• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月23日

TRDとモデリスタのエアロ比較

86のエアロでTRDとモデリスタのどちらにするかで悩んでいる人は多いはず。
僕もその一人でしたが、TRDにすることに決めました。
TRDに決めた要因についてレポートしたいと思います。

まず比較から。

【ボディーカラー】
塗装済品はTRDが白/黒のみ、モデリスタは白/赤/黒/銀の4色。
赤/銀のボディカラーの方は、モデリスタを選択する人が多いでしょう。

【スポイラーの有無】
TRDにはトランクスポイラーがありますが、
モデリスタには設定がありません。
GTLは純正トランクスポイラーがあるので
モデリスタのカタログ写真はGTLスポイラー付だから
設計やテストはGTLスポイラーを付けてやってると予想されます。
GTLスポイラーを残したいならトータルバランスでモデリスタも良いかと思います。
TRDだとGTLスポイラー付での見た目がどのようになるかカタログでは分かりませんし、
F1技術の投入による空力性能が優れていて公道の速度域でも威力を発揮するとも言われている
トヨタの半純正エアロなので、
GTLスポイラーとの相性が気になるところです。

【最低地上高】
TRDは
F:15mm S:10mm R:10mmのダウン
と意外と控えめなダウンです。
モデリスタは
F:33mm S:50mm R:20mmのダウン
とかなり大幅なダウンなんです。

これはTRDは車高調を入れて車高自体を15mmまでダウンさせることもできるようにだと思います。
要するにモデリスタはエアロ自体で車高ダウンに見せかけるようなエアロで、
フェンダーとタイヤの隙間があるので、18や19インチの大きめのホイールやツライチのオフセットを入れる人には良いかもしれません。
TRDはエアロだけでなく足回りも含めて車高を下げても不自由がないように設計していて、足回りにも手を出したい人はTRDかなと思います。

【取り付け方法】
TRDは穴あけ加工が必要で作業目安時間は合計4.4時間。
モデリスタはボルトオンだしトランクスポイラーなしなので3.2時間。
穴あけ加工が必要なTRDは自分でやるのは一苦労なので、
DIY派にはモデリスタで取り付けを業者に依頼するならどちらでもOK。

【価格】
定価では
TRDは約17万+工賃4万
モデリスタは約11万+工賃3万
しかし、Hタイヤさんなどで買うとTRDの値引き幅は大きく、
モデリスタは値引き幅が少ないため、意外と価格差はなくなってました。
なので新車と同時に入れるならモデリスタ、アフターで入れるならTRDがお得かなと思います。

【まとめ】
ボディカラーが赤/銀の方はモデリスタ。
GTLの方はモデリスタが基本でTRDを入れたい場合はトランクスポイラーの効果を要確認。
足回りを変える可能性があるならTRD。
走りより見た目重視でお手軽にエアロとホイールでカッコ良く乗りたい人にはモデリスタ。
値段は工夫すればあまり変らず、DIYならモデリスタが楽です。

というのが僕の分析結果で、
僕自身は足回りを変えたいと思ってるし、ホイールは最大でも18インチまで。キャリパを変えないなら17インチでタイヤ維持費を抑えめにしてサーキットなんかも走りたいと思ってて、
穴あけ加工するための電動ドリルも持ってるくらいなので、
TRDの選択としました。

ブログ一覧 | Toyota86 | クルマ
Posted at 2012/05/23 23:31:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4月22日、第66次南極地域観測協 ...
どんみみさん

昨晩の読書 G-ワークス 6月号
彼ら快さん

【ディーバ オフ会】 麺活隊でラー ...
{ひろ}さん

22日の非接触で相手方と警察の事情 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

Tokyo DisneySEA イ ...
POCKEYさん

気になる〜
闇狩さん

この記事へのコメント

2012年5月24日 7:09
こんにちは。私は、欲張り?なので…フロントとサイドはモデリスタ、リアは、4本出しマフラー付けたい為TRDで発注してます…色は黒なので、マッチングはいけると判断しました。納車後(いつ来るのやら)しばらく慣らしてから、ホイールは18にする予定です。黒のメッシュのリム付きを考えてます。
コメントへの返答
2012年5月24日 7:23
フロント、サイドをTRDでリアをモデリスタという方をみんカラで見ましたが、逆は頭になかったです。
たしかに欲張りかも(^^;;
こってり度では1番の組み合わせ!
写真楽しみにしてます\(^o^)/

マフラーをTRDにしたい人はリアはTRDがいい!
マフラーもエアロ選択の要因になりますね。
2012年5月24日 7:27
納車されたら張りますね!いつ来るのやら…9月と言われたますが…夏の節電有るし…スバルの軽?作ってたラインらしいし…待ちきれ無い蔵ボケーっとした顔
コメントへの返答
2012年5月24日 13:16
工場見学できないのかなと調べたら86は本社工場で作ってて、本社工場は一般公開してないんですね。
たしかに節電対応が気になりますよね。
2012年5月24日 12:28
こんにちは!

僕はTRDにしました。単純な好みと昔からのTRDというネームバリュー(笑)
あとモデリスタはちょっと低すぎるなぁって思いました。

18インチ、足、いいなぁ。全然余裕がないのでそのまま乗ると思います。多分・・・。
コメントへの返答
2012年5月24日 13:18
僕も学生のころに乗ってたMR2で100万円するTRD2000GTエアロに憧れてました。
それに比べればなんて安いんだと思ってしまいます(^^;;
2012年5月24日 13:20
モデリスタは、確かに低い。生活の車としては使え無い…
コメントへの返答
2012年5月24日 13:25
サイドの50mmダウンって攻めすぎですよね(^^;;
でも半純正だからそんなに支障のない工夫してくれてるはずですけどね。
TRDはエアロ+車高調でも全然問題ないことを試乗車で確認して来ました!
2012年5月24日 14:33
TRDは問題無さそうですね。車高落とし過ぎなければねウッシッシ私も、若かりし時MR2乗ってました…歳がばれてしまいますが、4AGスーパーチャージャーのTバールーフでした…元祖86とソアラツインターボをぶち抜く為に冷や汗2その後、勢い余ってポルシェ乗りに成りましたわ冷や汗2
コメントへの返答
2012年5月24日 21:41
AWも乗ってみたかった車です。
しかしポルシェとは!
中学生のころに父に大学入ったら944買ってくれと約束させたけど、買ってもらえませんでした(^^;;
そんな父はソアラの3.0GT乗ってました。
当時は画期的なタッチパネルのエアコンがついててビックリした覚えがあります。
2012年5月24日 15:11
エアロ、盛り上ってますね(^^)

確かに86は色々な選択肢があって羨ましいです〜
BRZはなかったですから(^◇^;)

TRDのサイドは気になりますが、サーキットでスピン前提(笑)なのでエアロは我慢です( ̄^ ̄)ゞ
コメントへの返答
2012年5月24日 21:46
BRZのエアロはSTIの控えめな感じが好きです。
でもノーマルが86より品が良いので、BRZはあまりコテコテなエアロじゃないのかもしれませんね。
86はノーマルからフロントが尖ってたりして、イケイケな印象なんで、ガッツリなエアロ入れないと(^^;;
2012年5月24日 17:16
はじめまして。
すでにモデリスタ装着発注済みの者です。
私の場合、ボディカラーがオレンジなので
どっちを選んでも素地購入→塗装です・・・(~_~;)

リア部分はノーマルのまま納車予定なので
(マフラー替えたりするかもだし)
このエアロ比較の記事は参考になります♪

コメントへの返答
2012年5月24日 21:53
サイドがかなり低いので、リアも入れないと見た目が寂しいかもしれませんね。
早めにマフラーとリアスポイラーを決めた方がいいかも。

塗装済がないカラーでエアロ入れるとオフ会とかで目立つかなと思ったんですが、塗装費用がやっぱり高いのと、後で塗装済カラーが追加されたら悔しいので、僕はあきらめした。

しかしオレンジいいですよね。
絶対に10年後には86といえばオレンジってなりそうなくらいカッコいいと思います。
2012年5月24日 21:58
BRZは、大人チィクだからエアロは、控え目で良いかと…86オレンジは、エアロは同色ですよ!エンブレムを黒!ポルシェは、968→993です。久々に試乗した86は、フロントミッドシップリアクセルの968に小さい水平対向エンジンを乗せた感じでしたね。
コメントへの返答
2012年5月25日 9:10
なるほど、86はFRポルシェと同じくスポーツカー用に開発されたプラットフォームを用いたFRですよね。
乗用車ベースではないのは贅沢ですね。
MR2なんてFFを反対にしただけでしたし(^^)
しかし、ポルシェも作らなかった水平対向FRを作ってしまったんですね。
それもこの価格帯で。

プロフィール

「速くなるための練習もしてはいるが、全く成果になってない😅
速くなるための環境作りだけ成果出まくり💦
デジスパイスのアプリにAIMのロガーデータを取り込む方法を見つけた👀」
何シテル?   11/15 01:53
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

トヨタのおもちゃ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 17:57:33
TEIN EDFC ACTIVE PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 22:28:59
ハチロク祭withイニシャルD無事終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/19 23:39:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
モデリスタエアロ セキュリティインストール済
マツダ ロードスター 0.1Rロードスター (マツダ ロードスター)
お買い物カーとして買ったつもりが、レース車両として使う車になりました
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
NMAXとPCXで迷いましたが、元々ヤマハ好きだし、ロッシもヤマハでの引退が決まったし、 ...
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
売却しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation