• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月17日

僕なりに考えた86を速く走らせるコツ その2 

FSSTのシリーズ3位報告ブログより、何を言いたいのか分かりにくい言いたい放題なブログの方がいいねが多いことに反対にショックが・・・
よし、来年は2位になってやる!!(1位になれる自信がない?)

さてさて前回の記事では、
・ハンドル操作を速めると最大蛇角が減ったこと
・横Gが溜まるとリアが滑り出してしまったこと
なんかをお話しましたが、
これから何か気付く方いますか?

9月のFSST出走前に行われたワンポイントアドバイスにて山路選手がこんなことを言っていました。

速く走るためには、蛇角を少なくすれば良いのは確かだけど、大きく切ることをしないでも曲がる車を作ってはいけない。そういう車は要するにオーバーステアで、もっとニュートラルやアンダーな車にすればもっとアクセルが踏めるのに、蛇角を減らすためにオーバーな車にしてしまう人が多い。その対策として、より速く大きくハンドル操作する走りを心がけてください。

ん~、しまった!
最大蛇角が減ったことを喜んでる場合じゃなかったんです。
もしかすると筑波ではこの状態でも良かったのかもしれません。
向き変えがスパッと決まり、直線的に立ち上がることでタイムも大幅アップ!

しかし、そのままのセッティングで富士に持ち込んだら、
長い横Gのかかる高速コーナーでリアがブレイク。
やっぱりオーバーな車になっていたのです。

その原因に思い当たることがあります。
9月の富士終了後にリアバネのレートを上げたのです。
その際に前の車高に合わせたかったのですが、
レートが上がったことで全長を短くしようとしたら、
最短にできる限界を超えてしまい、
理論値より2mmほどリアの車高が上がってしまったのです。
当然バネレートも上がってるので、ストローク量も減るのです!
当然リア荷重が減りますよね。

でも2mmなんて誤差かもしれない。
まずは筑波で走ってから考えようと思っていたわけです。
そしたら筑波で好印象!
これは行けると富士に持ち込んでしまったと・・・

やっぱりリアの車高が下げられなくなったんだから、
バランス的にはフロントを上げるべきでした。

と僕のセッティングの反省ばかりしてても皆さんはつまんないですよね?
では、ここで1つ情報を!
8BeatのJP2とJP3のタイム差って何だと思いますか?
(1)タイヤ幅
(2)ファイナル
(3)GTウィング
正解は全てですw
でも、この中でリアの荷重を増やすパーツがあります。
そうです!GTウィング!!

これ凄く効くらしいです。
特に100Rと300Rで絶大な効果が!!
もしかすると僕の今回起きた100Rや300Rにリアウィングでダウンフォースを稼げば問題解決になるかもしれません。
しかし、GTウィングは車検対応の問題や、トランクの強度不足の問題など
超えなければならない点がいくつも出てきます。

また皆さんも大好きな社外マフラー!
これ入れるだけで凄まじい軽量化ですよね。
でも実はパワーってほとんど上がってません。
もしかするとピークは上がるかもしれませんが、
サーキットのタイムに繋がるような効果が出ているマフラーって本当にあるのか微妙です。
そしてこの軽量化がさらなるフロントヘビー化に繋がります。
僕もHKSマフラーに変えてから、なんだかバランスが変になったことを体感しています。

各ショップデモカーが大きなウィングをつけていることからも
マフラーとウィングって組み合わせが重要なのかもしれません。
でも、全部入れたら凄い金額です。
入れる前にこういう悩みに直面するまで今のまま頑張ることも必要だと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/17 12:32:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

バイクの日
灰色さび猫さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2013年12月17日 15:55
ウィングは高速コーナーで効果絶大だ。と先生が言ってました(・∀・)ノ

自分もオーバー気味にセッティングしたので、週末の2000でテストします。
コメントへの返答
2013年12月17日 18:00
2000は斜めにまっすぐザーっと行って、
エイと曲がって、
ガバーってまっすぐ立ち上がればOK!w

ダンロップあとのゆるい左がウィングの威力でそう。
6秒台出して、その足ちょうだい!ちょうだい!!
2013年12月17日 22:34
GT羽根はブレーキングが安定するのでレイトブレーキで効果絶大だ。と友人が言ってました(・∀・)ノ←パクリw
コメントへの返答
2013年12月19日 21:39
なるほど、リアブレーキの効きが良くなって、制動距離も短くなり、コーナーリングも安定なんですね。
GTウィングいれてみたい(*^^*)

プロフィール

「速くなるための練習もしてはいるが、全く成果になってない😅
速くなるための環境作りだけ成果出まくり💦
デジスパイスのアプリにAIMのロガーデータを取り込む方法を見つけた👀」
何シテル?   11/15 01:53
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタのおもちゃ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 17:57:33
TEIN EDFC ACTIVE PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 22:28:59
ハチロク祭withイニシャルD無事終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/19 23:39:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
モデリスタエアロ セキュリティインストール済
マツダ ロードスター 0.1Rロードスター (マツダ ロードスター)
お買い物カーとして買ったつもりが、レース車両として使う車になりました
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
NMAXとPCXで迷いましたが、元々ヤマハ好きだし、ロッシもヤマハでの引退が決まったし、 ...
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
売却しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation