• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuzuくんのブログ一覧

2012年06月24日 イイね!

健康って大事だね

健康って大事だね時系列に沿ってなので、話が長くなりますが、ご容赦を。


6月9日頃から、みぞおち周囲に痛みを感じ始め、胃潰瘍か逆流性食道炎かなと思い、2日ほど様子を見て過ごす。

6月11日、体のしんどさが少しあり、空腹時食後関係なくに胃の重い痛みがあったが、胃薬と痛み止めを飲んで仕事へ。さすがにこの状態で介護の仕事をするのはキツかったが、食後にくるしんどさを考慮し昼食抜きで、なんとか乗り切る。

6月12日、仕事は休みだったが、あまりのしんどさにほとんど動けず、昼食も食べられず、夕方に消化器科に受診。この時点で熱が38.7度あったので、そりゃあしんどいはずでした。
しかし、行った消化器科(個人医院)は設備的にエコー検査しか出来ず、手に負えないとの事で、大きい病院での検査をして欲しいとの事で、紹介状を書いて頂き、そのまま病院へ救急受診。
血液検査、CT検査の結果、虫垂炎(盲腸)である事が判明。

痛み始めが、みぞおちあたりだったので、まさか虫垂炎だとは思っておらず、正直驚きました。
痛みも耐えられないほどでもなかったんで。

結局そのまま入院となり、発症から4日経過していたのと、私の虫垂の位置が悪かった事もあり、手術にはならなかったものの、一週間の絶飲食と、点滴と抗生剤治療により、炎症を散らす事となりました。

この一週間の絶飲食で61kg弱あった体重は58kgまで減少してしまいました。

点滴と抗生剤による治療が進み、ようやく絶食が解除になった時の食事は、三分粥とミキサー食。
正直あんまり美味しく無いだろうと思うでしょうが、一週間何も食べてなかったら、粥でも美味しく感じるんですよ、コレが。
たった少しの量でしたが、一週間食べていない胃にはこれでも負担は大きいもんでした。

それからは徐々に食事形態を普通食に戻していきました。

入院から10日経った6月21日、ようやく完全に点滴が取れて身軽になりました。

そして6月23日に退院してきました。


入院期間は12日間でしたが、正直長かった…。
あっ、ちなみに人生初の入院でした。

今回は薬で散らしましたが、半年後に手術する事にしました。
今回はあくまでも封じ込めただけなので、虫垂を切ってしまって再発のリスクを無くす為です。

半年後に今度は人生初手術です(;^_^A

今回痛みが出てから病院に行くまで4日もほったらかしにしていたのも、入院を長引かせてしまった原因。
身体に異常を感じたら、素人判断せず、すぐに病院に行くようにしないと。

入院期間中、嫁は勿論、自分の実家や嫁の実家、そして職場の仲間にも大変迷惑を掛けてしまいました。

これから迷惑掛けた分を、しっかりと取り戻すぞ~p(^o^)q


Posted at 2012/06/24 22:38:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月13日 イイね!

昨日から入院生活

昨日から急性虫垂炎でしばらく
入院する事になりました。(T_T)



4、5日前よりみぞおちの鈍い痛みが現れ、
当初は逆流性食道炎か、胃潰瘍かと思い、
市販の胃薬と痛み止めで様子を見ていましたが、
昨日、よほどのしんどさ&痛みに我慢出来ず、高熱も出ていたので、
救急にて血液&CT検査したところ、
急性虫垂炎と診断され、そのまま入院になりました…orz


発症が痛み出した4日前だとすると、時間が経っているのと、
盲腸の位置が少し悪い為に手術が少し大変になるとの事で、
現在薬で散らして様子を見ていまして、
今日明日の経過が良くなければ、手術になるそうです…。


今回、人生初の入院。
勿論手術となれば、人生初の手術となります。


久しぶりのブログネタがこんな事になるとは…。



Posted at 2012/06/13 10:25:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年06月04日 イイね!

6桁目の…

6桁目の…大台に突入しました♪
Posted at 2012/06/04 01:19:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月04日 イイね!

キタ━━━(゜∀゜)━━━!!

キタ━━━(゜∀゜)━━━!!見事な9並び♪








という事は…
Posted at 2012/06/04 01:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月03日 イイね!

無事取り付け完了。

無事取り付け完了。お友達のタイガースファンさんより、
先日譲って頂きました
Pivot 3drive・ACを
本日取り付けました。



私のアウトバックが特別仕様であるために、
純正クルコン取り付けに必要な配線が車両に存在しないという事が判明し、
取り付けを断念してからかなり時間が経ちまして忘れかけていましたが、
そんな時タイガースファンさんから良いお話しがありましたので(・∀・)。


5月末に車検があったり、なかなか時間が無かったりで、
すぐに取り付けが出来なかったのですが、
本日ようやく取り付けをする時間が出来ました。


取り付け自体はそれ程難しくは無かったのですが、
色んな電装品を付けているので、ぐちゃぐちゃになっている各配線の整理や、
車検前にナビが突然電源落ちしてから、電源が入らなくなってしまい、
そちらの原因を探したりしてたので、3時間くらい作業してました(笑)


作業終了後、早速試運転してみましたが、
きちんとクルコンもスロコンも作動してくれています(^O^)


ナビの電源落ちも原因箇所を突き止め、無事復旧したので、
ドライブがかなり快適になりました♪


Posted at 2012/06/03 18:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「XVのエンジン載せ替え http://cvw.jp/b/151248/48280897/
何シテル?   02/26 00:49
最近はもっぱらカメラでの風景撮影にどハマり中です。 あまり車の事は書かないかも知れません(^^; 気が向いたらブログ投稿する感じなので、気長にお付き合いして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3 456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

フォグランプのイエロー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/18 13:12:38
車内⇔エンジンルーム配線(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 17:53:49
エンジンルームから室内への配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/20 17:50:17

愛車一覧

スバル XV スバル XV
15年18万km乗ってきたアウトバックと別れを告げ、乗り替えたのはXV。 スバルのAWD ...
その他 自転車 RADAC TAILOR-MADE (その他 自転車)
BRIDGESTONE RADAC TAILOR-MADE (ブリジストン レ ...
その他 自転車 その他 自転車
格安(¥2500)で入手したレイダックテーラーメイドのフルアルミフレームに、これまた格安 ...
その他 自転車 アメリカンイーグル (その他 自転車)
親父がゴルフコンペで貰ってきたクロスバイク風ルック車(通称ルッククロス)。 サギサカのア ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation