• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月24日

ステンメッシュホースの選択の難しさ

TRDのブレーキラインがリコールとなり、
僕のところにも返金方法の資料が届いています。
かなりの手厚い対応で、
・購入代金
・当初の取り付け作業代金
・今回の交換部品および交換費用
がTRD負担です。
さすがTRDですね。

さて、ここまで負担してくれるTRDさんは何を言っていると思いますか?
TRD製品って、実はOEMが多いです。
どこかのパーツをTRDの箱に入れたらバカ売れなんてこともw

ブレーキラインはどこのものか確認できていません。
純正レベルのテストを重ねた純正同等の自社製品の可能性もあるかもしれません。
対策品だって作ろうと思えば作れる技術はあるでしょうし、
基準を満たす製品が世にあれば、OEM製品として販売する可能性もあるでしょうね。
でもそうせずに高額の返金で対応してきました。

要するに、純正同等の耐久性を保証できる製品はそう簡単には作れないと言っているのだと思います。

今回の返金額で他社製品ならどこのでも買えるほど返金してくれます。
でも他社製品に代えるで良いのでしょうか?

僕が考えている方法は2つ。
(1)ゴムホースを使う
(2)他社製品を使って定期的に交換する

ゴムホースを使うという判断はなかなか出来ないですけど、
TRDが高額な返金をしてでも勧めているのには従うべきなのかもとも思っています。

それでもステンメッシュを使いたいなら、他社製品のステンメッシュホースを使うしかありません。
TRDが諦めたのは耐久性なのではないかと思うので、
信頼できるメーカーの商品をその保証期間ごとに交換するくらいの慎重さも必要なのではないかと考えています。

そこで他社製品を見てみると、
ホースの種類には
 ゴムホース&ステンメッシュ
 テフロンホース&ステンメッシュ
フィッティングには
 スチール
 ステンレス
中間の固定部分には
 ホースと金具の固定式
 ホースと金具が可動式
と分けることができそうです。

具体例でいうと
APP と エンドレス
 ゴムホースで金具は固定でスチールとステンの2種類のフィッティングから選択
アクレ
 上記2社と同等なフィッティングがステンのみで純正車高に長さを合わせていると表記
プロミュー
 テフロンホースに可動式金具でスチールとステンの2種類のフィッティングから選択
 可動式のところのホースが真っ黒になるという報告もあります
最近良く見かけるトムス
 テフロンホースでその他は不明(わざと明記していない?)
 広告写真はステンぽいですが「画像は参考です」と明記しています。
 みんからのレビューの写真を見る限り黒いのでスチールかな?
 金具は可動式のようにも固定式のようにも見えます。

ちなみに、価格に関して重要なのはフィッティングで、
ステンだと3万円以上、スチールだと3万円以下というのが目安になりそうです。
ちなみにTRDはステンだと思います。
スチールだと長い目でみると錆びて、ホースが抜けてしまうこともあります。
でもステンだから交換不要かというとそこまで丈夫でもありません。
もし価格が倍違うならスチールで交換サイクルを早める方が安全かもしれませんが、
全ては使用状況次第です。

僕がこの中で選ぶとすると・・・・
何万も差がないならステンフィッティングですね、やっぱり。
ホースの性能を売りにしているものより、安全性を売りにしているものがいいですよね。
金具可動式は安全なような気もするけど、純正ゴムホースが固定式なんだから、
そこは固定式にしたいかな。
ってことで、APP、エンドレス、アクレのステンかもしれません。
その中で一番気になるのはアクレかな。
純正車高ってのが気になるけど、売りが安全性ってのは好感が持てます。

さてどうしようかな?
ブログ一覧 | Toyota86 | 日記
Posted at 2014/02/24 18:40:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過激な誰だ遊び
kazoo zzさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

着弾しました😄
けんこまstiさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年2月25日 22:08
自分はアクレっす。

今度この案件について、お世話になってるアクレの人に聞いてみますかね~(^_^;)
コメントへの返答
2014年2月26日 12:14
アクレはちゃんと安全性を売りにしてて、スチール製は販売せず、ステンでも比較的安いってのはいいですね。
あとは中間金具部分の耐久性ですよね。
あそこは車検の制度変更でタイラップ止めができなくなって、各社も悩んでるはずで、まだ本当に耐えられるのかわかってないはず。

プロフィール

「速くなるための練習もしてはいるが、全く成果になってない😅
速くなるための環境作りだけ成果出まくり💦
デジスパイスのアプリにAIMのロガーデータを取り込む方法を見つけた👀」
何シテル?   11/15 01:53
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタのおもちゃ(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/06 17:57:33
TEIN EDFC ACTIVE PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 22:28:59
ハチロク祭withイニシャルD無事終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/19 23:39:03

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
モデリスタエアロ セキュリティインストール済
マツダ ロードスター 0.1Rロードスター (マツダ ロードスター)
お買い物カーとして買ったつもりが、レース車両として使う車になりました
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
NMAXとPCXで迷いましたが、元々ヤマハ好きだし、ロッシもヤマハでの引退が決まったし、 ...
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
売却しました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation