそうです!
与五郎まつり...が開催されていました...

江戸に向かう途中、甘酒茶屋で休息を取っていた四十七人のひとり...
神埼与五郎に馬引きが言いがかりをつけます...

その無礼さゆえ、斬り捨てんと思うものの、討ち入り大事と耐え忍び、詫び証文を書いた...
と伝わっています...



その頃から、今まで...
甘酒茶屋は続いています!

凄いですよね...

ちなみに、ここの食品...無添加で昔から同じ製法で作られています...
車で、わざわざ来て、飴とかを買っていく人も多いんです!
私もそのひとりです(^O^)/

この日は偶然だったのですが...

今日も、ご覧いただき、ありがとうございます...
(^O^)/























Posted at 2023/12/15 17:52:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記
2023年11月19日 イイね!

戦艦三笠

戦艦三笠横須賀にある、戦艦三笠(みかさ)を観に行ってきました!
戦艦...と言っても、現在は記念艦となっています...
鑑底はコンクリートの上...に埋まっているって事ですね!

明治38年、ロシアのバルチック艦隊を撃破...
日露戦争に勝利して、のちに太平洋戦争へと突き進んで行きますが...

この三笠は、大正15年には退役して、記念艦として保存されていたようです...
その後...第二次世界大戦で敗北した日本...

荒廃した日本において、三笠も不遇な時を過ごしていきます...



戦後、三笠は民間の企業に売却され、艦上にはダンスホールや水族館が併設されており、一時は賑わいを見せていましたが...
当時は甲板の板や備品を窃盗されて、荒廃は更に進んでいきます...

ですが...バルチック艦隊撃破した事や東郷平八郎を敬愛している米海軍のニミッツ元帥やイギリスのジョン.S.ルービンが寄稿した事で三笠の存続が現実のものとなります...

防衛省も動き、寄付を集め、三笠は改めて記念艦として現在に至っています...
現在は三笠公園になっており、落ち着いて見学が可能です!
(すぐ隣は米軍ですが...)



三笠公園にはD51もありました...
石炭のタンクは非常時用の飲料水が備蓄されています...



艦首の菊の紋章は木製なんですね...
私...知りませんでした...



碇の収納方法とか、明治時代に...凄いですね...



三笠を見学したのちに、海岸を歩いて...
いちご よこすかポートマーケットに...

なんと...ハニービーがある...!



ハニービーは横須賀の米軍ベースの正面にあるハンバーガー屋さんです...
美味しいんですよ!



たしか、タコスって最初に食べたのハニービーだったような...
美味しかったです(^O^)/

いちご よこすかポートマーケット...野菜が安くってビックリでした。
最近、道の駅とかの野菜が高くって...
ちょっと、ぼったくりですね!

今日も、ご覧いただきありがとうございます...
Posted at 2023/11/19 12:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記
2023年03月05日 イイね!

三浦海岸の夜桜...(^O^)/

三浦海岸の夜桜...(^O^)/三浦海岸には河津桜があるということで、夜桜を見に行ってきました...
三浦海岸で、むかし、石川秀美ちゃんを観た事がありましたね~

という事で、近所のコメダ珈琲からスタートします...



全然...関係ないのですが、これ、三増(みませ)トンネルです...
三増って、ご存知ですか...
神奈川県愛川町にあるトンネルです...

昔、津久井城から、この三増にかけて三増峠の戦い...が、あったようで...
戦ったのは、武田信玄と北条氏康...

なんでも、過去最大の山岳戦だったとか...?
この合戦の30年後には、関ヶ原の戦いが勃発します...

この合戦で、津久井の方たちはひどい目に遭っていたようで、女性は何百人が殺されたようです...
子供は、奴隷として売られてしまったそうです...

もう...信玄餅...食べません...<`~´>

今回、三増に来て感じたのは、高低差です...
過去最大の山岳戦の意味が少しわかったような...



気を取り直して...三浦海岸に来ました...!
結構な距離を走っています...
途中、葉山の海岸から来たので...気持ち良かったですね...(^O^)/



河津桜です...見事です...



駅前には露天がたくさん出ていて、三崎の海産物などを売っているようです!



駅前にはスナックもたくさんあります...
飲むには、最適ですね...



河津桜のアップ...かわいいですね...



余談ですが...
神奈川には玉縄桜っていうものもあります...
大船フラワーセンターで出来たもので、ソメイヨシノの早咲きのものを使っているようです...



玉縄桜は、まだ、本数が少ないそうです...



玉縄桜...ほぼ、ソメイヨシノですね!
早咲きで結構長く咲いていますよ...

今日も、ご覧頂きありがとうございます...!
Posted at 2023/03/05 20:49:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記
2023年02月27日 イイね!

でいちゅけ...ヤビツ峠を攻める...(^O^)/

でいちゅけ...ヤビツ峠を攻める...(^O^)/夜中の0時...
あたりはガスが籠っています...
タイヤの皮むきも済んだし...
さあ...いよいよ、あのKINGとひと勝負...

...嘘です...(^。^)y-.。o○

今回、ヤビツ峠に来てみました...

前回、ヤビツは台風の影響で通行止めだったのですが、まだ、通行止めのままのようです!
ですが、少しずつ回復しているようで、そのあたりを確認したくて...

ヤビツ...昔、北条と武田の合戦で戦士たちが自刃したとか...
で、その時の矢櫃(やびつ)が見つかったから、この名前がついたとか...

ちなみに、ヤビツはこの時の餓死した戦士の亡霊が餓鬼(がき)となってさまよっている...という伝説があります!
...((+_+))



途中のバス停で休憩ですが、男子トイレの非常用テープが貼られていて使えません!2018年に首つりがあったそうで、使えないようです...

...嘘です...(^。^)y-.。o○

首つりがあったのは展望台のトイレで、ここのトイレは凍結してしまうからのようです...



このバス停からは、大山に行けるようです...
野生動物との共存...大切なことですね...



ずっと下ったところにある喫茶店...
やっていないような...
夏になれば、やっているのかな...?



以前の折り返し所から、随分、通行できるようになっていました...
トンネルがあるのは知りませんでした...



ここ、車のライトで照らしていますが、夜は真っ暗です...



下ったところは、このように木くずだらけで...
まわりを注意しながら走っていました!



ところどころに雪が...
上のネット...あちこちに貼られていました...
崩落したのもこの辺なんでしょうね...?



折り返し所まで辿り着きました...
結構、走ってきました...
もう、宮ヶ瀬のあたりなんでしょうか...





どこにいるのか...
わたしにはわかりません...!

さあ、ここでUターンして帰ろうと思ったら、鹿さんが...
小鹿で眼が合ったので撮影しようとしたら逃げられました...



高台からは、このように夜景も楽しめます...
昼にも来てみたいですね...

今日も、お付き合い頂きありがとうございます...













Posted at 2023/02/27 11:26:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記
2023年02月01日 イイね!

三崎港へ...

三崎港へ...この間の小田原のトットコ...の海鮮はいまいちだったので、魚を求めて三崎港まで行ってきました...
神奈川県三浦市三崎...神奈川も広いですね!

実は、三崎にはよく行きます!
日曜の朝にやっている朝市は有名ですね...

昔はまぐろってあまり美味しいとは思いませんでした!
今は冷凍技術のおかげなのか、美味しくなりましたね...
...(^O^)/



実は、この日はOIL交換やらで昼の2時過ぎに三崎に到着でした...
人もまばらですが、結構いましたね!



この日は天気が良く、遊覧船もお客さんいましたよ...



こちら...カレーのコーナー...



こちらもカレー...実は、横須賀に近い三崎ではカレーも充実しています!
三崎は大根などの野菜もたくさんあり、安いんです...
結構、買っちゃいましたよ!



こちら、三崎の商業施設のまん前にある七兵衛丸...店先にまぐろが吊るされています...



こちら、まぐろの心臓...が、美味しかったです!
臭みもなく、ビールのあてにいいですね...!



こちら、おまかせの海鮮丼!
味噌汁や、まぐろの甘露煮もついて、1,400円程度でした...
ここ、ホント美味しかったです...おすすめですよ!



実は、七兵衛丸は魚音という同じ三崎の寿司屋さんの姉妹店だそうです...



三崎も夕方はのどかですね...



夕方まで、のんびり過ごしました...

本日も、お付き合い頂きありがとうございます...












Posted at 2023/02/01 06:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ | 日記

プロフィール

「[整備] #ミラジーノ OILフィルターを分解してみました... https://minkara.carview.co.jp/userid/1512332/car/3516835/8309254/note.aspx
何シテル?   07/24 19:24
ミラジーノに乗り換えたでいちゅけです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
Gino君...お気に入りです...! よろしくお願いいたします...!
スズキ ヴェルデ スズキ ヴェルデ
元気なVerde君です!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation