• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月27日

マシントラブルからの捨て身の攻め成功

本日TC1000にてプロクルーズさん主催の
Potenza&Prodriveカップ第3戦
に参加してきました。

255/35r18タイヤ&直巻スプリング化して初TC1000ということで、
今回こそ42秒台突入を目指していましたが、
1本目は43.5止まり。
しかしなぜか動きがおかしい!!
よく考えてみたら、減衰が町乗り用の弱いままで走ってしまいました(^^;

そして2本目でFSWで合わせた減衰固めにしたら、
やっぱり43.5止まり!
ん?乗り手の問題か?
とも思ったんですが、どうもオーバー傾向で踏めない。
1本目の方が良かったくらいです。
そこで、FSWフルコースのような大きく長い時間をかけてコーナーを抜ける足設定では、
TC1000には向いてないのではと考え、
1本目の感触を元に大胆に減衰を緩めてみました。
根拠としては、直巻化でレートがかなり上がっているので、
サスの動きが速まっているはずですが、それを減衰固めにして、
動きを阻害しているのではないかと考え、
減衰を大胆に緩めることで本来のサスの速い動きをさせてみようと。
それも小さいコーナーが多いショートコースでは有効ではないかと考えたのです。

そして3本目に向かおうと車を出すと・・・・
バキバキバキ・・・
キキキー・・・・
ん?んん?んんん????と頭真っ白になりながら、
駐車場の隅っこの空いている場所で低速で試走してみると、
どうもリアブレーキがおかしい気が・・・

駐車スペースに泣く泣く戻り、
いつもは持ってきているフロアジャッキをこの日は持ってきてなかったので、
近くの方に貸して頂き、
キャリパーを外してみると、
左リア内側のパットがペラペラ・・・・(--;

やってしまいました。
良く考えると、昨日タイヤ交換する時に軽くパットのチェックはしてたんですが、
外側しか見てなかったんです。
リアのピストンは内側からの片押し。
当然内側が減るんですよね。
それも僕はVSCスポーツで走るので、リアブレーキはかなり使われます。
それにFSW駐車場でハンドブレーキ多用したのも原因の1つかと・・・・

予備のパットもこの日に限って持ってきてない!
もしかして帰れないかも・・・と思ったのですが、
いつもご一緒の方に予備パットを頂き、
なんとか4本目に走ることができました。
いや、いや、助かりました(^^;

そんな状態で4本目のタイムアタックに突入です。
このレースはこの4本目のタイムで順位が決まります。
一度死んだ身なので、大胆に減衰緩めて、アタック!!

そしたらいい感じ!43秒台前半のタイムがドンドン出ます。
そうしていると後ろからMOAさんが近づいてきました。
これはチャンスと前に行ってもらい、必死に追いかけてみました。

そしたら最終的に
43.267
までアップ!!
それも最終コーナーで気が早まりアクセルを早く踏んでしまうと言うミスをしてのタイムです。
それさえなければ42秒台もあったかも。
大失敗でした。

結果的には7台中4位に入りました。
大満足な結果です。
いろいろ反省すべきレースでしたが、結果は良かったので、
気持ちよく帰ることができました。
参加した皆さん、お疲れ様でした。
ブログ一覧 | Toyota86 | 日記
Posted at 2013/10/27 23:06:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2013年10月28日 0:51
大変でしたね、でも無事走れて良かったです
サーキットで困った時はお互い様、明日は我が身なのでライバルでも助け合いの精神ですね
自分がこれは有った方がいいよと言う物は持つようにアドバイスしてますので、また困った時は声掛けてあげて下さい
コメントへの返答
2013年10月28日 11:43
いつもバタバタしてしまう癖が治りません(^^;;
今回は子供を連れて行ったので、部品より子供のおもちゃ優先したら、こんなことに!
まさに同じ条件なあの方に助けて頂きました。

速いことももちろんですが、サーキットの基本をしっかり叩き込まれ、実行していることが素晴らしいと感心しました。
そういう方には良いことがあるようで、素晴らしい商品をゲットされてましたよ!
2013年10月28日 6:42
おつかれさまでした。
VSCスポーツで走ってきた私も、この前の1年点検の際リアブレーキパッドの方が磨耗してました。
自分でパッド交換できない人なので勿体無くても早目の交換を心掛けないといけないですね。
コメントへの返答
2013年10月28日 11:46
フロントは2セット目でリアもそろそろ危ないはずと思ってましたが、
ジムカーナ遊びがあんなに影響してるとは!
そしてVSCは盲点でした。
サーキットには予備パットだけは持って行けば、周りの人がサポートして交換できる可能性もあるので、絶対に持って行った方がいいですよ!
と体験者は語る(^^;;
2013年10月28日 10:53
大きなトラブルにならなくて良かったですね(^_^;)

自分もなかなか42に突入出来ないです…0.1速くなれれば(;´Д`)
コメントへの返答
2013年10月28日 11:50
走行自体はぜんぜん普通に終わって、冷えて症状勃発!
ビックリした!!

みんな43の壁に当たってますね。
でも、あの伝説の男は久々だよといいながら、一本目から42秒台に!!
流石です(^^;;
2013年10月28日 18:22
サイド引いたままパッド交換出来るので、インナーシューを使っていると思ふ。スライドピンの確認をした方が良いですね。

今週末16インチでサクッと42秒台に入れて来ますね~(゜-゜)
コメントへの返答
2013年10月28日 21:55
そうですよね。確かに交換できた!
そして、ダストブーツがフロント同様に破れてました。
スライドピンの固着もあるかもしれませんね。
フロント3セット、リア2セットと無意味に純正キャリパー持ってるので、キャリパーごと交換しよう!!

42秒アタックがんばってくださいね(^o^)/
2013年10月28日 22:02
お疲れ様でした。

いつも?何かある様な気がしますね(^_^;)
無事走り終わって良かったですね。



コメントへの返答
2013年10月29日 0:00
日頃の特訓の成果を出せました(^^;;
無駄にトラブルに強いwww
2013年10月28日 22:50
昨日はお疲れ様でした。

パッドの残量は見づらいので自分も気をつけたいと思います。
予備は必要ですね。

次は42秒台目指して一緒に走りましょう!
また来年も参加したいですね(^^)
コメントへの返答
2013年10月29日 0:03
お疲れ様でした。
42秒台は来年の楽しみにとっておきましょう!

しかし、第4戦って上位3名のハンデが凄まじい!
欠席するようですがチャンスかもですよ!
でもTC2000じゃハンデ足りないか(^^;;
2013年10月30日 7:43
当日はお疲れさまでした!

リヤパッドもあそこまで無くなってしまうと
その後の走行も出来なくなるどころか
帰りの心配もしてしまいますよね。

私もスペアパッドは今まで
持って来ていなかったので、
今後の走行では常備しようと実感しました。^^;

上位2台はダントツな速さですが、
他は私含めタイム差が僅差でしたね。

コンマ何秒の違いで順位がひっくり返るのが
タイムアタックの緊張感を高めてくれますね。

また来年以降の走行でもよろしくお願いいたします。
FSST頑張ってきて下さい!^^
コメントへの返答
2013年10月30日 13:12
今度、86でのサーキット走行に携帯した方が良いリストをみんなで考えましょう(^O^)/

確かにみんな速くなってきて、タイム差がなくなって来ましたね。
来年はもっと面白いシーズンになるといいでさね。

FSSTもがんばります!
225タイヤの方に少しでも近づかなければ(^^;;

プロフィール

「速くなるための練習もしてはいるが、全く成果になってない😅
速くなるための環境作りだけ成果出まくり💦
デジスパイスのアプリにAIMのロガーデータを取り込む方法を見つけた👀」
何シテル?   11/15 01:53
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタのおもちゃ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 17:57:33
TEIN EDFC ACTIVE PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 22:28:59
ハチロク祭withイニシャルD無事終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/19 23:39:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
モデリスタエアロ セキュリティインストール済
マツダ ロードスター 0.1Rロードスター (マツダ ロードスター)
お買い物カーとして買ったつもりが、レース車両として使う車になりました
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
NMAXとPCXで迷いましたが、元々ヤマハ好きだし、ロッシもヤマハでの引退が決まったし、 ...
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
売却しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation